|
[ DVD ]
|
ランボー 最後の戦場 コレクターズ・エディション [DVD]
・シルベスター・スタローン ・ジュリー・ベンツ ・ポール・シュルツ ・マシュー・マースデン ・グレアム・マクタビッシュ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2009-02-04
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,977 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,100円〜
|
・シルベスター・スタローン ・ジュリー・ベンツ ・ポール・シュルツ ・マシュー・マースデン ・グレアム・マクタビッシュ
|
カスタマー平均評価: 4
痛烈な反戦映画 この映画はあえて残酷なシーンを描くことによって、それが返って戦争の空しさ、残酷さ、不条理さを訴えています。
スタローンの作品に多い、ただのアクション映画ではなく、メッセージ性を持ったアクション映画です。
興行収入でいえば、あえて不利なR指定にしてまでも、この映画を製作した意味があると思います。
得点のスタローンによる音声解説も見ると、いっそう奥が深いです。
還暦になってもアクション映画を撮り続けるスタローン!
スタローンファンには必見の作品です!!
エンターテイメントとしては低い評価 骨子にあるのが、ミャンマーの酷過ぎる現実
そのメッセージを伝えるには充分な効果はあると思うけれども、
映画というエンターテイメント、ランボーというタイトルとなると疑問がつく
彼は悩みながらも戦い、また弓やナイフ等、より原始に近い武器を多用していた筈
今作も使用しているけど、前三作の様なファンタジーはない
印象はひたすら重機関銃?を乱射してるだけで、
残酷シーン以外見所のない戦闘となってる
現実を着色せずにリアルに伝えているってのは理解するが、
映画としてそれで面白いかは別の話
また筋肉質ながらもシャープな肉体美が美しかったけれども、
今作は妙にマッチョ且つTシャツ着用で何か拍子抜け
全体として、2のリメイクの様な印象の作品になっている
それでいて、2の方が格段に映画としては面白い
懐かしい音楽やシーン、恐らく彼にとっての元始へと帰るシーンは良かったけれど、
映画としてはそれだけ
二枚目のインタビューやカットシーンは良かった
カットしない方が、よりランボーであったと思える
個人的には、シリーズだんとつで面白くない作品で、
初ランボーの方にはお勧め出来ない
虐殺はリアルだ! 民間人の虐殺などは、結構きついです。
用兵の戦闘シーンなどはとてもリアルだと思えます。
映画は仮想ですけど、事実こんな事が世界の何処かで起きてるのも考えものです。
それだけ、ランボーシリーズでは、一番惨たらしい映画です。
ランボーシリーズも過去の作品のほうが、主人公が正義のヒーローぽいのでいいですね。
最後の戦場は、飯食いながらじゃ見れなかった…
娯楽の域を越えた残酷。 シリーズ中一番気合い入ってます。超強力作品です。しかし、残酷過ぎるシーンが多々あります。女、子供平気で惨殺する敵兵志達。ランボーってこんな映画だったけ?。面白い作品でしたが、残酷描写に目を覆ってしまい、星三つ。
前作で終わらせとけばよかった この作品だけに限らないんだけど、アクションシーンは
ほとんどCG、残酷ゲームをもうちょっとだけリアルに
した感じ。スタローンの肉体の露出もなかったし。実際
の爆破シーンを沢山盛り込んだ過去の作品の迫力はもう
全くなかったですね。
|
|
[ Blu-ray ]
|
ランボー 最後の戦場 [Blu-ray]
・シルベスター・スタローン ・ジュリー・ベンツ ・ポール・シュルツ ・マシュー・マースデン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2009-02-04
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,764 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,300円〜
|
・シルベスター・スタローン ・ジュリー・ベンツ ・ポール・シュルツ ・マシュー・マースデン
|
カスタマー平均評価: 4
シルベスタースタスタローン 気分が悪くなる。胸クソ悪い。 ランボーやりたい放題ですね。
あれ?もう終わり? 短い!収録時間自体がそもそも90分作品なのでそりゃ短いんですが
「あ?もう終わり?」って感じでした。
なんか、ランボーさん弓矢を放ってキャリバーぶっ放しただけじゃないですかね。
テレ東が木曜にやってそうです。
悪い意味でゲームっぽいゴア表現もいまひとつ。
BDとしての画質自体は良いんじゃないでしょうか。
粒状感が結構あります。
ただのアクション映画では無かった ランボーと聞くと単なるアクション映画というイメージしかなかったので
社会派で反戦を訴える映画なんだと、本作を観て考えを改めました。
高精細な映像ですのでスプラッター描写では気分が悪くなるほどです。
ランボーは寡黙な男ですが、台詞の一つ一つが重く、心に響きます。
