|
[ DVD ]
|
アンドロメダ シーズン1 DVD THE COMPLETE BOX 2
・ケヴィン・ソルボ ・リサ・ライダー
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2004-01-22
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,980円〜
|
・ケヴィン・ソルボ ・リサ・ライダー
|
カスタマー平均評価: 4.5
凄く面白いんだけども... 第1話からのめり込むように見入ってしまいました。ひょっとしたら TNG以来かもしれない。スタートレックも面白いんだけども 最近他の世界観でSFドラマが見たいと思っていたので、非常に嬉しい。 内容はシリアスで重たいと思うんだけども、しびれるような台詞が 山盛りで、考えさせられるところが多い。ただ残念で星を一つ落としたのは、「日本語字幕しか入っていないこと」 せっかくなのでここは何とかして英語字幕も入れて欲しい...
内容は素晴らしいのだが... まだシーズン1の途中までしか見てないけど、内容はスタートレックとも 違ってなかなか重くて面白い。時折出てくる名言じみた台詞に 考えさせられるところがある。SFドラマ好きでスタートレックじゃ 無い物をそろそろ楽しみたいと言う人には断然お勧めである。 ただ日本語字幕しか入っていないところに大きな疑問を感ずる。 せっかく購入するのだから英語字幕も入っているといろんな 楽しみがあるのだけども
アメリカのTVシリーズってすごい 見事にハマッテしまいました。う〜ん面白いっ!シーズン1のBOX1では、まだそれぞれの人物像が把握しきれていなかったのですが、BOX2からは各人の個性やクルー達の強い絆が前面に出てきて盛り上がってきます。ディラン艦長がこれまた素敵ですよ。上品で強いところがイイ。演じる役柄がはっきりしてきて皆がどんどん魅力的になってきています。戦艦アンドロメダの姿もカッコイイのでぜひご覧になって頂きたいな!シーズン2のDVDが楽しみです。
|
|
[ DVD ]
|
ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX [DVD]
・イライジャ・ウッド ・イアン・マッケラン ・オーランド・ブルーム ・ヴィゴ・モーテンセン ・ショーン・アスティン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-12-14
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,968円〜
|
・イライジャ・ウッド ・イアン・マッケラン ・オーランド・ブルーム ・ヴィゴ・モーテンセン ・ショーン・アスティン ・J.R.Rトールキン ・ピーター・ジャクソン ・フラン・ウォルシュ ・フィリッパ・ボウエン
|
カスタマー平均評価: 4.5
精密で壮大 原作はまだ読んでいない自分が見た感想として。
ファンタジーを原作に忠実に描き出そうとした監督の情熱や執念が伝わってくる。俳優たちの演技も、美術や音楽もすばらしい。映画が先になってしまったが、『指輪物語』をちゃんと読んでみたいと思わせてくれた。
いくつもの合戦シーンにおいて、オークの軍の指揮者が、兵隊たちを愚か者呼ばわりするのに対して、アラゴルンらは、軍の士気を高めるために、兵隊としての誇りに訴えかけているのが印象的。
ちゃんと感動させてもらいました。
熱狂的なマニアでなくても十分に楽しめる作品 原作を未読だったので劇場公開では見ていませんでした。その後の世間の高評価に一度は見たいと思いましたが、DVDでの完全版が出て、さらに評価が高まって、せっかくならそっちのDVDを買おうかとも思いましたが、値段が高くて買いそびれていました。このBOXが発売されたので短いバージョンとは知っていましたが安いので購入したみました。
