|
[ DVD ]
|
サタデー・ナイト・フィーバーパック (初回限定生産) [DVD]
・ジョン・トラボルタ
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-12-19
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,400円〜
|
・ジョン・トラボルタ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ブルー・ハワイ [DVD]
・エルヴィス・プレスリー
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-06-06
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,389円〜
|
・エルヴィス・プレスリー
|
カスタマー平均評価: 5
これぞ、アメリカ この映画を見るまでは、エルビスは太った汗っかきの叔父さんというイメージしかありませんでしたが、一変しました。こんなに若くて、ハンサムなエルビスに出会えるなんて幸せですね。また、この映画はアメリカの一番輝いてた時代の映画の一つだと思います。舞台はハワイ、ブルーハワイに代表される数々のラブソング、ストーリーも素晴らしく、思わず、加山雄三の若大将シリーズを連想してしまいました。また、多くの日系人と思われる方が出演しているのも、この映画に一層の親近感を持たせます。この映画を見て幸せな気分に浸れば、自分の将来も輝いて来そうな、そんな気にさせてくれる映画です。
40年前の懐かしい思い出 アメリカも40年前は、この映画のように平和だったのだなあと思いしのばれる。アメリカにおける最近の映画は、ホラーや殺人、戦闘のシーンの登場が殆んどだが、牧歌的なこのような映画が、好まれた時代が懐かしい。
|
|
[ DVD ]
|
SUGAR/シュガー [DVD]
・ブレンダン・フェア ・アンドレ・ノーブル ・サラ・ポーリー ・モーリー・チェイキン ・ヘイリー・ワンストール
【オルスタックピクチャーズ】
発売日: 2005-12-27
参考価格: 4,988 円(税込)
販売価格: 4,988 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,383円〜
|
・ブレンダン・フェア ・アンドレ・ノーブル ・サラ・ポーリー ・モーリー・チェイキン ・ヘイリー・ワンストール ・ジョン・パーマー
|
カスタマー平均評価: 2.5
余りに普通のゲイ&ドラッグ体験ストーリー 18歳の誕生日から始まるストーリー。ウリ専の男に惚れるが、その彼氏は次第にジャンキーとして壊れていく…。
実話みたいな脚本で、「フーン!」という評価。
ただ「主人公のAndre Nobleが既に死んでしまってるという事(死因不明)」が通奏低音として鑑賞中に常にある(もう死んでるんだと)
※「マセた妹がチョットスパイス風味」、マリファナとウォッカで兄を送り出してやったりする」
うーん・・・ ドラマROSWELLでマイケルを演じたブレンダン・フェアの主演作です。短髪のブレンダンが観られます。うーん、でもブレンダンはロン毛のほうが似合います。ブレンダンファンは観たらいいと思いますが、ショックは受けないでくださいね。
|
|
[ DVD ]
|
哀しみの街かど [DVD]
・アル・パチーノ ・キティ・ウィン ・アラン・ビント ・リチャード・ブライト
【レントラックジャパン】
発売日: 2005-07-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,380円〜
|
・アル・パチーノ ・キティ・ウィン ・アラン・ビント ・リチャード・ブライト ・ジェームズ・ミルズ
|
カスタマー平均評価: 4
墜ちる前に! 恐ろしく頭に残っています。
主人公のジャンキーであることの卑猥さ。
私はコレを観て、自分の道を見失わずにすみました。
とにかく強烈なのです。
人間誰しもの中にルントウが潜んでいることを
再確認しました。
まさに『哀しい街かど』。人間のダメさと虚しさ。 ヤク中のチンピラが恋人を作るがその恋人もヤク中にしてしまう、中毒者達の不幸で不毛な恋愛劇。
ただあくまでラブストーリーとしてではなく、
麻薬のうずまく街の哀しさや虚しさにスポットを当てた構成になってると思います。
その虚しさが唐突なラストに如実に表されてる気がして、寂しい気持ちにさせられましたね?