個人的に注目しているスクールボーイ役の若手俳優マシュー・マーズデンも
格好良かったです。ランボーはもちろん彼の演技にも是非注目して見てください。
内容よりRANBOにお疲れ様と云いたい RANBO一作目から三作目と比べると内容的には、全くつまらないもの。これだけを見た視聴者はおそらく最低の評価をされるのではないかと。しかし、一作目が82年に公開されて、やっとRANBOも家に帰るという設定は、今までを知るファンにとってはちょっと涙ものです。若い頃田舎から東京へ出てきてアセクセと働いて年老いて田舎へ帰る。そんな自分とダブらせて見てました。普段であればエンディングのロールを見ずに消してしまうのですが、この作品は最後まで見入ってしまいました・・・あの後ろ姿に思わず「お疲れ様」と口ずさみました。
最後の戦場に相応しいストーリーとランボーの葛藤が凄い 映画とは言え、実際に起きている内戦を忠実に再現しており
映像の裏側には実在する世界だと強く感じた。
ランボーシリーズの最終章に相応しい内容(ストーリー、映像共に)に
仕上がっている。永久保存版として大切にしたい。
|
|
[ Blu-ray ]
|
ランボー トリロジー Blu-ray BOX (初回限定生産)
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー ・チャールズ・ネイピア ・マーク・デ・ヨング
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2009-02-04
参考価格: 13,800 円(税込)
販売価格: 10,525 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,400円〜
|
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー ・チャールズ・ネイピア ・マーク・デ・ヨング
|
カスタマー平均評価: 4
間違いなく 国内発売ソフトのランボーシリーズの中では、間違いなく一番高画質です。DVDから買い直す価値も、勿論あります。が、音質はイマイチです。
スタローン吹替えは全てささきいさお 急に懐かしくなり、ランボーBlu-rayBOX+4作目を買ってみました。
4作目も含め、スタローン吹替えが、ささきいさおさんなのが個人的にツボでした。4作目は制作時期もかなり違い、発売元も違うのに、吹替えを統一してくれるのは、映画ファンをわかってくれてるようで、嬉しいですね。トラウトマン大佐も同じ方がやってくれてます。ちなみに、同時発売のクリフハンガーのスタローンは玄田哲章さん。自分としてはまあ許容範囲ですが、玄田さんはスタローンというよりシュワちゃんかな。ロッキーのDVD/Blu-rayも出てますが、こちらはなぜか羽佐間道夫さん。どうもTV放送のときから羽佐間さんだったみたいだけど、おっさん声すぎて、自分はどうにもしっくりきません。
吹替えは英語同様、ロスレス収録ですが、モノラルです。でもまあ、気楽に日曜洋画劇場を見てる感じで楽しめたのでよしとします。モノラルならLPCMで収録してもいいんじゃない?と思いました。モノラルだけど2chで収録されてます。うちのAVアンプは1chだとサラウンド効果を付加できないので、2chなのはちょっと助かりました。
映像はAVC収録で、ビットレートは、20?40Mbpsオーバーまで結構大胆に動きます。古い映画なので、最近のシャキッとした画質は期待しない方がいいです。甘めですが一応フルHDなので、それなりに楽しめます。
特典は3作とも60分以上収録されています。まだ1作目しか見れてませんが、1作目はSD収録(AVC)でした。DVDを持ってないので比較できませんが、DVDと同じ素材の流用かもしれません。
1作目を見てて面白かったことがありました。冒頭の警察署内に、赤毛でちょっと気の弱そうな新米風の警察官が出てきます。赤毛と風貌がどうも見たことがあるなあと思って、クレジットを確認したらビンゴ! CSI:マイアミのホレ様ことデヴィッド・カルーソさんでした。こんなところでお目にかかれるとは意外な発見でした。
ランボー集大成 最後の戦場を入れるスペースがあり、4本が入る仕様のボックスは嬉しいですね
第一作目は、ベトナムの帰還兵が社会に適合できないそんな問題を取り扱った映画で
今で言うならPTSDを題材にした映画でした。
「軍にいた頃は100万ドルの兵器をも任されたのに、
ここでは駐車場係としても雇ってくれない」という言葉が泣かせてくれます。
二作目以降は、戦争映画になってしまった感はありますが良い映画だと思います
特典が良い まず、別会社発売の「最後の戦場」がボックスに入る仕様がとても良いです。
これはなかなか気の利いたサービスです。
DVD-BOXも所有していますが、画質はあきらかにこちらの方が良いです。(当たり前か)
1のラスト、警察署内の映像も暗闇がDVDよりくっきり見えます。
うちのテレビは47インチなので、近くで観るとDVDでは目立ったモヤモヤ感がまったく無く、ブルーレイ買って良かった、と感動しました。
また、今回の目玉は、収録時間は少ないですが特典映像ではないでしょうか?