結果としては大満足です。たしかに背景の説明不足のような部分や少し戻さないと理解できないところもあるのですが、原作を読んでいなくても映画単体として十分に楽しめます。ファンタジーとしての世界観もさることながら、戦闘シーンの迫力には息を呑みます。「ハリー・ポッター」が完全に子供向けに見えてしまいます。3部作まとめての評価としてのアカデミー賞受賞も納得です。原作の大ファンという訳ではないけれど、映画ファンとして見て見たいと思う方にはこのバージョンでも十分なのではないでしょうか。
一点だけ 作品の質については皆さんかかれていますので省略します。
いまも何度目だかも既にわかりませんが見直していて改めて思ったのですが、もし原作を呼んだ事が無くて、また映画もまだ見ていないのであれば、必ず最初の一回目だけは日本語吹き替え音声で見る事を強くオススメします。
本当に字幕だと、英語のセリフと字幕の内容が合っていなくて、話の展開がわかりません。
その点吹き替えの方に関してはほぼ問題ないようです。
既にご覧になって、話しがよく見えないと思われている方も、是非一度日本語吹き替え+日本語吹き替え用字幕の組み合わせをお試しください。
確かに安い 指輪普及委員会なるものがもしあれば
初心者への推奨用に使うであろう
だがしかし、ご覧になった初心者の皆さんが消化不良を感じてもいたし方あるまい
なぜなら劇場版と同様なので
肝心とまでは言わないが重要な部分が端折られているからだ
これをご覧になって気に入られた方は、いつか機会を作って
単品の長い方をご覧になられる事をお勧めしたい。
本作の評価に変更がおきるやもしれませぬ(^m^)
作品的には☆5つなれど、カットされてる分評価も☆一つ削除しました
長い方ですが三作合わせての評価だと
私が今まで見た映画の中ではどんな映画よりも面白いです
羨ましいけど・・・ コレクターズ・エディション、エクステンデッド・エディション全て単品で購入した私にとって、この仕様は羨ましいかぎりです。しかし、いくらお金をかけたとしても、後悔はしていません。この作品は、それ以上の価値があるからです。
作品の内容に関しては、いまさら述べるまでもありませんが、一言。
ファンタジーだと馬鹿にしている皆さん。是非一度ご覧になることをお勧めします。長時間は覚悟しなければいけませんが、たとえ一日使ったとしても見る価値は十分にあると思います。これから先、この作品が手本となり、さまざまなファンタジー物が公開されていくと思います。私個人としては、この作品を超えるファンタジーは存在しないと思う。そういいきってしまってもよい内容なのだ。是非、ご覧になって感動していただきたい。そして、さらにエクステンデッド・エディションをご覧になることをお勧めします。『LOTR』の全ては、エクステンデッド・エディションにあるのだから・・・。
|
|
[ DVD ]
|
三銃士/四銃士 [DVD]
・マイケル・ヨーク ・オリバー・リード ・リチャード・チェンバレン ・ラクェル・ウェルチ ・フェイ・ダナウェイ
【東北新社】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,962円〜
|
・マイケル・ヨーク ・オリバー・リード ・リチャード・チェンバレン ・ラクェル・ウェルチ ・フェイ・ダナウェイ ・アレクサンドル・デュマ
|
カスタマー平均評価: 4.5
オリバー・リード万歳 原作でイメージしていたアトスではない!と憤りかけたが、観るうちにひきこまれ、オリバー・リードに魅力を感じた。アラミスのリチャード・チェンバレンも素晴らしくこの二人を知っただけでも値打ちのある作品だった。願わくばもう一度鑑賞したい。原作のニュアンスがよく表現されていた。
作品は絶品なのですが 大好きな作品です。 が、日本語吹き替えが収録されていないのが残念です。 テレビ放映の際に製作された吹き替え版は作品の性格を 良く表現していました(声優さん、演出含めて)。DVDの 特性を活かしてぜひ収録して欲しかったです。 再販する際にはぜひ収録して欲しいところです。
最高の三銃士!!! 理想です!ただ、ただひたすらにお奨めいたします。原作に細かいところまで忠実。ユーモアもきいているし、アクションのカッコいい事!! オープニングから引き込まれます。登場人物全てが魅力的。特に、ダルタニャンのマイケル・ヨークははまり役!!けっしてハンサムではないけれど憎めない笑顔がいいですよ!
