|
[ DVD ]
|
ワン・モア・キス(レンタル専用版) [DVD]
【Blowout Japan】
発売日: 2005-08-26
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 52,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
欧州恋愛映像図鑑 DVD-BOX 3~戦争の記憶~
・ジョアンナ・シムカス ・カトリーヌ・ジュールダン ・ジャン=ルイ・トランティニアン
【デックスエンタテインメント】
発売日: 2005-02-02
参考価格: 12,537 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 36,000円〜
|
・ジョアンナ・シムカス ・カトリーヌ・ジュールダン ・ジャン=ルイ・トランティニアン ・ロベール・アンリコ ・ジャン=ガブリエル・アルビコッコ ・ピエール・グラニエ=ドフェール ・ジョアンナ・シムカス ・カトリーヌ・ジュールダン ・ジャン=ルイ・トランティニアン
|
カスタマー平均評価: 4
ヨーロッパ映画ファンには貴重な作品 一番知名度が高いのは大人の恋愛映画の名作「離愁」ですが、詩情あふれる「若草の萌えるころ」幻想的な映像美に酔える「別れの朝」と、かなり「戦争」という重いテーマを前面に出さず隠し技として使った作品集です。しかも、個性の違う女優陣がそれぞれの美しさを競っており、かなり見応えがあります。 レンタルビデオでも入手困難な作品もあり、ましてや日本での再劇場公開は考えられず、興味のある人にはコレクターズアイテムとして貴重なBOXセットだと思います。 あくまでも映画という形態をとりながらも、詩か散文のような作風、独特な美意識をもつ作品もあり、アート系が好きな方・理解力のある方にお薦めです。 ドラマ性・エンターティメント性は皆無に等しいので、その辺を期待すると単なる退屈な作品の3段攻撃に遭いますので、ご用心ください。
|
|
[ DVD ]
|
ダグラス・サーク コレクション DVD-BOX 1(初回限定生産)
・チャールズ・コバーン; パイパー・ローリー; ロック・ハドソン; ジェーン・ワイマン; アグネス・ムーアヘッド; バーバラ・ラッシュ
【キングレコード】
発売日: 2007-10-10
参考価格: 17,010 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・チャールズ・コバーン ・ パイパー・ローリー ・ ロック・ハドソン ・ ジェーン・ワイマン ・ アグネス・ムーアヘッド ・ バーバラ・ラッシュ ・ダグラス・サーク ・チャールズ・コバーン; パイパー・ローリー; ロック・ハドソン; ジェーン・ワイマン; アグネス・ムーアヘッド; バーバラ・ラッシュ
|
カスタマー平均評価: 5
購入の際、参考にしてください。 1950年代に作られた映画のDVD化ということで、画質はどのぐらいのものか気になっていましたが・・・。
これが期待以上の鮮明さ(特に発色が鮮やか!)で、いままでDVDの画質に悩まされてきたかたにも、満足のいく画質です。
それと、映画自体が素晴らしいのは言うまでもないことですが・・・。
特典付録もまた、たいへん素晴らしい内容です。
全72ページの特典付録には、
■ダグラスサーク氏御本人・関係者のコメント(ロングインタビューもあります)
■作品の概要(スタッフリストの詳細もある親切な内容)
■本人のバイオグラフィー(これまた詳しい内容)
が収録されていて、よくある「おまけ」というレベルではなく、ちょっとした小冊子になっています。
内容の量では既発の発言集「サーク・オン・サーク」には(さすがに)劣りますが、貴重なインタビューなども収録されている、サーク氏を知るにはもってこいの小冊子です。
