|
[ DVD ]
|
乱暴者(あばれもの) [DVD]
・マーロン・ブランド ・メリー・マーフィ ・ロバート・キース
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2006-12-20
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,369 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,380円〜
|
・マーロン・ブランド ・メリー・マーフィ ・ロバート・キース
|
カスタマー平均評価: 4
暴走族の原点ともなった問題作 1947年のカリフォルニア州ホリスターで起こった暴走族の集会が発端で
映画化されたもので、、その事件は後のヘルス・エンジェルスの結成に
つながった。日本でも、昭和30年代に社会問題にもなったカミナリ族
(暴走族の前身)誕生に影響を与えたとされている。
イギリスでは、あまりにも青少年に対して悪影響を及ぼしかねないとして、
10年以上も上映を禁止されていた。
50年代に数々のヒット作に主演したマーロン・ブランドであるが、今作は
どちらかといえば、評価が低いほうであった。
ブランドのどこかツッパッているのだが憎めないキャラがジョニー役に
ぴったり。
暴走族が社会的に多くの人々に迷惑をかけている事を暴露し、それでも、
勇敢に立ち向かっていく町民の結束が描かれ、暴走族撲滅というよりは、
ルールに沿って生きる重層性を訴えている作品ともいえる。
バイカー物の原点。 とにかくブランドーかっこいいです。ストーリーは他愛ないですがバイカー映画というジャンルを決定したイメージがとにかくかっこいです。痩せているブランドー、セクシーです。
|
|
[ DVD ]
|
フレンズ ポール&ミシェル [DVD]
・パスカル・ロベール ・ロナルド・ルイス ・ショーン・バリー ・アニセー・アルビナ
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-03-21
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・パスカル・ロベール ・ロナルド・ルイス ・ショーン・バリー ・アニセー・アルビナ
|
カスタマー平均評価: 4.5
すべての優しい方へ! あなたはこの作品のラストシーンをどうご覧になるだろう?
生きるとは寂しさ、喜び、慈しみ、希望、絶望、餓え、儚さ、何よりは新しい命の誕生!
この作品は素晴らしい!
カマルグの風景は叙情的にして美し過ぎる。
主演のアニセー・アルビナさんは知らずの内に逝ってしまった。
あなたはこの作品のラストシーンをご覧になった時 「待って!」と、「待ってくれと!」今までに無い切ない気持ちになるだろう。片手を上げ見送るアニセー・アルビナさん。何と言う笑顔であろうか!
ぜひ鑑賞をお薦めしたい。
ついにDVD化 ついにDVDになりました。「小さな恋のメロディ」がDVD化した時から「残るは『フレンズ』」と思っていたので、うれしいです。
少し高いな、と思ったらさっそく廉価版が出るとのこと。思ったより売れたので再販するついでに安くした、ということでしょうか。だってこの映画は決して忘れられない作品だもの。売れて当然じゃん。
当時結構ヒットしたように思うのですが、こういう作品ってこの時期しか無いように思います。この前の時代だと悲壮感が出てしまうでしょうし、逆に後だと新鮮さと清楚さが無くなってしまうような。
アルセー・アルビナの美しさ、南欧の自然、二人の会話、そしてエルトン・ジョンの音楽。「自分もこんな彼女と一緒に逃げ出してどこか自然の中で二人の愛の巣を作りたい」なんて、思っていた時代を思い出しました。どんな困難も愛さえあれば乗り越えられる、などという感じで当時高校生の私は見ていたのですが。
でも、今度DVDを見て、ちょっと違うじゃん。それはその後見た「続フレンズ」の違和感にもつながるのですが、決して「小さな恋のメロディ」のようなメルヘンで済まされない、現実の厳しさが描かれています。特にラストシーン。ここんところの評価は微妙です。今ならばそれも当然のこととして受け止めることもできますが、それは良くも悪くも大人になったと言うことで。
蛇足ですか、このDVDは特典映像が一切ありません。古いものですから、メイキングやコメンタリーが無いのは当然としても、そして予告編はもう残っていないとしても、せめて俳優と監督の紹介ぐらいはできるでしょうに。ちなみに監督のルイス・ギルバートは007シリーズをいくつも監督しています。