スタローンやスタッフが当時のことを語るコーナーでは
「世界中の配給会社を集めてランボーの試写会をやったら3人の日本人が小切手を振りかざしながら売ってくれと詰め寄ってきた」など、興味深いエピソードが多くありました。
バラで3本買うよりほんの少し安いので、ランボーファンにはお勧めです。
BDにした意義が活かされていないのでは? 『一人だけの軍隊』を先に読み、物悲しく救われない結末にも何故か魅かれるものを感じて、映画館に足を運んだ『ランボー』。
当時の思いと懐かしさから、このボックスを購入した。
結論から言うと、ガッカリだ。
『ランボー』という映画そのものに失望しているのではなく、このBD化にヤル気が感じられない。
まず映像は、マスターに起因すると思われる『ブレ』が、『ランボー』『ランボー2』とも頻繁にある。
特に、カーチェイスシーンやヘリコプターの飛来シーンで顕著に感じられる。
『マスターテープの問題だろう』と自分に言い聞かせてはいるが、もう少し修正するとか修正が困難なら『一部マスターに起因する?』とアナウンスを入れて欲しいかった、が、これは諦めよう。
次に音声だが、これが全くもって酷い。
先に挙げたカーチェイスシーンでは、車が下手から上手へ移動していく際、走行音も同じように移動する訳だが、シームレスに左から右に音が繋がっていかない。ある地点までは左ばかり、ある地点からは右ばかりという印象を受ける偏ったサウンドデザインになっている。
これはカーチェイスだけでなく、ヘリが画面奥から視聴者側に向かって飛んでくるシーン等でも同様である。(分かり易いシーンが『こうした場面』ということであり、全編通して『キャラクターの位置関係』や『物の移動音・破壊音』に効果的な音響がされていない)
このボックスは、昨今火がつき始めたBD市場に便乗して『売れそうなら作っとけ!』と片手間にトランスコードしただけのソフトじゃないのか?
折角BDにするのであるから、形ばかりのBD規格でなく、BDならではの質を確保して欲しかった。
|
|
[ DVD ]
|
ランボー [DVD]
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 642円〜
|
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー ・シルヴェスター・スタローン ・マイケル・コゾル ・ウィリアム・サックハイム
|
カスタマー平均評価: 4.5
一度は見るべき名映画 ベトナム帰還兵の心の傷を描いた作品。
保安官の理不尽な暴力があったにせよ、町まで破壊しようとする行き過ぎたランボーの行動に視聴者も「やりすぎではないか」「話し合えば済むじゃないか」という印象を持つ。
しかしそれは、ベトナム帰還兵を否定する周囲や社会に対する感情と戦争によるPTSD(心的外傷後ストレス障害)によるもので、ランボーのやっていることは決して肯定できることではないが否定することもできないやるせなさがある。
それらの心の傷を叫んだラストシーンは涙せずして見ることはできない。
大好きな作品!! 2008年は4作目のランボーも公開され、何かと話題の「ランボー」ですが、前3作の中で、この1作目が、一番好きです! 心に深い傷を受けた、元グリーン・ベレーの精鋭ランボーの、心の内部を深くエグりだした、作風は見事の一言です。 何より、ランボーが、一人も人を殺さないという展開も好印象でした。 何でもかんでも、殺して、残虐なら良いってもんじゃないでしょう? 原作だと殺しまくってましたが・・・。 「ランボーをモンスターにしたくない」という理由で、スタローンが脚本を書き換えたおかげで、ランボーは、殺人鬼にならず、続編への可能性が開けたわけです。
僕がこの作品を好きなのは、自分自身とリンクさせられるシーンがある所です。 皆さんも、少なからず、あるんじゃないでしょうか?