ボックスセットにしては1作品の単価が少々高めですが、『画質』と『付録の質の高さ』を考えると、この価格でも満足できる内容となっています。
御託はここまでにして(すみません)。
いままで観ることのできなかったダグラス・サーク氏の作品が3つも観られるというだけで、うれしいかぎりです・・・。
|
|
[ DVD ]
|
エイゼンシュテインDVD-BOX
・アレクサンドル・アントーノフ ・ワシリー・ニカンドロフ ・マルファ・ラブキナ ・ニコライ・チェルカーソフ ・ダヴィッド・リセアガ
【アイ・ヴィ・シー】
発売日: 2004-12-22
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 40,000円〜
|
・アレクサンドル・アントーノフ ・ワシリー・ニカンドロフ ・マルファ・ラブキナ ・ニコライ・チェルカーソフ ・ダヴィッド・リセアガ ・セルゲイ・エイゼンシュテイン ・アレクサンドル・アントーノフ ・ワシリー・ニカンドロフ ・マルファ・ラブキナ ・ニコライ・チェルカーソフ ・ダヴィッド・リセアガ
|
カスタマー平均評価: 5
一家に一セット 素晴らしいセットだと思います。この値段にもかかわらず、見た瞬間迷わずBuyボタンをクリックしてしまいました。
ちなみに収録作品は、「戦艦ポチョムキン」「ストライキ」「十月」「全線」「アレクサンドル・ネフスキー」「イワン雷帝」「メキシコ万歳」の7作品です。
映画の中の映画たち!! 今では当たり前の映画技法、モンタージュを確立したエイゼンシュタインの名作中の名作ばかりが揃った、垂涎のboxセット!! あまりにも有名な階段シーンが圧巻(まだ知らない人は絶対に見てみてください)の「ポチョムキン」をはじめ、第1部はスターリンに気に入られながら、2部ではスターリン批判として糾弾されたいわくつきの作品「イワン雷帝」。あの、イワン雷帝のなんともいえない顔のアップは、ドライヤー監督の「裁かるるジャンヌ」と共に忘れられません。 映画の本当の楽しみを満喫できる逸品です
|
|
[ DVD ]
|
ドリームチャイルド [DVD]
・ピーター・ギャラガー ・コーラル・ブラウン ・イアン・ホルム
【デックスエンタテイメント】
発売日: 2005-07-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 50,000円〜
|
・ピーター・ギャラガー ・コーラル・ブラウン ・イアン・ホルム ・ギャヴィン・ミラー ・ピーター・ギャラガー ・コーラル・ブラウン ・イアン・ホルム
|
カスタマー平均評価: 5
少女であるがゆえに 正しくは「不思議の国のアリス」ではないが
アリス的なものが見たいときはこれが一番適していると思う。
映像も美しく
アリスはアリスリデル風である。
アリスの少女性、少女であるがゆえの残酷さや
少女時代の儚さ。
失ったものへの喪失感に包まれる映画である。
衣装も映像もアリスのイメージを少しも損なわれないし
ドジソンもイメージ通り。
しかし異様に高額になっているが一度DVD化があったので
いずれ廉価で出るのでは。
なんか生暖かい空気 誰もが聞いたことのある「不思議の国のアリス」のモデルになったアリス・リデルが年老いて老女になり、彼女と作者のドジスン氏との関係をネタにしようとする記者のお話ですがんなこたぁどうでもいい。合間に挟まれた回想部における少女時代のアリスの心の残酷性や儚さと依存心を隠喩的に現わしたストーリーとイメージを「黄金色の昼下がり」を軸として描いているところが本作の見所だと思う。 少女期のアリスは黒髪でディズニーアニメ等に見られる金髪ではなく素のアリスを彷彿とさせる。また作中に出てくる異形の物はジョン・テニエルの銅版画を思わせる造りであたかも悪夢のような雰囲気を漂わせているところがいかにも心象的で心地よい。 観終わった後のなんともいえない現実の残酷さと切なさ、それでいて美しい思い出を感じることができる映画です。
|
|
[ DVD ]
