|
[ DVD ]
|
X-ファイル ファースト・シーズン DVD-BOX
・クリス・カーター
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,880円〜
|
・クリス・カーター
|
カスタマー平均評価: 5
全シーズン観ていきたい この番組がTVで放映されていたのは、確か私が中学か高校生くらいだったと思うのですが、
その当時は特に海外ドラマには興味がなかったのでほとんど観ていませんでした。
が、海外ドラマが面白いなぁと思う最近になって、このX?ファイルを観てみたところ、
おぉ、15年くらい前の作品なのに面白いぞ、という感想。
宇宙人関係の話が割と多く、他にもバラエティに富んだ内容です。
これ以降のシーズンも観ていきたくなりました。
傑作SFドラマの幕開け! 僕が海外ドラマにはまるきっかけになった作品です、UFOや宇宙人、時には超能力者や怪物までと言う題材をリアルな物語として描いています。オ?プニングのテ?マ曲が物語を盛り上げます!
X-ファイルの廉価版 名作SFドラマX-ファイルの廉価版DVDです。
米国でもX-ファイルの廉価版DVDは発売されましたが、米国版は本編ディスクのみで特典ディスクは付属していませんでした。しかしこの国内版の廉価版は特典ディスクも付属しています。この点は大きく評価できます。
ケースはスリムな米国版と異なり、国内版はマルチBOXを採用しています。そのため米国版より若干横に大きいですが、たいした問題ではないと思います。
既発売版付属のブックレットは付属しませんが、作品内容、価格等を考えても十分満足できる商品だと思います。
2本目の劇場版制作がいよいよ本格的に始動した今、改めてこの作品に触れるのはどうでしょうか?
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル セカンド DVD-BOX
・デビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,280円〜
|
・デビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン ・クリス・カーター
|
カスタマー平均評価: 4
面白いことは面白い オカルトや神秘主義が好きなので、このテレビ映画もワクワクしながら観たものである。
しかしオカルトの類いと、異人種や外国人、マイノリティーに対する嫌悪感、差別、偏見は深いところで繋がっているらしい。ラヴクラフトにしろ、有色人種や異教徒に対する殆ど生理的嫌悪感のようなものを持っていた。それが作品のモチーフにもなっている。
このシリーズはちょうど、アメリカがアンフェアで侵略的なな貿易戦争を日本にしかけていた頃の作品のせいか、ところどころ日本人をバカにするような台詞があるのだ。
目くじらを立てるほどのものでもないが。
オカルトなどは、ある程度分別のある大人が面白半分で接するべきものなんだろう。
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル:真実を求めて(ディレクターズ・カット) [DVD]
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン ・アマンダ・ピート ・ビリー・コノリー ・ミッチ・ピレッジ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-04-02
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,766 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,679円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン ・アマンダ・ピート ・ビリー・コノリー ・ミッチ・ピレッジ
|
カスタマー平均評価: 3.5
猟奇殺人事件に挑む この作品ではUFOや超常現象は、そんなに関係ありません。
純粋に猟奇殺人事件に挑む、モルダー&スカリーの活躍が
描かれています。じゃ、どこが、Xファイルなんだ?と
思いますが、少しだけ、変な超能力を持った神父が登場します。
その神父の存在が、この作品をXファイルたらしめています。
全体的に、コンパクトにまとまった「サスペンス劇場」という
ところです。
猟奇殺人事件 エイリアン系の内容ではなかったので私的にはよかった。
Xファイル・ファンは楽しめるのではないでしょうかね?。
モルダーとスカリーの親密度がいい感じ☆
ミステリアスなストーリーの複雑性 Xファイルは、ミステリアスなテーマをターゲットに、その到達点までのプロセスにワクワク、ドキドキする展開が真骨頂といえた。今回の「真実を求めて」は、そのことを踏襲しながらも内容のつながりが悪く、妙なストーリーの複雑性ばかりが印象に残った。かつての製作スタッフが総動員されてはいるが、時間的なブランクがむしろマイナスの方向に働いており、かつてのXファイルらしさが希釈化している。この点が新たな新境地としてみれば興味深い作品の一つといえる。