「続フレンズ」のDVD化が待ち遠しい。 ポールとミッシェル、やっと見ることができました。記憶の通り、とても美しい映像でした。
かわいらしいアルルの小屋の、ドアのガラス越しに見る外の景色は、本当に美しい。シンプルなストーリーだけに、2人のひたむきな純粋さが感動的です。確か、続フレンズでは、アメリカ人の大人の男性が出てきて、ミッシェルと生活していたような気がします。「続フレンズ」の早期のDVD化を望みます。
会いたかった! 私にとっては青春の全てでした。この映画が大好きで大好きで、映画館に3回観に行きました。大人になったら、絶対アルルに行くんだと思いつつ、30数年たってしまいましたが、今だに、美しいアルルの風景が目に浮かびます。
ミシェルが着ている洋服が全て可愛いのです。当時、同じようなものを真似して買った記憶があります。そして動物園に行って、素敵な人と出会って、と妄想しておりました。私もあんな風な恋愛がしてみたいと、ずっと、憧れていました。
ようやくDVD化されて、本当に嬉しいです。家族が寝静まった夜に、一人でワインを飲みながら、甘酸っぱい青春時代に戻らせて頂きます。
自分の生活の中によく当てはめたものです。 今日(3月22日(土曜日)に届きました。ありがとうございました。)あきらめていたので、感動もひとしおです。アニセ・アルビナですね。全く惜しい人を亡くしたものです。よくいい人は早いと言いますが、ちょうど中学生時代、「小さな恋のメロディ」と「ロミオ&ジュリエット」と共に、感動しながら、いや、少しスケベな気持ちを持ちながら、ある意味、妊娠ということは当時の我々にとっては未知のの部分です。それを、悩み苦しみながら、生活していくというのは、とっても共感できましたが、自分たちはどうなのだろう?こんな彼女ができたら、やはり家出をするのだろうか?その葛藤を描いた、まさに大作です。私に、性とは、結婚とは、生きるとはなんだと教えてくれた作品です。ここで、言いたいです。アニセ・アルビナよ。永遠なれ。素晴らしい感動をありがとうと。
|
|
[ DVD ]
|
ロックンロール・ハイスクール [DVD]
・P.J.ソールズ ・ヴィンセント・ヴァン・パテン ・クリント・ハワード ・RAMONES
【キングレコード】
発売日: 2002-09-04
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,350円〜
|
・P ・J ・ソールズ ・ヴィンセント・ヴァン・パテン ・クリント・ハワード ・RAMONES ・ジョセフ・マクブライド
|
カスタマー平均評価: 4
ハチャメチャR&Rおバカ映画 ラモーンズ主演のハチャメチャR&Rおバカ映画のDVDです。確か当時日本では封切られていなかったはずで,当然私もこの映画を見たことはありませんが,しかしサントラ盤だけは持っていました。というのも,ラモーンズのライヴが収録されていたからなんですね(実際はオーヴァー・ダビングしてるそうですが(^^;)。そして,私はこれを聴いて一気にラモーンズのファンになっちゃったというわけです。 さて,肝心の映画の方ですが,B級映画の巨匠ロジャー・コーマン(凄い名前だな)制作ということもあって,見事なまでなB級作品です。所々笑えるギャグはあるものの映画としてははっきり言って面白くありません。が,しかし,ラモーンズがライヴを含め数多くのシーンに登場するだけでも,買う価値は十分にありました。やっぱりこの頃のラモーンズは格好いいですよ,うん。
若者の息吹を感じろ。 パンク界のカリスマ、ラモーンズが出演した映画。 ロックは騒音と決め付けている大人たちに 若者の熱い息吹を叩きつける痛快な内容になっている。 いつの時代にも若者のパワーは強烈だということを 強く感じさせる作品だ。
|
|
[ DVD ]
|
ファイブ・イージー・ピーセス
・ジャック・ニコルソン ・カレン・ブラック
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 1999-12-24
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,359円〜
|
・ジャック・ニコルソン ・カレン・ブラック
|
カスタマー平均評価: 4