|
ポゼッション [DVD]
・イザベル・アジャーニ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 1998-07-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 29,800円〜
|
・イザベル・アジャーニ ・アンジェイ・ズラウスキー ・イザベル・アジャーニ
|
カスタマー平均評価: 5
疲れる映画 ズラウスキー版「エクソシスト」とも「オーメン」とも言えそう。というか、そう考えないとただのワケワカ映画になってしまいそうで。あるいは、アジャーニのプロモ映画、とか。ズラウスキーなりの歪な産業映画。
恐怖と狂気とエロス とにかく主演女優のイザベルの演技に圧倒されます。
見ているこちらが参ってしまうような名演、怪演。そして監督の力量なのか、下品なシーンも痛いシーンも性的に映っています。
脇を固める人々の個性も素晴らしい。とくに浮気相手のオッサンの格闘シーンはイザベル大暴れに並んで忘れられません。
主婦の妄執が生み出す怪奇の数々、是非一度見てください。
マイ.フェイバリット.ムービー まず 主人公の男はジュラシックパークの主役のあのオヤジさんである。どんな役でも断らないこの男こそ本物のハリウッドスーパースターだと言える。一方逆に仕事を選ぶイザベルは僕のフェイバリット女優の10傑に間違いなく入る人ですが、CDを1枚出していて、それは余計だと思いました。 映像は白で統一されていて素晴らしい色彩感覚を持っています タルコフスキーのサクリファイスに通じる、カラーなのにモノトーンの様な色使いを好む監督なんですかね。 この映画は感覚で見るものなので考えてはいけません 考えると良さがわからず駄作になってしまうので十分気をつけてください。たぶんですけど、ラストの15分は監督も自分で何をやっているか解らなくなっている節があります。 登場人物全てが己の演技を武器に戦い合っている様にハイテンションです(エイリアンの腰つきも本物でした。)
形而上的家庭不和ホラー映画 妻の浮気を疑う男を描くホラー映画。イザベル・アジャニーがスーパー憑依演技を見せている、と聞いて手を出してみた。
舞台は旧西ベルリン。壁の映像が何度も登場する。街の風景はやたら荒涼としており、人通りがほとんどない。台詞は全部英語。思わせぶりな映像と思わせぶりな形而上的台詞がた?くさんで、ストーリーの背景やプロットなどはおそらくわざと曖昧にされている。見る側が積極的に想像力を働かせなくてはならない種類の映画。
本来この手の難解系シンボリズム映画は大嫌いなのだが、これがまぁ最終シーンまで硬直姿勢で見入っていまった。監督はポーランド人だし、母国を追放されているし、親戚に哲学者やら詩人がいるみたいだし(DVD紹介によると)、水面下でいろいろ面倒臭いコトをやっているだろうことは想像出来るのだが、例えば後半の政治風刺みたいなのはまず大して重要じゃない、と見ていい。これは何より、自分を裏切る女に翻弄され尽くして崩壊していく男の心象風景なんである。家庭不和の迫力などどうだろう。恐ろしくリアルな夫婦の諍いを見せられる観客は子供が心配になる。これは不幸な子供の物語でもあるのだ。当然、妻の浮気相手は男にとっては「化け物」だし、何を考えてるか分からない「女」は男にとって恐ろしい生き物である。
で、アジャニーだが、この人、ホントに恐い!真っ白い肌も真っ青な瞳も、なんだか全てコワイ…。天性の女優というのはいるものなんだなー、と鳥肌立たせながら思ってしまった。以前知り合いのフランス人が「彼女はいつも同じような役しかやらない」と批判めいたことを言っていたが、そんなのいいじゃないの、ここまで凄いんだから。この映画に関しては、アジャニー本人が、トラウマになった、恐ろしくて観ることが出来ない、と言っていたと記憶している。確かに…ぶるぶる。アート映画ファンだけでなく、ホラー映画ファンにも薦められる作品!