長年のファンはがっかり・・・? コレクターボックスを全部持っているほどのファンですが、正直ストーリーのつまらなさにガッカリでした、モルダー、スカリーがまた見れる!と期待してたのですが・・・、TVシリーズの面白さ、わくわくさにかけてる事、同前作映画が面白かったのを考えると物足りない気持ちでした、Xファイルファン以外にも受け入れられるものでかつ面白いものをつくってほしかった。
久しぶりにモルダーとスカリーを見れてうれしい。 久しぶりにモルダーとスカリーを見れてうれしい。
この2人が元気にしてるだけでX-ファイルは面白い。
あのテーマソングが流れただけでワクワクします。
パブロフの犬のみたいにニヤニヤしてしまうんです。
だって、X-ファイルだもん。モルダーが信じたり、
スカリーが疑ったりと、それだけで面白いのです。
謎の失踪事件、謎の神父、事件の裏側、スカリー
大ピンチと、そそられる展開で、とても面白かった。
モルダーとスカリーの間に素敵な絆を感じられたの。
そんなところが良かった。続きも見たいと思いました。
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル サード DVD-BOX
・デビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,200円〜
|
・デビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン ・クリス・カーター
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル 終章 DVD-BOX
・デイビッド・ドゥカブニー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 9,244円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー
|
カスタマー平均評価: 3.5
sucker *モルダー×スカリー÷事件≒Xファイル *モルダーがほとんど出てこない(泣)*スカリー脇役(泣)*無理に今までの脇役(スキナー等)を使用してモルダーの穴埋め(泣)
T2000 ドゲットが銃で撃たれて穴に埋められ怪物に喰われてターミネーターとして復活。
モルダーは出演を渋っていたなりの演技と内容で
フィニッシュはこれ
(-。-)y-゜゜゜←●?* 終了
ファイナル とうとうシリーズファイナルです。モルダーの行方は!?ドゲットの過去は!?見逃せません!!
傑作SFドラマのファイナル! 僕が海外ドラマにはまるきっかけになった作品です、UFOや宇宙人、時には超能力者や怪物までと言う題材をリアルな物語として描いています。シ?ズン9とかなり長い話しですがこれで全ての謎が終わります。
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル(劇場版)DVDダブルパック(初回生産限定)
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-04-02
参考価格: 4,990 円(税込)
販売価格: 3,952 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,510円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
|
カスタマー平均評価: 3.5
ファン待望! TVシリーズでは尻切れトンボで終わった感があり、待ち望んでいた劇場版。もっとも、結論から言うとTVシリーズで積み残した謎は全く明らかにならず、単にモルダー&スカリーが登場する猟奇殺人事件の推理劇に過ぎない。「劇場版」とは言うものの、パッケージに「劇場版最新作」とあるところを見ると、完結させようという意図は最初からなかったのだろう。
とはいえ、TVシリーズを最後まで見ていたファンとしてはモルダーやスカリーとの再会は嬉しくないはずがない。ジリアン・アンダーソンが、老け込むどころか、ますますきれいになっていたことも嬉しい。しかし、X-ファイルに相当する事件が「ビジョン」を見る神父だけとは、少し寂しくはなかったか。もしかするとTVシリーズを知らない観客層も意識したとか。
オープニングであのテーマをたっぷり聴くことができずに寂しく感じ、ロバート・パトリックくらいは顔を出すかと思いきや、FBIにはかつての職員の姿もない。後半になってミッチ・ピレッジのスキナー副長官が出てきたときは「やった!」と手を叩いたが、彼はいったい何の役に立ったのか。
確実に「劇場版」としては「X-ファイル ザ・ムービー」の方が上。それでも、シーズン9まで付き合った人は買い。できればDVDダブルパックで。
復活してほしい 1作目の映画がつまらなかったので、期待していませんでしたが、
2作目のストーリーは まとまってました。
2作目は、テレビシリーズのスペシャルという感じで、お祭り的なところはほとんどなく、
最後まで観れました。