フォースイージーピーセス 深夜のテレビ映画を好きな感覚で、ついこんな映画が観たくなる。この映画を撮ったスタッフは、ほんとうに映画をよく知ってる。今更観てみて間違いなかった。手元に置いておきたい、なんでもない素適な映画・・・・昔、叔父さんが言ってたのを思い出す。「深夜にボーっと観て、さえない心にすーっと入ってくるのが男の映画なんだ」って。
|
|
[ DVD ]
|
G.I.ブルース [DVD]
・エルヴィス・プレスリー
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-06-20
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・エルヴィス・プレスリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
旅立ちの時 [DVD]
・リバー・フェニックス ・マーサー・プリンプトン ・クリスティン・ラーティ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2002-08-09
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,357円〜
|
・リバー・フェニックス ・マーサー・プリンプトン ・クリスティン・ラーティ
|
カスタマー平均評価: 5
running on empty これまで映画のレビューは書かなかったのですが、心に残る作品だったので残しておきたいと思った。
悩みながら、そして力強く生きる若者へのメッセージとして
そして、遠い過去に大切なものを置き忘れてき大人たちへ...
主人公が家族と別れる最後のシーンで父親が残した言葉
"Now,go out there and make a difference."
"Don't let anyone tell you any different."
一歩前に進む勇気 過去に両親が行った反戦活動の為にFBIに追われ
一つの場所に留まれず、逃げながら生活する一家。
子供を愛しているから、辛い選択をせまられる母親、
家族を愛しているから、辛い選択を選べない父親、
両親を愛しているから、自分の将来を諦めようとする
長男のダニー。
子供を愛していたのに、離ればなれの生活を強いられる
母親の両親。
長男のダニーが旅立つ時を迎えて、家族の愛を感じながら
一歩前に踏み出す。
この映画はしっとりと心に響きます。
リバーとマーサが美しい! リバー・フェニックスの繊細な演技が随所に観られる秀作です。
彼は本作品でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされました。
崩せない家族の絆、大切な恋人、ピアノ演奏家になる夢。十代の多感な、それでいて親の運命に生まれながらにして引きずられている複雑な家庭環境を背景にした役柄を彼はとても自然に演じています。彼が劇中で演奏するベートーベンもとても素敵です。
13年前に亡くなってしまった俳優リバー・フェニックスですが、彼を知らないという方に是非この作品を観て頂きたいです。
欲を言えば、特典映像として本作品の予告編が観たかったです。
泣けました。文句なし、青春のときだ。 その昔映画館で見ました。チェックのシャツ、白いTシャツで草の中を走っていくリバーの姿は清々しく、切ない。自分の道を模索して才能を開花させようとする彼=息子と、そうさせてやるには身を隠さざるを得ない家族たちとの愛情と絆が、悲しくて暖かくて胸が熱くなる。このときの彼が一番美しい。
今は亡き名優に会える作品 〜リバーフェニックスのただ者でない才能と魅力がこの映画の中に永遠に保存されています。シリアスなドラマでありながら、心に温かい灯がともるよう。家族の秘密と恋する彼女の間で悩む十代の少年の切ない気持ちに号泣です。アメリカでは実際に似たような事件で捕まったり追われたりしている人がいる、あながち作り話ではないリアルな設定。しかも登場する一人〜〜一人の俳優がそれぞれとてもリアルで作りすぎていないのでどんどん感情移入してしまいますよ。リバーを知らない世代の人にもぜひお勧めです。サントラのジェイムステイラーの曲も胸に響きますよ。〜
|
|
[ DVD ]
|
オレンジ カウンティ スペシャル・エディション [DVD]
・コリン・ハンクス ・ジャック・ブラック ・キャサリン・オハラ ・スカイラー・フィスク ・ジョン・リスゴー
