|
[ DVD ]
|
ロバート・アルトマン BOX [DVD]
・スザンナ・ヨーク ・キース・キャラダイン ・マイケル・ライト ・ジュリー・ハガティ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-02-25
参考価格: 20,160 円(税込)
販売価格: 20,160 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,705円〜
|
・スザンナ・ヨーク ・キース・キャラダイン ・マイケル・ライト ・ジュリー・ハガティ
|
カスタマー平均評価: 4
渋いラインナップ アルトマンは何をしようが常にアルトマンであり、1アルトマンのファンとしては彼の作品であれば何でも見たい。しかし、これはアルトマンのボックス第一弾としては、いささか渋いラインナップではないか。最初のレビューに書かれているように、今後もボックス2,3・・・を出して欲しい。その際「ナッシュビル」と「バード・シット」は絶対に入れて欲しい。
。
BOXのパッケージ・デザインは、紛れもなくアルトマンらしさを感じるが、、、。 アメリカのフェリーニ、ロバート・アルトマン。その反権威的で辛辣な語り口は、観る者の知的昂奮を刺激するが、一方で、難解でひとりよがり、破滅的なまでに悲惨な作品も多い。傑作から、お手上げの作品まで、とにかく、"アンチ・ハリウッドの巨匠"と呼ばれ、非商業主義的スタンスを貫いてきたにも拘らず、そのフィルモグラフィーの多さに驚かされるが、今回、初のBOX集のライン・アップは、正直、首をかしげたくなる様な組み合わせだ。収録される4本だが、どれも初DVD化という事以外、作品のテーマ、ジャンル、発表された年代等何の関連性もない。いかにも、アルトマンのBOXらしいと言えば、らしいが、もう少しなんとかならないものか?私は、この中で観ているのは、アンチ・ヒーローにすらなれない荒涼としたアルトマン流アメリカン・ニューシネマの「ボウイ&キーチ」だけであるが、この傑作と他の3本はどうにもバランスが悪い。あるいは、これは観てみたいと思わせる「イメージズ」であるが、これを出すなら、是非とも「三人の女」とカップリングして欲しかった。と、ないものねだりをするようで心苦しいが、基本的にはこれが売れて、第2、3弾が出る事を期待してます(笑)。その時は、「ナッシュビル」と「バード・シット」を、くれぐれもお忘れなく。最後に一言、このBOXパッケージのデザインは、間違いなく★5つ。まさしくアルトマンと言うべき、シニカルでブラックな味わい!
|
|
[ DVD ]
|
デカローグ DVD-BOX (5枚組)
・クリスティナ・ヤンダ ・ダニエル・オルブリフスキ ・グラジナ・シャポウォフスカ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2005-07-23
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 15,559 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 17,931円〜
|
・クリスティナ・ヤンダ ・ダニエル・オルブリフスキ ・グラジナ・シャポウォフスカ
|
カスタマー平均評価: 5
映画芸術、ひとつの到達点 ポーランドの巨匠、キエシロフスキの10編からなる連作集「デカローグ」
そのうちの2編である「愛に関する短いフィルム」と「殺人に関する短いフィルム」が
この作品の発表に先駆けて、劇場公開されています。
本編ですが、ヨーロッパ映画が今まで積み上げてきた
「余韻」「気配」「情念」「空気」「時間」といった概念が
驚くほど自然に、巧みに、あらゆるシーンに綿密に練り込まれており、
たった1時間あまりの1篇1篇が、3時間の大作よりも深く自己に突き刺さります。
苦しくて、切なくて、愛しくて、自然と涙が出てしまう様な珠玉の作品達です。
たとえ作品の中に救いがなくとも、見終わった後、希望が残ります。
いくつか、他の作品から引用したと思われる設定等もありますが
差し引いたとしても、10編全てにおいて抜きん出た力量。
ちなみに、連作発表前の劇場版である「殺人に関する短いフィルム」は
第一回 ヨーロッパ映画大賞を受賞しています。
奥深い 映画館で1話を観たらハマってしまい、10話観てしまった作品。
DVDが発売されたときも迷わず予約しました。
何度も観たくなる、何度観ても飽きない。
この映画は、どんな映画?と聞かれても、表現するのがムズカシイほど奥深い。
一生もの 普通に面白いだけであればその都度レンタルで済ませればいいわけですが、ずっと手元において残しておきたい、と強く思ったので買いました。そうさせる力がこの作品にはあります。
人生における、もやもやしてうまく言い表せない心情や事柄を、この作品は驚く程見事に切り取って語ってくれています。十戒をモチーフにしてはいますが、詳しくなくても全く問題ありません。内容はこれ以上ないくらい万人向けです。
その上一話が一時間未満。地味で暗そうな映画だと敬遠している方も、試しに一話だけでも観て頂きたいものです。傑作です。
ワルシャワに住む人間模様 10編 たかが人間が55年生きただけで これだけ人間の心理・本質を抉る事ができるのであろうか?