ただ、映画にするようなストーリーでもなかったです。
この映画をきっかけにして、テレビシリーズが復活するといいんですけど。。
Blu-ray持ってなくても、買うよ 色々見ると、Blu-ray版の方が特典が多くて良さそうなのですが、まだ、Blu-rayを持ってない自分としては、とりあえず、DVDで我慢です。
でも、いつか、Blu-ray買ったときは、Blu-ray版を買いなおしても、苦にならないというのが「Xファイル」マニアということで、割り切ります。
さすがに今回の本編では、モルスカも歳を取った感じがするのですが、後半になるにつれて、だんだん、その事実も忘れるような感じになり、ちょっと嬉しかったです。ドキドキ感さえ、薄れてますが、ファンとしては、安心して見てられる内容です。細かいところをくまなく見ると、結構、茶目っ気ある隠しギャグみたなのがあって、楽しいですし。劇場公開のときに、モルダーの携帯の電話帳リストにある名前を見て、「おっ!」と思ったので、また、DVDで見てやろうと思っています…(^^)
|
|
[ Blu-ray ]
|
X-ファイル(劇場版)ブルーレイディスクBOX(初回生産限定) [Blu-ray]
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-04-02
参考価格: 8,990 円(税込)
販売価格: 6,651 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,280円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー ・ジリアン・アンダーソン
|
カスタマー平均評価: 3.5
抱き合わせ商法 別に二作目はどちらでも良かったが、一作目が欲しかったのでこちらを買った。昔のガンプラ抱き合わせ商法を思い出した。駄作は蛇足。
復活してほしい 1作目の映画がつまらなかったので、期待していませんでしたが、
2作目のストーリーは まとまってました。
2作目は、テレビシリーズのスペシャルという感じで、お祭り的なところはほとんどなく、
最後まで観れました。
ただ、映画にするようなストーリーでもなかったです。
この映画をきっかけにして、テレビシリーズが復活するといいんですけど。。
究極のファン仕様:FTFにはあの廊下のシーンの… 08年12月2日に発売されたUSA版ブルーレイを購入しました。
FOX公式のDVD情報ページを見たところ、日本版もUSA版と内容が同じ様ですので、
主に特典について書きます。
ちなみに、I Want To Believeはこちら
X-ファイル:真実を求めて(ディレクターズ・カット) (Blu-ray) で
レビューしていますので、ここではFight the Futureの特典について書きます。
・劇場で上映されたTheatrical Versionに加え、延長版Extended Cutも収録。
★ピクチャー・イン・ピクチャー音声解説
ロブ・ボウマン、クリス・カーター、
フランク・スポトニッツ、ダニエル・サックハイムによる音声解説。
2008年度版(本編と連動して解説風景が視聴可能)
★未公開シーン ※ブルーレイのみ
もう一つの、モルダーの廊下での蜂のシーン(ギャグ・リールに収められているものとは別)
モルスカファンは必見!クリス・カーターが10年秘蔵していた、トップシークレットだった映像です。(約2分)
★ギャグリール ※ブルーレイのみ
NG&爆笑シーン集。ジリアンもデヴィッドもみんな笑いまくりのファン垂涎映像集(約3分)
★「X-ファイル」映画化秘話(2008年) ※ブルーレイのみ
Fight the Futureメイキング(2008製作)
インタビュー映像等は1998年当時のものですが、新しく編集しなおしたものです。(約20分)
★Visual Effects ※ブルーレイのみ
マット・ベックによる視覚効果解説(約8分)
★Scoring ※ブルーレイのみ
マーク・スノウによるX-Files音楽解説(約5分)
★The Making the X-File movie (1998)
ミッチ・ピレッジ解説による、Fight the Futureメイキング(1998年製作)(約26分)
★Original 1998 Commentary by Rob Bowman , Chris Carter
ロブ・ボウマン、クリス・カーターによる1999年当時のオリジナル音声解説
★静止画像ギャラリー ※ブルーレイのみ
・Concept Art…舞台、小道具のイメージギャラリー。
・Story Boards…絵コンテ。本編映像と連動して表示も可能。
・Unit Photography…撮影風景。雑談するジリアン、真剣な表情で自分の演技をチェックするデヴィッド。
様々な舞台裏が覗けます。
★劇場版予告
A(約1分10秒)、B(約2分)、C(約2分10秒)と3種類視聴できます。
★I Want To Believe予告
これまで日本で発売されたX-Filesの映像ソフトに、ここままで特典が充実したものは無かったと思います。
X-Filesが好きな人は、持っていて損は無い!