観るの?やめた方がいいよ(ネタバレです) いやぁ、あのバケモンは見終わって一月は忘れられなかったですね。映画史上最悪の怖さ、グロさ。正視に耐えないおぞましさ。エイリアンも怖かったけどもっと、何か無意識界に働きかけてくるような気持ち悪さでした。
清楚で悲しげな美人女優アジャーニの狂気の演技(演技か地のままか?)も怖かったが、なにしろあんなバケモンが出てくるなんて聞いてなかったから、前半は例によって女と男の愛の不毛でも表現しようとした、ひと昔前のテーマの映画だと思っていたのに、なんの予告もないままあんなのが出てくるんだもの。高尚なテーマなんてどこかへぶっとんでしまいましたね。なんのアレゴリーなんだろう?性欲?人間の心?なんか、そういった言葉にできる「のどかな」比喩なんかではないのかもしれません。
ベルリンの壁が頻繁に出てくることや、最後の戦争を暗示する終わり方などで、人と人の関係の不可能性を出しているのだとしても、なんだか釈然としない、まだまだ不可解な映画です。もう一度観るとまた違う発見があるのは間違いありません。しかし、なにしろもう一度見ようという気が起きません。映画は見たいが、あのバケモンをもう一度観て、また1ヶ月忘れられなくなるのはゴメンです。
ただ、これだけ忘れられない映画ですので、星は5つとさせていただきます。
|
|
[ DVD ]
|
ジェイン・オースティン・コレクション BOX [DVD]
・ジョン・キーン
【ビデオメーカー】
発売日: 2008-09-26
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ジョン・キーン ・ディアマド・ローレンス ・イアン・B.マクドナルド ・ケイト・ベッキンセイル ・サマンサ・モートン ・マーク・ストロング ・サマンサ・ボンド ・オリヴィア・ウィリアムス ・ジェマ・レッドグレーヴ ・ジェイムズ・ダーシー ・ビリー・パイパー ・マギー・オニール ・ダグラス・ホッジ ・テラ・バーウィン ・ザッチャリー・エリオット=ハットン ・フェリシティ・ジョーンズ ・パトリック・ライアン ・デズモンド・バリット ・マル・ワイト ・マイケル・ジャッド ・ジュリア・ダーデン ・ジェリー・オブライエン
|
カスタマー平均評価: 4
満足です 内容のほうは
3本とも約2時間。
2時間の中にあれだけの情報を入れるのは大変だったと思いますが、
映像でカバーしているところが大きいかも。
イギリスの田舎の風景とかお屋敷、マナーハウスなどがビジュアル的に
訴えかけてきてとてもわかりやすかったです。
BBCで製作されたものは原作に忠実なのですが、
キャストに不満を抱えていたので、こちらは割りと満足です。
主演の俳優さんたちがかわいらしくて、良かった。
個人的にはマンスフィールド・パークがお気に入りです。
|
|
[ DVD ]
|
ラ・トラヴィアータ ― 椿姫 ― [DVD]
・ストラータス(テレサ)
【ポリドール】
発売日: 2000-03-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ストラータス(テレサ) ・ストラータス(テレサ)
|
カスタマー平均評価: 4.5
椿姫の名盤です! 舞台・ビデオ合わせて椿姫を4作品観てます。これは4作品目に観ました。
ゲオルギューやエヴァ・メイの椿姫も、シコフのアルフレードも好きなのですが、このゼッフィレリ演出、ストラータスとドミンゴのものは、また、絶品です!特に演出が良いです。いくつかの画面展開を合わせて周囲の状況を想像させる手法は、舞台では出来ない、映画版ならではです。非常に豪華だが退廃的なヴィオレッタの家の内装、一見上品だがよく観ると下品な服と仕草の来訪者達。見渡す限りの草原が広がる田舎の邸宅。若きストラータスの、若さとやんちゃさ、それゆえの切なさなど、気持ちを掴んだ心に迫る演技は絶品ですね。
また、案外(?)純情そうに見えるドミンゴもとても良いです。
唯一つ心残りといえば、やっぱりジェルモンはヌッチがやるのが好き・・。
それでも、名盤であるのは変わりないです!