100?200年生きて 目で確かめても これだけの作品を作る事は至難の業であろう
それをキェシロフスキは意図も簡単にTVシリーズとして撮ってしまう凄さは まさに神の成せる業だ。
料理コメンテータが本当に美味いモノに出会った時 理屈抜きでウマイとしか言えないのと一緒で
デカローグは 素晴らしいとしかコメントの仕様が無いのです
このBOXを購入した人は 大切に一生 宝物として必ずや保管される事でしょう
キェシロフスキ監督不朽の傑作!! この作品には、派手なアクションもラブロマンスも度肝を抜くようなCGもありません。(失礼ながら)客を呼べる美男美女も登場してません。そのせいか巷の人気は残念ながら低いようですが、間違いなく人類の映画史上最高級の傑作です。少なくともマイベスト映画として文句なしに推薦します。
ワルシャワ郊外のどこにでもありそうな団地の住人達を主人公に、十話の珠玉の物語が紡がれていきます。どの物語も1話完結(約1時間)なのですが、それぞれの主人公が別の物語に顔を出していたり、ほとんどの物語に登場する「運命の男」の視線が、すべての物語を緊密に結びつけ、奥行きと重層性を与えています。ある物語に登場するハエなどは、運命の必然と映画の奇跡を感じさせてくれました。大学の教授もオーケストラの団員も、郵便局員もタクシードライバーも、すべての主人公が切なく輝いて胸に刻まれるはず。
その代わり、安易なハッピーエンドやスカッと爽快ハリウッド的な結末は望まない方がよいでしょう。もっと深く余韻に満ちて、人生の重みを味わいましょう。
もう少し人当たりのいいキェシロフスキ監督の入門作品としては、イレーヌ・ジャコブが可憐な「ふたりのベロニカ」やジュリー・デルピーがかわいい「トリコロール?白の愛?」あたりをお薦めします。
|
|
[ DVD ]
|
COLUMBIA TRISTAR FILM NOIR COLLECTION VOL.2 [DVD]
・リタ・ヘイワース ・オーソン・ウェルズ ・チャールズ・ヴィダー ・フィル・カールソン ・フリッツ・ラング
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2004-02-25
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,540円〜
|
・リタ・ヘイワース ・オーソン・ウェルズ ・チャールズ・ヴィダー ・フィル・カールソン ・フリッツ・ラング
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
個人教授 <ニュー・プリント・スクイーズ版> [DVD]
・ナタリー・ドロン ・ルノー・ベルレー ・ロベール・オッセン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2002-04-17
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,500円〜
|
・ナタリー・ドロン ・ルノー・ベルレー ・ロベール・オッセン ・ミシェル・ボワロン
|
カスタマー平均評価: 4
低価格での再発売を願う 中古価格1万円で買うほどの作品ではないですが、結構真面目な映画で好感度は高いです。二人の出会いシーンは柴門ふみが、漫画にしていて、笑えました。「これって、個人教授だわ」。そういう世代的なネタです。
昔のフランス映画は、日本人が好んだ 高校生が積極的に年長の女性にアタックしているのは、好印象です。
最初から哲学云々で始まっているので、『大人向けだ』と感じました。
フランスは階級社会で、登場人物は上流階級ですね。
スキーのシーンは、1番よいと思われます。
実はコレ、オトナの恋愛映画だったんですね.必見! 原題La Leon particulireは、直訳だと特別レッスンとなるのでしょうが、まぁ個人教授にしろ、タイトルから期待?するようなエッチな映画ではありません.
確かに、大人の女性との出会いを通じて成長する青年の姿も描かれてはいるのですが、本質は其処にはありません.