X-ファイル:真実を求めて(ディレクターズ・カット) (Blu-ray)
とこちらのBOXで、どちらを買おうか迷われている方は、
ぜひこちらの同梱パックの購入をオススメします。
I Want To Believeソフトは単体版・こちらの同梱版ともに同じものだと思われます。
(※USA版のみで確認)
モルダー&スカリーコンビ復活! これは前回の劇場版とセットになっているBOXですね!
前作は単体でのブルーレイ化がないのでファンなら迷わずこっちでしょうか。
いつかドラマ版もブルーレイで発売となればかなりの出費が予想されますね・・・
新作は公開初日に観てきました!(客は10人程度しか入ってませんでしたが・・・)
懐かしいですね、まさかX-FILESの新作が製作されるなんて思ってもいなかっただけに公開前から期待度120%でしたが、期待外れにはならない完成度でした。
政府の陰謀、UFO、未確認生命体(UMA)は一切登場しませんので、そっち系に期待していた方にとっては物足りないかも知れません。
無難な(?)猟奇的事件に超能力者というスパイスを加えたストーリーで、初心者でも十分に楽しめる作品に仕上がってます。
やっぱり見どころはモルダーとスカリーの絶妙なセンスの言葉の掛け合いでしょうか。
そしてファンにはたまらないあの上司も登場します!!(これでほとんどバレます?)
また新作を作って欲しいですね!
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル エイト DVD-BOX
・デイビッド・ドゥカブニー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 9,244円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー
|
カスタマー平均評価: 5
第3の主人公 この巻からはドゲット捜査官が登場します。彼の演技がとてもうまくXファイルにすごく馴染んでいます。アクションも増えて見応えがあります。最終話まで見入ってしまいます。
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル シーズン・フォー DVD-BOX
・デイビッド・ドゥカブニー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-08-25
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,800円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
X-ファイル シーズン・ファイブ DVD-BOX
・デイビッド・ドゥカブニー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-08-25
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,881円〜
|
・デイビッド・ドゥカブニー
|
カスタマー平均評価: 4
名エピソード多し シーズン5は単発エピソードにいいのが多いです。・フランケンシュタインのオマージュに満ちた『プロメテウス』・スティーブン・キングが脚本を書いた『ドール』・マトリックスよりも先にA.I.とバーチャルリアリティーをテーマにした『キル・スイッチ』スカリーのマーシャルアーツシーンも必見・ジリアンお気に入りのお気楽系エピソード『吸血』といったところです。 逆にいわゆるミソロジー物は内容が薄かった感じがします。あと個人的に残念だったのが、シーズン5は劇場版と平行して撮影していたためか、モルダーとスカリーが別行動をとるか、どちらかがメインのエピソードがほとんどだったことです。二人の掛け合いが好きな人には少し物足りないかも。休暇中のスカリーに暇なモルダーがしょっちゅう電話したり、モルダーの元カノが出てきたりと、二人の仲が少し接近したり、劇場版へと続く衝撃のラストなど、ファンなら観て損はないシーズンだと思います。
充実しているシーズン5 シーズン5あたりの時期のXファイルでは、アブダクト関連のエピソードより
むしろ一話完結の回に面白いものが多かったように思います。
S・キングが書いた「ドール」、W・ギブソンの「キル・スイッチ」
(どちらも個人的にはイマイチでしたが・・・)など、超メジャー
小説家が脚本を担当した回は話題になりましたし、ローンガンメンのメンバー
が初めて集う「アンユージュアルサスペクツ」、強敵プッシャーがパワーダウン(?)
して再登場した「狐狩り」、製作者たちの遊び心を炸裂させたであろう全編モノクロの
マニアックな「プロメテウス」などなど、見ごたえあるエピソードが多いです。
中でも、私がこのシリーズで一番好きな回は、「マインドアイ」ですね。こいつは、
モルダーファンなら泣ける一品です。登場シーンこそ少ないですけど。
驚愕の第5シーズン! 「帰還 」を含む、暴かれた“真実”は衝撃の未来を予言する驚愕の第5シーズン、内容が濃いです。
|
|