哀愁とは違うんですが、
麻薬に関係なくひょっとしたら誰でもあてはまる“ダメな人間”てものを、
中毒者に重ねて淡々と映し出されてるような気がしました。
もの悲しさを感じさせられる映画です。
|
|
[ DVD ]
|
ヒストリー・オブ・グラマー [DVD]
・ブレンダン・キャンティ ・キャシー・ウィルコックス ・シャノン・バーケット ・メアリー・ルイーズ・ウィルスン
【アップリンク】
発売日: 2000-12-15
参考価格: 5,145 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,380円〜
|
・ブレンダン・キャンティ ・キャシー・ウィルコックス ・シャノン・バーケット ・メアリー・ルイーズ・ウィルスン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
マジック・ボーイ [DVD]
・グリフィン・オニール ・ラウル・ジュリア ・テリー・ガー
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-07-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
|
・グリフィン・オニール ・ラウル・ジュリア ・テリー・ガー
|
カスタマー平均評価: 5
本当に好きな映画です。 残念な今日のニュースで、ふとDVDを探しに来てしまいました。
また、此処のレビューで過去の事件を知り、
グリフィンのこの後の作品が見られなかった訳も知りました。
ライアンとグリフィンの事件とは全く違った意味ではありますが、
この映画も失われた父と子の物語であると考えると、悲しいです。
封切り当時、田舎の映画館でこの映画を見ました。
主人公の父に関わる、映画としては最も重要なシーンでテープが切れて中断し、
しかし、まばらな数の観客は一人として席を立たずに
黙って20分近く黙って再開を待っていたのを覚えています。
詩情にあふれ、不思議な感触を持った映画、としか言いようがありません。
できればあらすじも読まず、まっさらなまま見てほしい映画です。
懐かしさのあまり、購入しちゃいましたo(*^▽^*)o 今からウン十年前、TVで放送していたのを観て、 グリフィンの演技のよさに見入ってしまいました。 検索してみると・・DVDとして出ていることを知り、 思わず購入してしまいました。あの当時の服装や家具、 街並みなどのレトロ感がノスタルジックな気持ちにさせ、 それと共に流れている曲さえも何処か淋しげで、 懐かしさを覚えました。派手なシーンや次の展開への ドキドキ感などはあまりないものの、 グリフィンの演技と先ほどの全てが合わさって、 見所イッパイの映画のひとつであると言えると思います。 この映画以降のグリフィンはコッポラ監督の息子さんを モーターボート事故で死亡させてしまい、それからは生活 も荒れて行ったとか・・今ではもう40手前ぐらいの 年齢だと思うのでそんなことはないとは思いますが^^ でも彼の演技がまた見たい!!と思うのは私だけでしょうか??
原題「エスケイプ・アーチスト」見方によっては実に奇妙な映画です ライアン・オニールその娘テイタム・オニールそしてグリフィン・オニールというサラブレットを主人公に立て、マジシャンをモチーフとくればありきたりにファンタジー味の映画かと思いきや、この作品ちょっと奇妙です。天才マジシャンの少年の物語と観てしまえばそれなりに破綻も無いのですが、途中からの展開が我々を裏切ります、ゆえに魅力的なのですが、らしからぬラストシーンからして、途中で豹変するラウル・ジュリアの怖さからして、こういうテイストの映画はなかなかあるものではありません。他のレビュアーが鋭く指摘してますが、ホント「マジックボーイ」というタイトルは損してます。ラストにつながる展開や余韻は、ある意味シュール。まさに観客をマジックに掛けけむにまいてしまうような作品です。映画通ならば、これは観ておく価値ありです。
ついに復活!それもDVD! ついに復活!これがコメントとしては、一番でしょう。 日本版ビデオは版元の関係で、手に入らなくなり、入手を諦めてました。 何度かテレビでは放映されましたが、いかんせん画質が今一の上にカットも多かったし、 正式な再販を望んでいました。が、DVDとして復活。うれしい事です。 ストーリーに時代を感じますが、フィルムに残る雰囲気、その陰影は、 やはり、何度見ても楽しめますし、音楽も印象に残ります。 原題は「エスケープアーティスト」。ダニーの苦悩もよく表現されていると思います。 邦題の「マジックボーイ」は損してるよなぁ〜。 私は、一期一会の思いで、購入しました。ほら、ビデオの例もあるしね。
|
|
[ DVD ]
|
ストリート・オブ・ファイヤー (ユニバーサル・セレクション2008年第9弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・マイケル・パレ ・ダイアン・レイン ・リック・モラニス ・エイミー・マディカン
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-09-11
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・マイケル・パレ ・ダイアン・レイン ・リック・モラニス ・エイミー・マディカン
|
カスタマー平均評価: 3.5
レターボックスは酷い 何故これだけの名作をレターボックスで発売するのでしょうか、画質が悪すぎて最後まで見る事を諦めました、12月にユニバーサル思い出の復刻版(16:9)が発売されるのでこちらをオーダーしました、無駄な出費です。
名作なんだから、もっと良い画をっ! 本上映はもちろんのこと、それこそ名画座まで追っかけて観た映画だから…
まさか、上下左右に黒帯つきとは…
画面いっぱいに高画質で観たいものです。
いや、また観られるってだけで喜び勇んでしまって、スペック確認しなかった私が悪いんですけどね(汗
画質はともかく、映画自体は最高です。
コレクターズエディションを出してくれいっ!