無意味だが、高尚な戦い うちの大学の教授が推薦していたので、実際に購入して観ましたが、なかなか良かったです。
冷たいアメリカ市民が、社会から見捨てられた帰還兵ランボーと、無意味な戦いをする図が、昔の自分の姿と重なってしまい、ラストのランボーの独白のシーンで、思わず泣けてしまいました・・・・。
反戦映画だった1が、2以降は好戦映画に成り下がってしまったのが、映画マニアに酷評される理由になったのではないでしょうか?
あと、個人的には、ゲーム「バイオハザード4」と、雰囲気が非常に似ているな、と思いました。
ベトナムの傷は深かった。 ベトナム帰還兵が戦友を尋ねて片田舎へ来たら既に死んでいた。失意のまま町を歩いていたところに町の治安は俺が守る的な保安官に出くわしてしまい…。といった話です。保安官相手にゲリラ戦を仕掛けるのはベトナムで自らが経験した証だろうか。国のために遠いアジアの地で戦い帰国すればバッシングを浴びた彼らとアメリカの傷の深さが今になって分かってきます。この時スタローンは「ロッキー3」の撮影中でもあって「ランボー」のためなら完成が遅れても構わないと言うくらいの入れ込みようだった。それは原作での最後はトラウトマンに殺されてしまうが、脚本家スタローンは投降する事で終わりにした。
「ロッキー」でアメリカンドリームの素晴らしさを描き「ランボー」でアメリカの傷を描いたが続く「ランボー2」「ロッキー4」は共に「強いアメリカ」を描く道具にされてしまった。
ついでにこの映画で使われた武器がごっそり盗まれたというのも話題になりました。
戦争の生み出すもの 久しぶりに見ました。通して見るのは初めてで、内容も把握していませんでした。
「ランボー」がこんな作品だったとは。
祖国のためと勇んで戦地に向かったランボーでしたが、ベトナムでは地獄を見、アメリカに帰
っては、戦友の死に悲しむ時に警官の理不尽な暴力を受けます。
この警官は、当時の「ベトナムからの帰還兵へのアメリカ国民の態度」を表すもので、警官の
虐待が執拗なのは、帰還兵に理不尽な反感を持った当時の風潮を表現しています。そして、
ベトナム帰還兵であるランボーは、「命をかけて祖国を守った見返りがこれか!」と怒りを感じ
ます。ランボーが怒りを武器を持つことでしか表せない所に、ランボーの悲しさが感じられます。
|
|
[ Blu-ray ]
|
ランボー [Blu-ray]
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2009-02-04
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,510円〜
|
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー
|
カスタマー平均評価: 5
私にはこの最初のランボーで十分。 この映画がはじめて兵士も「傷つく」ということを教えてくれた。
続くシリーズは戦争アクション。繰り返し見る必要は無いと判断。
スタローンの本領 製作から三十年近く経ち、さすがに“娯楽アクション”と割り切る人は少なくなった作品。
これも立派な戦争後遺症映画。「ディア・ハンター」や「帰郷」などと比べてみても、価値にそれほど大きな落差があるか?
スタローンはシリアスな企画には意欲的。ただの肉体派ではない。
Blu-ray版は映像特典も増えたようなので、再度購入しようと思う。
|
|
[ DVD ]
|
ランボー『ランボー最後の戦場』劇場公開記念スペシャル・プライス版(初回限定生産) [DVD]
・ブライアン・デネヒー ・リチャード・クレンナ ・シルヴェスター・スタローン
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-04-23
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,095円〜
|
・ブライアン・デネヒー ・リチャード・クレンナ ・シルヴェスター・スタローン
|
カスタマー平均評価: 4.5
孤高の戦士 人間を「兵」として訓練するとはどういうことなのか、「軍隊」とは何なのか、考えさせられる映画です。
TVで何度も見ていましたが、改めてDVDで観てみると、作品のテーマの深さに気付かされました。
小さい頃はただ「ランボーのサバイバルシーンがすごい」という印象だけでしたが、
改めて観てみると「こんなに哀しい映画だったんだ」と印象がガラリと変わりました。
色々な人生経験を経た大人の人が観ると、きっと胸にぐっとくるものが何かしらあると思います。
単純に反戦映画としてだけでなく、人間同士の分かり合えない哀しさやもどかしさなど、
観る人によっては色んなテーマが見えてくる深い内容だと思います。
DVD特典の原作者による解説を聞くとわかりますが、警察署長が映画と原作ではかなり違います。
映画では、分かりやすくするために警察側を「悪」としてかなり味付けしてあります。
でも、「70年代初期のアメリカ」「ケンタッキー州」という舞台設定を理解すれば、
強引なほど閉鎖的な警察署長の言動も、多少は理解できます。(かなり強引ですが)
冒頭の展開が納得いかないなーという人は、ゼヒ原作者の解説をお聞きください。
と御託を並べましたが、やっぱり単純に「ランボーはかっこいい!」です。
ナイフを駆使して罠を作り、顔に泥を塗って敵をあざむく…。
何度も観てネタがわかっていても、やっぱりいつもドキドキしてしまいます。
「ストイックで孤独」という孤高のヒーロー。
この「ランボーのかっこよさ」がなかったら、多分こんな暗い映画誰も見ないかも?(笑
と思ってしまうくらい、スタローンの演じるランボーはかっこいいと思います。
哀しさをうちに秘めているからこそ、誰よりもかっこいい。
ぜひ、この孤高の戦士・ランボーのかっこよさを味わってください!