ひとつの理想的な三銃士 原作の持つ面白さを十分に生かしながら、原作にないユーモアをそこかしこに散りばめている。しかしそのユーモアが決して原作を汚すことなくむしろ引き立てている。実にユニークな映画だ。出演者が英語で会話しているのはちょっと残念なところだが、決闘シーンがかっこいいフェンシングではなく、ブロークンで荒々しい物として描いている点や、三銃士たちやダルタニャンが着ている服がとてもきれいとは言えないものである点など実にリアルで良い。ディズニー映画とは大違いだ。 ルイ13世が妻に特に関心を示していない様子や、ミレディの妖艶さ、リシュリューの権謀術数家としての態度など脇役となる人たちの演技も実に見事。 原作を知っている人間として、最後にロシュフォールを殺してしまったのはちょっと残念だが、ここで完結するのであれば妥当ですね。 映画自体は多少古いものとなってしまいましたが、もし今後三銃士の映画を作るのならば最低限これを超えるような作品を作ってもらいたいものです。
とにかくおもしろい! 17世紀の風俗描写が絶品の一作。 また、マイケル・ヨークのダルタニヤンはもちろんのこと、怪人ロシュフォールのクリストファー・リー等キャストたちが、ピタリとはまっているのがうれしい。 二作続けて見るととても贅沢な気分に浸れます。
|
|
[ DVD ]
|
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]
・リー・リンチェイ ・ユン・ピョウ ・ロザムンド・クァン
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-11-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,950円〜
|
・リー・リンチェイ ・ユン・ピョウ ・ロザムンド・クァン ・ツイ・ハーク ・ツイ・ハーク
|
カスタマー平均評価: 4.5
リー・リンチェイとウォン・フェイ・フォンの相性が最高 リー・リンチェイ時代のジェット・リーには、
演技にどこか素人っぽい、言葉を変えれば大根役者的な部分があって、
そこがまた医者にして武術の達人、世を直し人を治す伝説のヒーロー!
という厳格にして心優しい性格であるウォン・フェイ・フォンを
演じるのに見事にハマっていた要素であった。
最近のジェット・リーにはシリアスとコメディの間を
右往左往するような不安定さを感じてしまい、
アクションはあいかわらずスゴイのにあまりコレという作品に出会えない。
現在のところ、やはりワンチャイでのウォン・フェイ・フォンこそが、
ジェット・リーにとってもっとも幸運な役柄だった…
(それは我々にとっても)のではないかと思える。
本作はワンチャイシリーズにおいてもっとも物語性のある作品であり、
アクションシーンは要所要所を押さえて魅せるといった配置になっている。
脚本には欧米列強の強さを銃で象徴し、清朝末期における中国人の誇りを
カンフーが象徴するといったテーマ性があり、
それは日本刀によって攘夷を決行しようと試みた幕末の侍魂にも通じる。
荒唐無稽に見えても、じつは奥行きのあるテーマではないだろうか。
ツイ・ハークはこのテーマを描ききることと、
シリーズ一作目ゆえか、登場人物の人間描写に比重を置いている。
従って物語進行はワンチャイシリーズでもっとも人間を描いていると言えるし、
逆にアクションシーンばかりを期待していると、
そこが冗漫に感じられてしまうかもしれない。
かといって、終盤における一騎打ちはやはり必見で、
引っ張りに引っ張られただけあって盛り上がり具合は凄まじい。
そこからはもう説明の必要はないだろう。
一見!あるのみだ。
アクション リー・リンチェイというかダブルをやったホン・ヤンヤンのアクションが素晴らしいです。人間の動きとは思えません。武術指導はユェン・ウーピンです。アイデアが素晴らしい。
やっぱアツい!!! 「天地大乱」を先に観ましたが、いやいや、本作もスゴイ!!