80年代を代表する傑作B級アクション映画!! この作品DVD、毎年のようにリイシューされています。
それだけ人気があるってことでしょうね。
80年代を代表する傑作アクション映画にもかかわらず、
高スペックのDVDが発売されないふがいないB級作品のひとつです。
そろそろ気分を入れ替えて、高スペック版を作ってもいいのではないでしょうか。
ブルーレイ以前にDVDで実現ヨロシクお願いします!!
さてこの作品、ホントにカッコイイです!!
主役のトム・コーディもいいですが、助っ人のマッコイがとてもいい味だしてます。
場面転換するときのページターンがスタイリッシュですし、
ライ・クーダーのBGMが、たまらなくいい感じ。
カッコイイとはこの作品のためのコトバと言っても過言ではないでしょう。
特に、オープニングとエンディングでエレン・エイムが歌う、
ファイヤー・インクの「ノーホエア・ファースト」と「今夜は青春」は、
背筋ゾクゾク来ちゃいますよ!!
さすらいの一匹狼に、頼もしい助っ人。勝ち気なヒロインに、悪党軍団。
ヒロインを助け、最後は去っていく主人公。
正しく西部劇ですね!!
まだ観たことのない方は、ぜひご覧ください!!
必ず、ファンになっちゃいますよ。
|
|
[ DVD ]
|
ロード・オブ・ドッグタウン コレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD]
・エミール・ハーシュ ・ヴィクター・ラサック ・ジョン・ロビンソン
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2006-07-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
|
・エミール・ハーシュ ・ヴィクター・ラサック ・ジョン・ロビンソン ・デヴィッド・フィンチャー ・ステイシー・ペラルタ
|
カスタマー平均評価: 4.5
実話を元にした映画です。 私はこの映画をコロンバイン銃殺事件を元にした映画「エレファント」にも出演していた、ジョン・ロビンソン君が好きだから見ました。ジョン君は今回の役は、かなり長髪です。だけどとても似合っていました。ジョン・ロビンソン君ファンにはオススメします。主演3人のうちの一人なのでほとんど出ています!それを抜きにしてもこの映画は、つまらなくはなかったです。スケボーは一歩間違えると事故につながる危ない乗り物ですのでハラハラするシーンもありました。途中のジェイが深夜まで働くお母さんに「大金を儲けて楽をさせるよ」のシーンでは、スケボーという“趣味”だけでなく親子愛を感じられたシーンなのでよかったと思います。片親という環境で、母親を支えたいと願う息子の気持ちがよく表れていたと思います。一人親を支えたいと思う母親に対する優しい息子の気遣いが感じられたシーンでした。それから最後のシドの車椅子のシーンでは、あんなに顔色が白くなっちゃって…目の下にクマもあってその変わりように驚きましたが…プールで皆とすべるシーンは良かったです。特典メニューもいっぱい入っています。
個人的にはジョン・ロビンソン君の未公開シーンがよかったです。ジョン君いっぱい見られるので…。
Possessed To Skate スケートのみならず、音楽とファッションについて、ある程度知っている人ならば思わずニヤリとしてしまう描写が随所にあって非常に楽しめた。
1 テッド・ニュージェントが非常にポピュラーであったこと
2 大会に出場した際、Z-BOYSのマネージャーが「これをかけろ!」とBGMのテープを渡し、プレイボタンを押した途端流れたのがBLACK SABBATH "Iron Man"で会場の他の連中が皆、厭な顔をする場面
3 76年にして既にBLACK FLAG(劇中では替え玉のRise Againstが演奏する"Nervous Breakdown")が活動をしていた事を示唆する描写があること
4 ジェイのファッションを含め、70年代からチェックの(ボタン掛け)ネルシャツ、バンダナ、キャップ、ローライダーといった80年代初頭、同郷のSUICIDAL TENDENCIESと共に爆発的な広がりをみせた「アノ」(ヴェニス・ビーチ・ハードコア)のスタイルが存在していたこと
ただの青春モノではない!! 私はスケボー等の知識、興味はまったくなかったんですが、この映画はそんな人も興味をわかせるほどいい映画です。まず、実話で今のスケボーの原点を創ったチームの話なんですが、俳優の少年達が実際に当時使っていたスケボーでプールの中を滑ったり(かなり難しいらしい)骨折したりしながら(監督、スタッフ達も)撮影してます。映画の内容もすごくよく出来てます。甘ったるい感じの青春モノとは違うと思います。痛々しい現実に引き込まれます。そして感動します!!特典映像で撮影の様子が見れるんですが最後に当時のチームが集まったり、こっちの方でも少し感動できます!監督、スタッフ、俳優達の根性には驚かされました!