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2004-09-17
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,356円〜
|
・コリン・ハンクス ・ジャック・ブラック ・キャサリン・オハラ ・スカイラー・フィスク ・ジョン・リスゴー ・マイク・ホワイト
|
カスタマー平均評価: 4
オレンジ・カウンティ、この町にあるもの 掃き溜めの鶴?な僕はある日、作家という夢に目覚めた。 才能は――たぶんある。学歴もある。 「が」 とにかくウチは終わっている。 母親は感情的で酒にもだらしない上面倒なほど過保護、兄貴は駄目駄目、祖父は痴呆、外国人お手伝いは母親と毎日ヒステリックに口論するのが約束―― さらに、住んでいる町は南の陽気な海岸沿い。 空には太陽がサンサン、浜辺にはサーファーが。 そして、仲間はみんな悩みなど無縁の奴ら。 この家で、こんな浮かれた町で、深みのあるいい作家になれるかって? 「なれるはずがない」! 僕は、スタンフォード大を受かって、この町をでて、そして僕の尊敬する作家(スタンフォードの教授だ!)に師事してもらって、僕の夢を掴むんだ! …そうだ。そうなんだ。 その筈だったのに…?!夢の実現にはそれを育むための環境が必要だが、その環境はどうすれば手に入るのか。 成したい夢のある人が必ず考える問題についてとても良いメッセージがある。 しかし、それが「救い!」というとこともありうる作品。 夢を手に入れようとする少年の苦難の道のりが面白おかしく描かれているのだが、個人的にはそこがくどい感じが…。 「これ以上のドジは、やりようがない」というような人が考えられるドジの中でも最大のドジを他人がやらかし続けるのをみて、笑えるか、逆にイライラするか、それがこの映画を楽しめるかどうかの鍵だと思う。 笑いがハマれば最後まで抱腹絶倒になりそうだ。 ジャック・ブラックは相変わらずいい感じで自己中で鳥頭などうしようもない迷惑駄目人間を演じていたのでお好きならこれも試してみては。
ジャック・ブラック最高。 主演はトム・ハンクスの息子でTV「ロズウェル星の恋人たち」にも出演していたコリン・ハンクス、 アブナイ兄ちゃん役は「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック。 ストーリーはいかにもアメリカらしい、よくあるタイプのブラックユーモア・コメディだが、 ジャック・ブラックの演技のお陰でとにかく面白くなっている。 表情、動き、全てが面白い。 ジャック嫌いな人にはオススメ出来ないが、それ以外の人は見るべきだと思う。
|
|
[ DVD ]
|
ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド スペシャル・エディション [DVD]
・ハリー・トレッダウェイ.ルーク・トレッダウェイ.ブライアン・ディック.ショーン・ハリス.ケン・ラッセル
【角川エンタテインメント】
発売日: 2007-08-03
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,320円〜
|
・ハリー・トレッダウェイ ・ルーク・トレッダウェイ ・ブライアン・ディック ・ショーン・ハリス ・ケン・ラッセル
|
カスタマー平均評価: 4
なぜドキュメンタリー? 結合体双生児のバリーとトムの、悲しい生涯の物語。映画全体の雰囲気、俳優のビジュアルもサウンドも、すごく良かった。題材も良かったのに、なぜドキュメンタリー風の映画にしたのだろう?せっかく観客の感情が動くシーン、トムが恋愛に苦しむ場面や、最後二人を切り離そうとする場面、せっかくの盛り上がりどころが、関係者のインタビューがでてきて盛り下がってしまって、淡々と過ぎていってしまった。そのせいで、物語全体が淡々としてしまった。途中で少し飽きてしまったのが残念。しかし、サウンドがとにかくかっこよくて、ライブのシーンがすごく楽しめたので、星四つです。
いい すごくいい。リアルすぎて見終わった後は暫く放心状態だった。 普通の女の子が見ると、双子の美しさには満足するだろうが作品自体は微妙…という風になるだろう。でもちょっとぞっとするような世界が好き、などと普通とは少し変わったものが好きな人はきっと忘れられない作品になると思う。 この作品の中の双子が妖しい魅力がある。少し気味が悪いくらいに…
少年たちがきれいだった 生々しい描写に騙された!