ストーリーはかなり重く(武術では銃には勝てない・・・)、
ヒロインのイーさんも悲惨なめにあいまくるのだが、
そんなフラストレーションをウォン・フェイフォンが、
いや、リンチェイが華麗なアクションで吹き飛ばしてくれる!!
ユンピョウも大活躍だし、この「天地黎明」も
「天地大乱」に劣らぬ傑作です!!
|
|
[ DVD ]
|
テネイシャスD 運命のピックをさがせ!コレクターズBOX (初回限定生産) [DVD]
・ジャック・ブラック ・カイル・ガス ・J・R・リード ・ベン・スティラー ・ミート・ローフ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,750円〜
|
・ジャック・ブラック ・カイル・ガス ・J・R・リード ・ベン・スティラー ・ミート・ローフ
|
カスタマー平均評価: 4.5
久々に笑った! ジョー・ブラック最高!ティム・ロビンスがちょい役で出てます。ロック・オペラって感じの構成が斬新です。ロックの名曲や映画のパロディ、下ネタ満載でぶっ飛ばされること請け合いです。
やった↑↑↑↑ メッチャ下品でバカらしぃケド………………………………メッチャオモロぃッス\( ̄▽ ̄)/大爆笑したぃヒト絶対見るべし♪♪この値段でこのボリュームおすすめッス☆
おバカ解禁! 今夏、日本でもやっと公開された彼らの映画。
内容は、彼らのDVD『完璧D事典』と同様に∞に「おバカ」の連打。
ロニーディオやミートローフらのミュージシャン勢、ジャックの師=ティムロビンス、
盟友ベンスティーラーも彼らの「おバカ」を援護射撃していて笑える。
期待通りの”くだらない”面白さが、満載だ。
監督と脚本は、彼の作品でお馴染みのリアムリンチ。
メイキングやミュージッククリップなど含んだDisc2と3は、本編以上に笑えるに違いない!
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ディレクターズ・エディション 特別完全版 [DVD]
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・ディフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2004-05-28
参考価格: 2,090 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,851円〜
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・ディフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
|
カスタマー平均評価: 5
STARDATE:7410.2の大事件! ダグラストランブルと言えば、この映画を私は最初に思い浮かべる。彼の特撮センスを超える人は今まで出ていないと断言しても良い。"ブレインストーム", "未知との遭遇", "サイレントラニング","ブレイドランナー"等の映像に見る事が出来る彼の才能には突き抜けたものがあった。ただそれが一番良い形で出ているのがこの映画ではないかと思っている。それが、今回SPECIAL EDITIONになった事により、CGIその他の小細工でかなり彼の色を消されてしまったのではないかと観る前はかなり恐れたものだ。しかしその心配は無用だったようで、映像が鮮明になったことによりかえって彼のセンスが浮き彫りになり、ただただ彼の映像センスに酔わせてくれる。 一方、この映画全般に渡り、ジェリーゴールドスミスの音楽が決定的な印象を与えている。スタートレックと言えばこのタイトルテーマというあれだ、あの曲! この最新ヴァージョンでは、オープニングに名曲"アイリーア、愛のテーマ"を星空をバックに一曲丸ごと流してくれる嬉しい出だしだ。制作者はちゃんと彼の音楽の偉大さに敬意を評しているのである。また、私はサンフランシスコの上をカークを乗せたシャトルが飛ぶところでメインテーマがかかるシーンが本当に好きでここだけ繰り返して観たりする。明るい未来。力いっぱいのテーマ音楽と、何があっても負けないぞというパワーを感じて最高に良いのである。 さて、この映画は若干難解なストーリー展開にかなりクレームが出たようだが、さすがにアシモフがアドバイスを与えただけあってSF的な色が濃く私自身は気に入っている。哲学的なストーリーが物語に単なる冒険ものになってしまわないような深みを与えている。