蛇足ですが、断崖で飛び降りるシーンはスタローン本人がしているそうです。
スタローンだから、ここまでランボーはかっこよかったんだろうなあ。
無意味だが、高尚な戦い うちの大学の教授が推薦していたので、実際に購入して観ましたが、なかなか良かったです。
冷たいアメリカ市民が、社会から見捨てられた帰還兵ランボーと、無意味な戦いをする図が、昔の自分の姿と重なってしまい、ラストのランボーの独白のシーンで、思わず泣けてしまいました・・・・。
反戦映画だった1が、2以降は好戦映画に成り下がってしまったのが、映画マニアに酷評される理由になったのではないでしょうか?
あと、個人的には、ゲーム「バイオハザード4」と、雰囲気が非常に似ているな、と思いました。
ベトナム戦争を米国民いかに総括したのか。 シルヴェスター・スタローンは、幸せな役者である。
大きな二つの巨大シリーズの主人公を演じきっている。
一つは『ロッキー』シリーズのボクサー役。
二つは『ランボー』シリーズ。ベトナム戦争とは何であったのかを問うくそまじめな作品。
私は、一つ目のアメリカン・ドリームにも涙を流し続ける。
=========
しかし、この『ランボー』の方をより高く評価する。
『ランボー』シリーズはベトナム戦争とはなにかを問い続ける歴史的資料と位置づけられるであろう。1982年の米国の評価はかようであったのか。
ランボーはその象徴。あえて「乱暴」と言い換えたくなる。決して乱暴ではない、人間の誇りをかけた正義の戦いの開始となるこの作品は大きな意味を持っている。
単なる言葉遊びではない。
ベトナムより帰還した彼は、旧友をさがす。
旧友は癌で死んでいた。
その母は、枯れ葉作戦のために息子が癌になったと言い切る。
愕然とする彼。生き残ったのは彼一人。
=====
彼をムゴク扱う民間人。
ベトナム戦争のフラッシュバック。
人としてのほこり。
人間として戦うランボー。
彼を救わんとする元上官トラウトマン大佐。
アメリカ本国で彼はベトナム戦争を開始する。
彼の怒りに共感する。
頑張れランボー。
さあ、これから、どうなるのか。
心配。
|
|
[ DVD ]
|
ランボー トリロジーセット―『ランボー 最後の戦場』公開記念スペシャル・プライス版】―(初回限定生産) [DVD]
・ブライアン・デネヒー ・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-04-23
参考価格: 4,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・ブライアン・デネヒー ・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ
|
カスタマー平均評価: 4.5
無駄に待つか、早く買って長く楽しむか、お前が決めろ。 待てば、きっと4作目をセットされたボックスが出るんだろうとは思いますが、
いつ出るかわからないものをひたすら待つより、
安く買える間に買って長く楽しむ方が断然良いと思い購入しました。
結果は、「買って大正解!」でした。
まだ、1作目しか観ていませんが、
値段が安いので廉価版なのかと心配していましたが、
そんなことはなく通常版と同じものでした。
通常版3つがセットになってこの値段、絶対お得です。
内容については、通常版の方で個別に評価したいと思います。
画質が悪いという評価もありますが、DVDの解像度なので仕方ないと思います。
(32Vを超えるとDVDの解像度では粗が目立つのが当然ですし。)
大画面で楽しむならブルーレイになるでしょう。
将来的にブルーレイでの発売もあるかもしれませんが、
それまではこのお得なボックスセットで楽しめると思いますし、
そう考えれば、このセットには価格以上の価値があると感じました。
買う必要はないでしょう 今回のBoxは低価格となっていますけどそれだけが魅力でありランボーを見たい人はレンタルで十分でしょう 作品自体は素晴らしいものですがランボー4ができた今間違いなく4が入ったBoxがでます今ここで買えばもう一度買う羽目になっちゃいますよメーカーの儲けようという魂胆が丸見えですな
お買い得ボックス ランボー3部作に映像特典、日本語吹き替えが付いてこのの値段!