Skate 自分はスケボーなどはやらないですが、観賞するのが好きなので、スケートを題材にした映画を見つけたのがこの「ロード・オブ・ドッグタウン」です。
実際、スケボーに詳しくない人やあまり好きではない人でも楽しめるんじゃないでしょうか。スケボーやサーフィンなんかが好きな人はモチロンの事、
青春映画の色が強いので、そっち系の映画が好きな人にもオススメです。
Jackassで有名なジョニー・ノックスビルの微妙なマネージャーキャラが印象的でした(笑)。
スケボーの原点を見たような気がします。
jayがやばい スケートの原点を再現、40歳以上には涙、涙でしょう。
若い子には逆に新鮮かも、キャストがまた微妙に似ていておもしろい。
きっと奇麗に描き過ぎなんだろうけど....Jayがマジでかっこ良い!
|
|
[ DVD ]
|
愛と青春の旅だち [DVD]
・リチャード・ギア ・デブラ・ウィンガー ・ルイス・ゴセット・ジュニア
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2002-10-01
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
|
・リチャード・ギア ・デブラ・ウィンガー ・ルイス・ゴセット・ジュニア
|
カスタマー平均評価: 5
成長 主役のリチャード・ギアが若い!プリティ・ウーマンのイメージしかなかったので、最初は彼だと
気づきませんでした(汗) 助演男優賞を受賞した鬼教官のルイス・ゴセットJr.がとてもいい
キャラをしています。ほんとうまい!海軍士官学校に入学したザックは、町工場に務める女性、
ポーラと恋に落ちる。士官学校の中での厳しい訓練や友情を通してザックは少しずつ成長して
いきます。教官に自主退学しろといわれた時、ザックが「自分の居場所はない。ここしか自分の
いる場所はないのだ」と言ったシーンに、国も時代も超えて、若者に共通するものを感じました。
親友、シドの自殺は辛かったです…。軍隊と愛や友情、青春を結びつけるような映画は、正直
受け付けられないですが、これは特に軍隊万歳を謳うような映画ではありません。今現在、
自分にとって身近に考えられる問題だけに、ザックたちの大きな成長には感動しましたね。
永遠の憧れ 私の中で、青春映画といえば「愛と青春の旅立ち」である。海軍士官の厳しい訓練、友の死、多くの試練を乗り越えながら成長していく主人公。 最後に純白の軍服を着て恋人を工場に迎えに行き、お姫さまダッコをして連れて帰るシーンは、女の子の永遠の憧れである。
恋と仕事が人を成長させる。 自己改革の映画です。主人公は過去の自分を断ち切るために海軍に入隊する。士官学校のしごき、恋人の愛情、親友、そのどれも信じきることの出来ない主人公に様々な「壁」が現れます。その壁を乗り越えた時、映画史上に残る最もかっこいいエンディングが訪れます。 現在の自分は自分らしくないと思っている人に是非見ていただきたい映画です。
尊敬されると言うこと 士官候補生は過酷な毎日を送る。毎日が忍耐であり、毎日が試練の時となる。まさにアメリカらしい風景とはこのことなのだと思います。だからこそ、士官になるととたんにみんなのまなざしが変わる。尊敬される存在になってしまう。ギアさんの初々しいこと。シカゴの彼とは大違いな一面を見せる。 そして何よりの主題歌が素晴らしい。ジェニファ・ウォーンズの力強い声が、若者への贈り物に思えてくる。
愛と青春の旅立ち 映画館で見た人も、何度でも楽しめる映画です。
|
|
[ DVD ]
|
青い珊瑚礁 ― コレクターズ・エディション