新たな旅立ちへの第一歩 1966年のテレビシリーズ放映開始以来、30年以上にわたって人々から愛され、支持されてきた「スター・トレック」。その、映画第1作となるのが、本編Star Trek The Motion Pictureだ。西暦2271年。地球に謎の雲状物体が接近する。行く手をさえぎるものがあれば宇宙艦であれ宇宙基地であれすべてを同化するこの物体を食い止めるため、カーク提督(ウィリアム・シャトナー)は2年ぶりにエンタープライズ号の艦長に復帰する。やがてエンタープライズ号は「ヴィジャー」と名乗る物体の中心部にたどり着き、その正体を突き止める。果たして、エンタープライズ号は「ヴィジャー」の進行を食い止められるのか−−。 記念すべき映画版「スター・トレック」の監督を務めたのは、ミュージカル映画の金字塔『サウンド・オブ・ミュージック』で有名なロバート・ワイズ。『地球の静止する日』(1951年)、『アンドロメダ・・・』(1971年)で培ったSF映画製作の技法と、空間を巧みに活かすカメラ・ワークが作品に奥行きと幅をもたせている。また、「暗い」といっても良いほどの彩度を落とした画面構成が、かえって話の展開に落ち着きを生み出している。また、公開当初は不評だった、身体に密着する乗員の制服も、現在から見れば無駄を省いた機能的、未来的な衣装といえるだろう。 宇宙艦の艦長という現場を離れることに対するカークの葛藤、ミスター・スポック(レナード・ニモイ)が抱く完全な知性への憧憬などは、後の映画、テレビ・シリーズを貫く主要な題材となっている。その意味で、本作は『新スター・トレック』シリーズ以後に連なる、新たなる旅立ちの第一歩ということができるだろう。
|
|
[ DVD ]
|
チャールトン・ヘストン ツインパック [DVD]
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
【キングレコード】
発売日: 2009-09-09
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 5,849 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
チャイニーズ・ファイター 天空伝説 [DVD]
・ユン・ピョウ ・ブリジット・リン ・カリーナ・ラウ ・チェイ・ガムコン
【マクザム】
発売日: 2003-04-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ユン・ピョウ ・ブリジット・リン ・カリーナ・ラウ ・チェイ・ガムコン
|
カスタマー平均評価: 3
ベテラン勢で作る武侠ファンタジー 94年の「六指琴魔 deadly melody」。主演はユンピョウとブリジットリン。カリーナラウ、ウーマ、チュンファトなども競演。武術指導はマンホイ。原作は「セブンスカース」「ブルーエンカウンター」と映画化も多い中国の人気作家ニー・クァンの作品。過去にも84年のショウブラザーズの作品(チンシウホウ、ベティウェイ主演)などもあり、何度か映画化されているし、ドラマ化もされている。武侠ファンタジーアクションとでも言おうか、武闘会の盟主になる事を目論んで最強の武器である天魔琴をみんなで奪い合う話。やっている事は「スウォーズマン」とかとほとんど一緒。それなりに面白いです。でも繊細な楽器である琴を武器として扱っている所が荒唐無稽で、凄いのかおかしいのか笑えるのか、見ててもうどうでも良くなってくる。当時、30代後半のユンピョウが十代の青年役、40歳のブリジットリンがその姉役、30歳のカリーナラウが小娘の役と、年齢を超越した役を違和感なく(?)演じている役者たちは凄い。ブリジットの「スウォーズマン」と被る凛々しい役、ユンピョウのいつも通りの少し頼りない役、カリーナの勝気な可愛らしい娘の役を楽しめる。そしてウーマの赤河童の様な扮装は笑えるぞ。
|
|
[ DVD ]
|
ザ・ビースト 完全版 [DVD]
・ウィリアム・ピーターセン ・チャールズ・マーティン・スミス
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-05-24
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ウィリアム・ピーターセン ・チャールズ・マーティン・スミス