映画は哲学の授業で、教師が学生に「幸福とは何か?」と問いかけるシーンから始まりますが、その通り、映画のテーマは「幸福」です.
美しいナタリードロン演じるフレデリクは、有名レーサーのフォンタナと恋人関係にありますが、レース転戦のためすれ違いの生活を送っています.
フレデリクは偶然であったオリヴィエ青年の熱烈なアタックに、心を開いてしまいますが、
ケンカ別れしたフレデリクとフォンタナに会い、それぞれの真の思いを悟ったオリヴィエは潔く身を引く決心をし、雨の中バイクで去ってゆくのです.
ここで映画は終わっています.オリヴィエの思いを考えれば何とも切ないですが、誰もがフレデリクとフォンタナの「幸福」な結末を思い描き、満ち足りた気分になることでしょう.
酒場でのフレデリクとオリヴィエのチークダンスのシーン(ここで流れるWhere Did Our Summers Goという情熱的な曲がまた素晴らしくシーンを盛り立てています!)
アメリカ帰りのフォンタナと寝た後のフレデリクとオリヴィエの見つめ合うシーン
ラストの雨の中オリヴィエの去りゆくシーン
フランシス・レイの流麗な音楽と相まって何とも強烈な印象を残します.
パリの町中を疾走するランボルギーニ・ミウラ!、ナタリードロンのファッションにも注目です.
映画って良いですね! オトナにお勧めしたい恋愛映画の名作です.
20歳ころ観て、、 当時、我輩は本当に純真で画家を志していたが、、そんな折に観た映画で、裕福な環境のベルレーが羨ましく、その自由さも新鮮で、また今ではお眼に掛かれないリトルホンダも懐かしいね、特に出会いのランボルギ二のエンストのシーンはなかなかだと思うよ!メカに弱い女と、背伸びしてる主人公との駆け引きなんか良いねー、あの大人のナタリードロンが心細さに少し少女の部分を覗かせてくれて、女性の持ってる可愛さと移ろいやすい大人の部分とのリンクを見事に演じていたとおもうね、ベルレーの新鮮さがそれをより引き立てたんだと思うけどね、手紙を破 るシーンにメインテーマ曲が利いてて今でも鮮明に蘇るなー、我輩としては一度は観て欲しいと思うよ!
ナタリー・ドロンの代表作 イタリア映画の「青い体験」のようなものを期待すると肩透かしに あいます。年下の少年と年上の女性を扱った映画の場合、初体験を 済まして童貞を卒業するのがゴールになってる作品が多いですが、 この作品は、お互い男女の仲になったあとのプロセスがメイン。 二人の関係をどのようにしていったらいいのか、主人公が考えた出 した結論は哀しくなるものでした。佳作。 補足しますと、あまりエッチな映画ではないです。
|
|
[ DVD ]
|
シザーハンズ (製作15周年 アニバーサリー・ギフトBOX) [DVD]
・ジョニー・デップ ・ウィノナ・ライダー ・ダイアン・ウィースト
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2006-12-08
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ジョニー・デップ ・ウィノナ・ライダー ・ダイアン・ウィースト ・キャロライン・トンプソン
|
カスタマー平均評価: 5
ドームもスチールケースもすごくいい!! 以前手に入れ損ねたスノードーム目当てで購入しましたが、
US限定スチールケースもとても気に入りました。
エドワードの写真がデコボコ立体になっていてすごいステキ!!
おかげでドームもスチールケースも勿体無くて箱にしまったままです。
これで1万円チョイならかなりお安いと思うので、
コレクション用にもう一個買ってしまおうか考え中です。
素敵なファンタジー 大好きなシザーハンズ!ついつい買ってしまった?♪♪スノーグローブは思ったより大きめですごくオシャレ☆スチールケースのデザインが一番お気に入りです^^大満足!何年たっても色褪せない素敵なファンタジーをもっと沢山の人に観てほしい☆
大切な宝物になりそう!! シザーハンズは見終わった後あたたかい気持ちになれるので大好きです!
一番好きな映画といってもいいかも!!
だからこのアニバーサリー・ギフトはのどから手が出るほど欲しい(笑)!
特にスノーグローブ!!
これは欲しい!欲しい!欲しいよ????(笑)!!!