・ブルック・シールズ ・クリストファー・アトキンズ ・レオ・マッカーン ・ウィリアム・ダニエルズ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2002-08-01
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,378円〜
|
・ブルック・シールズ ・クリストファー・アトキンズ ・レオ・マッカーン ・ウィリアム・ダニエルズ
|
カスタマー平均評価: 4
モザイクが入るのが興をそぐ大きな原因。 「フィジー」や「モルディブ」のような南太平洋の楽園をイメージさせる映像の中で無人島に流れ着いた少年と少女が成長していく過程が瑞々しい感性で描かれていると思います。
たった2人だけの島での暮らしは、互いの成長の過程で当然のように出てくる「性」の問題も、2人には「性教育」をしてくれる大人もいなければ、情報を得る媒体となる本も雑誌もない。
よって「本能」による「興味本位」のものになってしまうのですが、喧嘩からの仲直りで互いに相手が居なければ孤独になるであろう島での毎日を思い、お互いが「何よりも大切な存在」であることを自然と意識して、これまた誰に教わったわけでもないのに「ごく自然」に結ばれる姿が感動的です。
10代半ばを過ぎても妊娠に関する知識も出産に関する知識も全く無いに等しい2人には、当然「避妊」するなどという知識もなく、また「子供を作るような行為をしている」という意識すらもないままに少女は妊娠し、誰の手も借りないまま「生物としてごく自然の状態」で出産します。自分の身体の変調に戸惑う少女の姿も知識ゼロでは当然の反応ですね。
「なぜ、赤ちゃんが生まれた」のかも分からないまま父親と母親になった2人。しかし、2人を責められる者など「この世」には存在しない。なぜなら、2人にとっては互いの存在だけが「この世界」を構成する全ての人間なのだから。他に3人を祝福する者が誰も居なかったとしても、島に存在する多くの命が、3人を祝福しただろうと思います。
モザイクは余計ですね。「美しいシーン」に入ってくると興ざめします。そこが唯一の欠点かな。
全裸でウミガメと戯れる海中シーンは必見!! ティーンだった頃のブルックシールズと野生での漂流生活を余儀なくされる
クリストファー・アトキンズがたまらなく絵になっていて美しい。。
海辺のロケで真っ黒に日に焼け現地人化?した彼らがジャングルで伸び伸びと自給自足の生活をし、いろんなアクシデントを乗り越えてく。。
あまりにも自然と美男美女がマッチしてるので
見ているうちに、こんなサバイバルならしてもいっかな??って気分になってしまいます^^
楽園ジャングル小屋、二人が全裸でウミガメと戯れる海中シーンは必見!!
浮世を忘れる美しさです。
若いなー ブルックシールズ!! 小学校の時に見たこの映画 なんか印象に残っていて購入しましたというのは ここ数年で 漂流系の映画が多数出ましたが どれもこれも いまいち、、、。(キャストアウェイとか、、。) 漂流系の 王道はやはり 青い珊瑚礁でした 若き日のブルックシールズの美しさ 少年と少女が大人になって成長していくさま が見事に描かれている 映画です 子供の時にみたのを やっぱり大人になってから見るのは違うものですね 漂流系で私は一番これが お勧めです
このころのシールズはいいですよ ありきたりなストーリーだとは思ったけど、 ブルックシールズの美貌と、綺麗な海と島の映像で見ごたえあり。 無人島で男の人と二人っきりで生活していくようになったら、 誰でも向かえるであろう・・・結果。 強いて言うなら、もう少し思春期の男女を上手く表現してほしい。 綺麗な映像でごまかしていると思えるところも多々。 でもシールズファンなら、そんなことはどうでもいいと思える映画でしょう。
|
|