わたしの「椿姫」ベスト盤 舞台では不可能な細かい演出や小道具大道具がとにかく素晴らしい。特に夜会シーンは隅から隅まで素晴らしく再現されていて、何度観てもため息が出てしまうほど。ストラータスとドミンゴもルックス歌唱力共にベストカップルと思える程の配役で、わたしにとってこれは「椿姫」のベスト盤。映画版が苦手な方にはお薦め出来ませんが、そうでない方やオペラ初心者にはオススメです!
映像が綺麗! 舞台でのオペラの収録ではなく映画仕立てになっています。テレサは言うまでも無くとても綺麗で、ドミンゴは格好良くベストカップルです。撮影している館もゴージャスで相当費用をかけて作っているなという感じがします。舞台での椿姫とは一味違って、当時の雰囲気をよく伝えてくれる一枚です。
|
|
[ DVD ]
|
ラヴ・チャップリン ! コレクターズ・エディション BOX 1 [DVD]
・チャールズ・チャップリン
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2007-12-26
参考価格: 29,610 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 28,400円〜
|
・チャールズ・チャップリン ・チャールズ・チャップリン
|
カスタマー平均評価: 4.5
ただ、優しい気持ちを見たくて 過去NHKで、チャップリンの短編集を中心に放送していたときにはじめて見てからとっても好きになりました。そのときは、必死にビデオに録画し大切な宝物にしていました。スクリーンで見た唯一の作品「街の灯」。最後の最後に胸がいっぱいなるような場面。優しい気持ちを感じることができるそんな作品です。去年は、「チャップリン映画祭」で代表的な作品を毎週見るために足を運び、その温かさに映画館を出るときの足取りが、幾分普段とは違う感覚であったように思います。今回その作品たちを、まず第1弾として手にしました。スクリーンほどの迫力はないけど、見たいときに会える。そんな作品たちを自分の手元におくことが出来る、それはとっても私にとってうれしいことなんです。
可笑しくて哀しい、そして優しいチャップリンの世界へようこそ 推薦する理由 @作品がよい チャップリンのサイレント映画時代の代表作が集められています。どれも佳作・名作ですが、私がお勧めするのは「偽牧師」(短編集に収録)と「サーカス」の2本です。 「偽牧師」は、牧師のふりをする脱走犯の話です。早く逃げたらいいのに、ヒロインの家族のために奮闘します。笑えます。清々しいラストです。「サーカス」は、何といってもチャップリン本人が、命綱や網を用意せず挑んだ綱渡りシーンがお勧め。ただ渡るだけでも大変なのに、なんと○○(何でしょう?)が邪魔をするから、大変なことになります。ただ可笑しいだけでなく、ほろ苦い、哀しいけど幸せな(うまく表現できない)作品です。 推薦する理由 A特典映像がすごい チャップリンが大大大大(中略)大好きな私は、このBOXの作品はすべてレーザーディスクで持っています。しかし特典ディスクに収録された映像は、個人的に不景気な私に購入を迫る、たいへん貴重なものです。ただこれは、一般の映画ファンの方にはどうでもいい物かもしれません。まあ12ディスクでこの値段ですから、おまけと考えれば邪魔にはならないでしょう。多分。
映画史の金字塔! LDが出たての頃、 用はないと思っていたハードですが、 チャップリン全集がリリースされたのをきっかけに買いました。 そして20年後。 未公開のメイキング(しかもカラーなどあり)が入り、 それまで自伝でしか知ることができなかったエピソードが見られるとは! これを機にDVDを買おうかと思いました。 チャップリンを見ずして映画を語るなかれ
|
|
[ DVD ]
|
アンジェリク DVD-BOX
・ミシェール・メルシェ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-05-10
参考価格: 15,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 28,000円〜
|
・ミシェール・メルシェ ・ベルナール・ボルドリー ・ミシェール・メルシェ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|