登場人物が皆、とてもリアルで、
ドキュメンタリー映画かと思ったよ。
不幸そうな面影のトムとバリーが
ビジュアル的にとてもカッコいい!
結合性双生児という「見せ物」を
覗き見したような気分になりました。
別人格の二人なのに、一方が死ぬと、
もう片方も死ななければならない。
そんな運命の美形兄弟が痛々しく、
さらりとした終盤の展開が切なかった!
ただ、心の葛藤などが婉曲すぎて、
ドラマがグッと来なかったんです。
若さと情熱の挿入歌にハマれたら、
もっとノレたかもと思いました。
昔のpunkを再現。 それでいて今聴いても古臭くないpunk この映画を見た時頭の中が真っ白になった。
しばらくこの映画の事以外考えられなくなった。
それほど凄い映画だった。
本当にあったかのようなドキュメンタリー風で、
ものすごく良く作られている。
双子の役をやっているトレッダウェイ兄弟も美形で思わずファンになってしまった。笑
この双子を見ていると昔のセックスピストルズのベーシストのシド・ヴィシャスと、
ボーカリストのジョニー・ロットンを思い出させる。
(もっともこの2人を参考にしているわけだが。)
映画の中のザ・バンバンの曲もかなり良い。昔のpunkというより、
今のpunk風につくられていて、サウンドトラックを買ってしまったほどです。
ただ、かなり凝っている、というかドキュメンタリー風にしすぎてしまって、
よくわからなかったというところがあり、2回目で理解したとこもあります。
だけど、映画全体を通して私の見た映画の中で一番良かったです。
これからのトレッダウェイ兄弟にも期待です。
イギリス好きには楽しい 辺境の地から、息子たちの自立を願う父親。
「ドラッグストア・ロンドン」に渡り、お定まりのロックンロールライフを送るシャム双生児。
二人に絡むヒロインは、宿命の女と呼ぶには影が薄かった。
「戦慄の絆」のグロさはなく、「カストラート」ほどの格調高さもない。
ケンラッセルが唯一、まともに見えて笑ってしまった。
いいところだっていっぱいある。シブいメンバー、70年代のインテリアも素敵。
もう、壁紙やらスタンドやらシャンデリアまで食い入るように見ました。
パンクロッカーのドキュメントフィルムとして見ると楽しい。
廃人同然になって、故郷で終焉の幕を引く兄弟が哀しい。
|
|
[ DVD ]
|
セックス イズ ゼロ [DVD]
・ハ・ジウォン ・イム・チャンジョン ・チョン・ミン
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,350円〜
|
・ハ・ジウォン ・イム・チャンジョン ・チョン・ミン ・ユン・ジェギュン ・ユン・ジェギュン
|
カスタマー平均評価: 4
好き嫌いが分かれるかも? 前半はコメディタッチで進みますが、不快な場面が多かったです。
不快さをコメディッタッチで補っているという点もあり、それが安っぽく感じることもありました。
前半に関しては、観ていてつらいところも多く、このままの流れで進むことに不安を覚えました。
それに引き換え後半は、ヒロインを想う主人公の純朴さが伝わってきて良かったです。
韓流ドラマ特有の中毒性はないですが、後半に関して言えば心に沁みる作品になっているかと思います。
トータルでは☆2つと厳しい評価になりますが、ヒロイン役のハ・ジウォンの奮闘は見所のひとつだと思います。
多少下品な点も多いのですが、そういうのが好きな人には良い作品でしょう。
女性視点で言うと、ちょっと敬遠される作品になるような気もします。
チェオクとは一味違ったハ・ジウォンを楽しみたい方にお勧め。
エンドロールのNGシーンなど、お楽しみもありますので、まず借りてみてはいかがでしょうか?