確かにこの値段は懐がイタイけど……。
スノーグローブはもう手に入らないかもしれないし……。
誰かにプレゼントしてもらいところだけど、そうはいかないし…(涙)。
Tシャツもピンクのラメ入りロゴが入っていて、
カワイイ感じがするから、着たり飾ったりして使えそう。
それに復刻版パンフレット!
公開当時の時代を感じさせるデザインがいいですよねぇ……。
ということで、私は予約しちゃいます!!
オリジナルTシャツを着て、部屋にスノーグローブとパンフレットを飾って、
映画を流して、みんなでシザーハンズ制作15周年を祝いましょうー!!
|
|
[ DVD ]
|
エンドレス・サマー 40th アニバーサーリーBOX [DVD]
・パトリック・オコーナー
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2004-05-26
参考価格: 20,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,300円〜
|
・パトリック・オコーナー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ラ・ジュテ / サン・ソレイユ [DVD]
・エレーヌ・シャトラン
【アップリンク】
発売日: 2003-10-24
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,480円〜
|
・エレーヌ・シャトラン ・クリス・マルケル
|
カスタマー平均評価: 5
小粒の宝石 短い作品ですが、
「あっ」という最後、彼女の美しいエピソード。
小粒の宝石という感じがしました。
戦争で滅亡した世界とか、夢で監視されるというところが、「マトリックス」の世界に通じていると感じるのは私だけでしょうか?
ラ・ジュテ−SF映画史上屈指の名作 SF映画総覧のクラシック、キネマ旬報「大伴昌司コレクション 『世界怪物怪獣大全集』」(1967年刊)に紹介されて以来ずっと 見たかった作品がDVDで見られる! スチル写真中心の構成、約30分の上映時間・・・。SF映画史上 でも屈指異色の名作。見終わった後、遠い異世界に旅してきたような センス・オブ・ワンダーとやるせなさに襲われるだろう。 この映画の主人公のごとく名作は時空を超える。
|
|
[ DVD ]
|
マリアの恋人 [DVD]
・ナスターシャ・キンスキー ・ジョン・サベージ ・ロバート・ミッチャム ・キース・キャラダイン
【キングレコード】
発売日: 2002-12-20
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,300円〜
|
・ナスターシャ・キンスキー ・ジョン・サベージ ・ロバート・ミッチャム ・キース・キャラダイン
|
カスタマー平均評価: 5
とてもよかった レンタルで見ました。ナスターシャが美しい。傑作です。キングレコードさん再販してください。でも次はBD版かなあ・・
みなさんおっしゃるとおり!! 上記の解説の文章には唖然呆然です。二人の男を愛した女の話??売らんがためでもひどい解説です(笑)。
この原作はソクーロフ監督の初監督作品「孤独の声」と同じ、ロシアの作家プラトーノフ(知られざる大作家です。岩波文庫に短編集がありますが、この原作は入っていません。)の原作を元にして、舞台をアメリカのユーゴスラビア移民の村という設定にしています。原作では流しのギター弾きは出てきませんが、その分この映画はナスターシャ・キンスキーの役どころがいちだんと複雑な、ある意味魅力的なものになっています。
個人的にはソクーロフの映画が忘れられない映画のひとつなのですが、こちらも大好きな映画の一つです。
我が愛しのナスターシャ・キンスキー! 第二次大戦直後のペンシルベニアを舞台にしたラブストーリー。戦争帰りの夫は妻のマリアを理想化するあまり不能に陥る。苦悩するマリア、無言で包み込む義理の父(ロバート・ミッチャムが渋い)。アンドレイ・コンチャロフスキー監督はまことに美しく切ない愛の物語を紡いだのでした…ナスターシャへの愛に目が曇っての感想ではありません。彼女の映画は大抵が駄作・失敗作です。母国ドイツでは「彼女が出れば映画はコケる」と言われていました。しかし!本作は掛値なしの傑作。ただし、私のように「ナスターシャが綺麗であれば映画の質なんてどーでもいいのぉ」的なミーハーさんにお薦め出来るかは「?」です。本作での彼女は美醜の間を微妙に揺れ動いておりまして…。ナスターシャの絶美を堪能するのであれば「ハーレム」をお薦め致します…が、彼女の最高傑作はと問われれば、私は「マリアの恋人」と答えます。