これは買うしかないって!!
もう全部テレビで何回も見てるけど最新作見にいくに当たっておさらいしときました。
ストーリーは1アクションは2筋肉は3って感じです。3の筋肉のバキバキ度は改めてものすごかったな?。薬とかつかってるんかもしれないけど40歳であんな体してるのがすごい!
ものすごく「ランボー最後の戦場」が見に行きたくなりました!!
低価格と割り切って購入するべし 再生環境SONY ブラビアE1000 42型。HDMI接続。
作品感想は割愛。
画質に関しては・・公開された時期と、値段を思えば・・こんなものかと思います。昨今の高画質映像再生時代において、ちょっと割り切りが凄い・・ような感じも受けますけどね。
今時の映画を見慣れた人には、画質的にちょっとキツいかもしれないと思いました。
でも、高画質になったらなったで、やっぱ当時の雰囲気も・・なくなってしまうかも知れない。オリジナルに忠実と思えば、これは絶対に買いの値段かと思います。
買ってよかった。 第3作目の『怒りのアフガン』どうしても欲しかったので、買いました。
3作セットで、しかも低価格というお手ごろなセットです。これからランボーがずっと観られると思うと嬉しいです。
|
|
[ DVD ]
|
ランボー3/怒りのアフガン [DVD]
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 550円〜
|
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・シルヴェスター・スタローン ・シェルドン・レティック
|
カスタマー平均評価: 4
内容良し、ランボーの肉体美も良し。 人気シリーズ三作目。
一作目程の内容的深みは無いが、二作目程大げさ過ぎない感じの作風で、個人的にはかなり好みです。
ランボーって、振り返って見ると、一作、一作が凄く濃い作品ですよね・・・。
今作も非常に濃いです。
しかし、この傷を癒し、20年後に続編がでるなんて、ランボーも予想してなかったでしょうね・・・。
スタローンの超人的な肉体が観れる しかし、スタローンの鍛え上げた鋼のような超人的な肉体は映画とはいえ凄すぎます。
正直、この3作目はスタローン暴走しまくりでストーリー性に欠ける印象が強いですが、
それでも大好きな作品です。最後までランボー=スタローンの最強コマンド節が炸裂します。
ランボー4「最後の戦場」が、もうすぐ劇場公開します。楽しみです。
人間界最強の男 私がこれまで見てきた映画の数々において、人間とされているなかで最強だと思った男は三人いる。
一人はリーサル・ウェポン4の中国人(負けたけど)、一人はスティーブン・セガール、そして最後の一人がこの映画のランボーである。
無敵すぎて、もはや人間ではない。
しかし私にとってこの映画の価値は、それだけである。
最後にランボーが重要なことを言うけども、たった一人で戦争に勝てそうな力を見せ付けられた後では、どんなセリフも無に帰ってしまう。
メチャクチャである。
アクション/スタローン好きなら 言わずと知れたランボー最終作
今度はロマンスはなく、トラウトマンや少年との友情がある
アフガニスタンで非道を繰り返すソビエト軍
トラウトマンがソビエト軍に捕らえられてしまった為、
一度は復帰を断ったランボーが、彼との友情の為、再び銃を取る
民の苦悩を受け、またトラウトマンとの友情の為、
政府から非公式の扱いを受けながらもガイドと二人で忍び込む
ところが、ランボーを追って一人の少年が...といった内容
スタローンが関わる映画は、スタローン色が強く出る
製作にも関わっているのでしょうが、それだけ個性が強いのでしょうね
つっても、毎回うまくまとまっているとは思いますが、
やはりパターン化された様で、スケールの大きさは感じないかな
続編にありがちだが、エンターテイメント色は回を増すごとに強く、
メッセージ色は色褪せていくもの
ランボー3も例外ではなく、当時のソビエト軍兵器の使用や、
派手な爆発や騎馬軍団(って程でもないが)等、見ていて楽しめる
とは言え、劇場では迫力もあるでしょうが、
家庭で見るには むしろ1の方が面白いでしょう
ランボー好き・スタローン好き・アクション好きの人に お勧めします
ランボーやライバック等、あちらではラ行の人は怒らせない方がいいw