深く考えずに楽しめます^^ 大学の食堂でウニョに一目ぼれしたウンシク。それは徐々に彼女を心から大切に思う気持ちへと変わっていきます。 その片思いが成就するかは見てのお楽しみですが、彼が望む望まないに拘わらず、全ての行動が裏目裏目に出てしまい、悲惨な仕打ちにあったりして、彼が常に貧乏くじを引いていくのが面白いところです。 また、有り得ない彼の変態チックな行動には笑わされます(^^♪ それでも彼の彼女に対する真摯な気持ちには心打たれる所がありました。 星3つにした理由は、結局は見慣れたオーソドックスなラブコメディだから。見終わった後「これって○○と同じじゃん!」と、みなさんの映画視聴リストのどれかに必ず当てはまるはずです。 一言付け加えたいのがハ・ジウォンかわいいです!
セックス イズ ゼロの意味 確かに内容紹介にあるように劇中はハ・ジウォン含め、 女性陣のお色気シーンはあるもののハ・ジウォンに一目ぼれした 彼の彼女への愛情は胸が痛くなるほど、泣けてきます。 その愛情に彼女も応えるところにまた泣けます。 そう、彼と彼女の間にはセックスは存在せずに 愛を確かめられたということがこのタイトルの意味 なのではないでしょうか?
ヒロインが魅力的でした タイトルに惹かれて、周りを気にしながら購入したのですが、何だかとてもいい映画でした。最初「パンツの穴」とか「毎度おさわがせします」のようなノリで進み、そういうの嫌いじゃないので引き込まれました。だんだんとしんみりとしてきて最後にはほろりとさせて。韓国映画ってこのパターン多いですね。でもとても上手いと思いました。ファンの方には怒られるかもしれませんが、ヒロインの女優さん(ハ・ジウォン)が松たか子そっくりで驚きました。ほかの作品も観たいと思いました。彼女自身はそんな際どいシーンはなかったのが少し残念なような、これでよかったような。メイキングとかインタビューとかの特典があればもっと良かったのですが。タイトルやR-18ということで敬遠したら損です。
|
|
[ DVD ]
|
アメリカン・パイ in ハレンチ課外授業 [DVD]
・ジョン・ホワイト.スティーヴ・タリー.ジェイク・シーゲル.ユージン・レヴィ.メーガン・ヘファーン.サラ・パワー
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-07-10
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,320円〜
|
・ジョン・ホワイト ・スティーヴ・タリー ・ジェイク・シーゲル ・ユージン・レヴィ ・メーガン・ヘファーン ・サラ・パワー
|
カスタマー平均評価: 5
シリーズ最高傑作 とにかく笑える、くだらない、下品、エロエロ。今までのアメリカンパイシリーズはどちらかというと露出も少なく、青春映画の要素もかなりあったのだが、本作はとにかくおばかエロ。脱ぐ必要があろうが無かろうが、”とりあえずビール”的な感じで裸が見られます。(中にはちょっと鑑賞に堪えかねる体型の方もいらっしゃるのであしからず。逆にマニアなら必見ですか?)酒飲んでエッチ、起きればヌード、ああこんなクラブがあったら俺も入りたいという男どもは私だけではないはず。とにかく真剣に尻でもこりこり掻きながら見てください。
見終わってあなたはきっと笑いながらこう一言いうでしょう。
うらやましいけど・・・・・馬鹿だこいつら と
|
|