戦争体験を超える優しい家庭 「夫を愛しながらも若い青年に魅かれ・・」云々とあるのが気になって。いつマリアがあのギターの男に魅かれたのでしょうか(怒)。そんな話ではありませんでした。本当ですね、私もこの解説が気になったので書きます。字数が限られているので、結論を簡単に書きます。戦争の最中に、マリアを思い出すことで生き延びたために、マリアへの思いが理想化されていて、現実のマリアと関係できない強烈な思いになってしまっていたのです。前の恋人からマリア獲得のことでも、レンジに手をかざして火傷しても耐えられるほどの思いですから、自己の強烈な思いはあっても、マリアとの優しい関係を暖めていくという方法が解らないのです。男女の関係は獲物の獲得競争として始まりますが、その後の慈しむ関係にどう入っていけばいいかと言うことがなかなか難しい。マリアもまた男女の獲得競争として、自己を与えようとしていますよね。そこでこのことを賢明なマリアは、子供のいる安らぎの日常をつくって夫を必要として待っている、と言う非常手段で示したと言うことなのです。私たちもまた戦争でなくっても、社会的な獲得競争になっていますよね。ここにこの画の普遍性が見えると思います。
今も思い出すと切ない気持ちに 10代の頃に見ました。もう20年近く前になるのですが、今もあの曲 が、歌声が耳から離れません。ナスターシャの切ない姿も思い出されて涙 がでます。このマリアという役はまさに当時の彼女のためにありました。 見ている私もマリアの気持ちになって追い詰められて苦しんで。そして結 末は、こんなハッピーエンドもあるんだなぁとホッとすると同時に、若かった私は男女の何かをわかったような気にもなったものでした。 なぜこれをを書こうと思ったかというと、上の商品説明(?)のところに 「夫を愛しながらも若い青年に魅かれ・・」云々とあるのが気になって。 いつマリアがあのギターの男に魅かれたのでしょうか(怒)。そんな話で はありませんでした。
|
|
[ DVD ]
|
ジャン・ルノワール DVD-BOX I (カトリーヌ/女優ナナ/のらくら兵)
・カトリーヌ・ヘスリング ・ジャン・アンジェロ ・ジョルジュ・ポエミス ・ミシェル・シモン ・アルベール・デュードネ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2007-06-30
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 15,120 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 14,770円〜
|
・カトリーヌ・ヘスリング ・ジャン・アンジェロ ・ジョルジュ・ポエミス ・ミシェル・シモン ・アルベール・デュードネ ・ピエール・ブロンベルジェ
|
カスタマー平均評価: 5
サイレント映画集 「カトリーヌ」
カトリーヌはニースにある代議士宅のメイドです。
彼女は病弱なお屋敷の息子と相思相愛の仲ですが、
それを餌にご主人様の政敵から脅迫され、お屋敷から逃げ出さなくてはならなくなります。
逃亡先では卑劣な女衒が彼女を待ち受けています。
「女優ナナ」
B級女優のナナは、彼女の私生活のような下品な感じのする役柄をこなして耳目を引きます。
野心溢れる彼女は高貴な女性役に挑みますが、今度は完全に失敗してしまいます。
失意のナナは数人の愛人に囲われて暮らしますが、愛人達はいずれも不慮の死を遂げます。
彼女もまた天然痘に蝕まれ・・
天職を見誤る女、愛に誠実であろうとするが故に死なねばならない男は、後年の作品にも登場します。
「のらくら兵」
詩人のジャンと相棒ジョゼフは兵役のため一緒に入隊しますが
要領よく立ち回るジョゼフに対し、ジャンはいつも同僚からのいたずらの標的にされます。
心ならずも突拍子な行動を繰り返して営倉に入れられたジャンは、
来るべき祝日に開かれる連隊の仮面舞踏会をパニックに陥れる計画を立てます。
ジョゼフを演じるのは素晴らしき放浪者のミシェル・シモンで、彼の映画デビュー作です。
|
|
[ DVD ]
|
サムデイ BOX-II [DVD]
・ペ・ドゥナ ・キム・ミンジュン ・イ・ジヌク ・オ・ユナ ・シン・グ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-06-27
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 16,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ペ・ドゥナ ・キム・ミンジュン ・イ・ジヌク ・オ・ユナ ・シン・グ ・キム・ヒジェ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|