|
カスタマー平均評価: 4
これ好きです ジョーズと原作者が同じですからモンスターパニック映画として十分面白いと思います。頭足類物パニックを見たのはこれが初めて。ただジョーズの犠牲者が4人なのに対しザ・ビーストは12人。イカは鮫より強いのかな?船を海中に引きずり込むシーンはなかなか迫力あります。
おもしろい ストーリーに関してはジョーズのサメを巨大イカにただ置き換えただけといった印象。巨大
ヤツが捕獲されたがさらに巨大なヤツがいる、街のお偉いさんは信じようとせず被害が広がる
等々といった点が判を押した様に一緒なのでもしやと思ったらやはり原作者が一緒だった。
肝心の巨大イカに関してはベタなCGをあまり使わず、模型等を駆使しているところに非常に
好感が持てる。太陽に照らされる海の底に巨大イカの姿がスッと現れるシーンなんかは中々の
もの。
全体としてみると動物パニック映画としては十分な出来であり素直に楽しめるのではないか
と思う。
悪くないと思います。 B級映画では、悪くないと思います。お決まりのパターンではありますが、CGもひどくないですし、 見ていて楽しい。 ただあまりスリルは感じませんね。先が読めてしまう分、こいつやられるんだろうなと見ていて思ってしまう程です。2匹いるのも中々良かったです。ただもうちょっとイカとの戦いを長くしてほしかったです。物足りない感じがありました。
The Cheap Beast... Peter Benchleyの『Beast』を映像化したTV映画で、Benchleyは製作総指揮も務めています。最近は劇場映画では余り見かけないWilliam Petersenを主演にした本作はアメリカの田舎に現れた巨大イカVS地元人+沿岸警備隊の戦いを描いたものなのですが、その脚本(脚色)家J.B.Whiteは冒頭でカップルが襲われるシーンから終盤の死闘に至るまでBenchleyの原作に殆ど忠実な上に今回の「完全版」では以前のビデオよりも約20分長くなっているので一層「忠実度」が高くなっています。TV映画なので実質的な主人公と言える「イカ」の特殊効果が実にチープな仕上がりになっているのは止むを得ないのですが、TV映画界だけではなく劇場映画界でも稀に活躍するDon Davisの音楽が独特の雰囲気作りに一役買っており好感が持てます。なお本作の監督はBenchley自身ではなくJeff Blecknerです。
|
|
[ DVD ]
|
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 [DVD]
・ジェット・リー.ロザマンド・クワン.ション・シンシン
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-08-09
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,670円〜
|
・ジェット・リー ・ロザマンド・クワン ・ション・シンシン
|
カスタマー平均評価: 3.5
傑作 Tと同様、画質が悪いです。ですが、もう映画自体が素晴らしいので文句は無いです。
欲を言えば、提督との棒術合戦がもう少し長くして欲しかった。
BSで観たよ! 見所は、ジェットリーとドニーイエンのファイトです。中盤とクライマックスの二回あります。二人の棒術が、圧巻です。ウォンフェイフォンの、叔母様の美貌と弟子のイケメンぶりも、グッド。最初のシーンに出て来る大蓮教の女の子が、可愛い。何も殺さなくても良かったのに。とても可哀相でした。大蓮教の教祖のカンフーの腕前も、なかなかで、いい悪役を演じています。
う?ん、微妙・・・。 これまで何度も商品化されてる作品ですが、今回は廉価版という感じ。
問題のデジタルリマスタリングに関してですが、ハッキリ言って期待はずれです。
最初に出てたのが汚すぎるうえ、4:3での収録だったので、今回でやっと普通の画質になった程度。
真のデジタルリマスタリングというのは、現在発売中の「007」アルティメット・エディションシリーズ位の仕事をいうんだと思います。
音声も日本語未収録。
音質も迫力はありますが、音量にバラつきがあり、決して高音質ではありません。
この一連のフォーチュンスター製品は、ジャッキー作品でもお馴染みですが、ただ日本製にしただけって感じの手抜き商品な感じ。
キングレコードの「ショウ・ブラザーズ」シリーズ位、日本のメーカーが主体となって、気合入れて作って欲しいです!
|
|