2をより派手にしたアクション映画 ストーリー的には、2とよくにています、場所がベトナムからアフガン、任務が米捕虜奪還から直属の上官だったトラウトマン大佐救出に変わっただけでほぼ同じです。ですから2,3と続けて見ると、頭がごちゃごちゃになります。しかし3は、2よりスケールアップされ、イスラエルロケでは、イスラエル軍がアラブから分捕ったらしい実物のT55戦車がでてきたり、AK47やAKM にまじってハンガリー製AMD65やドラグノフ狙撃銃、ポーランド製Wz63サブマシンガンなどといったなかなか興味深い武器もでておりミリタリーファン、アクションファン必見の作品です。ランボーも本作品ラストをみると2とは違って怒りも収まっているようなので続編はもうないでしょう。
|
|
[ DVD ]
|
ランボー トリロジー スペシャル・エディション DVD-BOX (初回限定生産)
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー ・チャールズ・ネイピア ・マーク・デ・ヨング
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2009-02-04
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,519円〜
|
・シルヴェスター・スタローン ・リチャード・クレンナ ・ブライアン・デネヒー ・チャールズ・ネイピア ・マーク・デ・ヨング
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ランボー 怒りの脱出『ランボー最後の戦場』劇場公開記念スペシャル・プライス版(初回限定生産) [DVD]
・リチャード・クレンナ ・シルヴェスター・スタローン ・チャールズ・ネイピア
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-04-23
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 918円〜
|
・リチャード・クレンナ ・シルヴェスター・スタローン ・チャールズ・ネイピア
|
カスタマー平均評価: 4.5
アクション映画の王道 キャメロンがシナリオに関わっているからか、
無駄なシーンが無い、見事な展開です。
分かりづらかったり、複雑な展開は無く、
次から次へとアクションシーンが満載です。
一気に観終わるので、ご覧になっていない方は是非。
「ランボーは政治ジョークで作った映画」 これは21世紀になって「アクターズ・スタジオ」で本人が語った言葉です。この「2」はレーガン政権の「強いアメリカ」への回帰がブームとなりこの映画も他には「ロッキー4」「コブラ」「ランボー3」などをスタローンは作った。当時、果たして本当に「政治ジョーク」で作ったのでしょうか。
1980年代はアメリカは特に他国への武力介入がなかったので、戦争アクション映画としては間違いなくこれが代表作の1つと言えます。またスタローンの黄金期とも重なります。脚本にJ・キャメロンも参加してますが、彼の話では「青春を失った青年として描きたかったが、スタローンや監督のジョージ・P・コスマトスが強いアメリカを意識した映画作りに傾いていったので第2稿までしか参加してない。」とのことです。
でも戦争アクション映画としては正にノンストップアクションで楽しめます。見ていて疲れない映画です。まだこの頃のアクション映画はB級映画の扱いですがアクション映画の地位が上がるのは1990年代になってからです。
ちなみにロシアのRPGには1発でヘリを吹き飛ばす破壊力はありません。
ベトナム戦争をキチンと総括したのか アメリカ合衆国は。 題名の通り。
ランボーの『怒りの脱出』。
1985年公開。
それにしても、この作品の凝縮度は高い。
あらためてベトナム戦争とは何であったのかを問いつづけているのだ。
制作者の主張は明確。
ここまで、キチンとベトナムに介入した戦士たちの代弁をした映画はない。
「我らが国を愛するように、国も我らを愛せよ」
アメリカ合衆国の庶民の肉声が聞こえるようだ。
シルヴェスター・スタローン主演の作品としても最高作。
マードック将軍の政治的動き。それに異論をはさむトラウトマン大佐の純粋軍人の行動。
美しきコー。
「あなたは消耗品ではない」という彼女とランボーは初めて接吻する。
しかし、殺されてしまうコー。
頑張れ、ランボー。
さあ、これからどうなる
|
|