|
[ DVD ]
|
真説エロティック・ゴースト・ストーリー<ヘア無修正版> DVD-BOX
・洋画
【アミューズソフトエンタテインメント】
発売日: 2007-08-24
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 10,290 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,800円〜
|
・洋画
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ペンデュラム [DVD]
・ランス・ヘンリクセン
【マクザム】
発売日: 2000-11-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,580円〜
|
・ランス・ヘンリクセン
|
カスタマー平均評価: 4.5
ゴードン流ゴシックホラー 中世魔女狩りを題材としたゴシックホラーです。 死霊のしたたりやフロム・ビヨンドのスチュアート・ゴードンが手がけた だけあって、随所に期待にたがわぬエロ・グロシーンを見せてくれます。 スプラッター映画ではないので思い切り過激な描写を期待する方には ちょっと期待外れかもしれませんが、ゴードン得意のエロティックな描写については今回も冴え渡っています。異端審問と囚われの美女、数々の 拷問やギロチン等、中世のあやしげな雰囲気にどっぷりと浸れること 請け合いです。
B級風のA級映画 まさにゴシック・ホラー。この手の映画だとムード先行で地味になりがちですが「死霊のしたたり」「フロム・ビヨンド」のスチュアート・ゴードンがグロテスクな描写も交えてB級風のA級映画を撮りました。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック3~ミスター・スポックを探せ!~ [DVD]
・レナード・ニモイ ・ウィリアム・シャトナー ・ディフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2004-10-01
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・レナード・ニモイ ・ウィリアム・シャトナー ・ディフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
地獄の貴婦人 [DVD]
・ロミー・シュナイダー ・ミシェル・ピコリ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2005-01-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,500円〜
|
・ロミー・シュナイダー ・ミシェル・ピコリ ・エンニオ・モリコーネ
|
カスタマー平均評価: 4
地獄の貴婦人の美しさ!! ドレスを脱ぎ、下着の上にエプロンを着けて、化粧もそのままに死体の処理をする姿はまさに地獄の貴婦人!!名邦題だと思います(原題は悪魔のような三人)。血と汗にまみれて、すっくと立つ姿が陰惨な筈なのですが妙にセクシャルで美しいロミー・シュナイダーです。このシーンの彼女を観るだけでも価値はある。この死体処理のシーン(男と女の死体を裸にして浴槽で硫酸を使って溶かす)が結構、リアルに描かれていてちょっとした見ものになっています。今のようにスプラッター描写が普通に大っぴらな娯楽として市民権を得ていない時代(74年)で、しかもミシェル・ピコリ(怪演です!)、ロミー・シュナイダーといったスターが主演なのですから公開当時はかなり、衝撃的でした。DVDで見直しても、このあたりの描写は古びておらず、つい見入ってしまいました。溶かしてドロドロになった死体をバケツにくんで庭に捨てに行くシーンは、一転してエンニオ・モリコーネの音楽をバックにコミカルに描かれるのですが、このシーンがまた気色悪い。当分ビーフシチューやスパゲッティは食べられなくなるかもしれません。映画の全体のトーンとしてはブラックな笑いを漂わせるつくりになっており、それなりに楽しめる怪作です。30年代のファッションを着こなすロミーの姿も嬉しいです。(が、先の陰惨なシーンが一番美しく感じてしまったのですが・・・)でもやっぱり「離愁」「夕なぎ」なんかのイメージを大事にしたい方は、見ないほうがイイかもしれません。 88年にヴァージンから発売されたモリコーネの2枚組の自作自演集(CD)に有名な曲に混じって、この映画のテーマが入っていました。結構、モリコーネのお気に入りなのかもしれません。
公開当時は酷評 された映画です。しかしロミーシュナイダーはこのころが、私としては一番好きな時期です。 硫酸で死体を処理するときのエプロン姿がやけに記憶に残っております。 しかし犯罪自体は悲惨ですが、映画の中での描写はそれほどではなく、どちらかというと、この姉妹の衣装などを観る分には意外と良い作品でした。怖さはまったくない映画です。
|
|
[ DVD ]
|
ジャンク DVD-BOX
・ドキュメンタリー映画
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2005-04-22
参考価格: 14,700 円(税込)
販売価格: 11,454 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,350円〜
|
・ドキュメンタリー映画
|
カスタマー平均評価: 5
衝撃的だが、多くは現実ではない… ジャンクIからIVまではJohn Schwartzという人物が 監督し、制作されたもののようです。彼は作品中に さまざまな役で「出演」もしているそうです。(食人カルトの 教祖役、少女連続暴行事件の犯人役など) ほかの方が書いておられるように、この映画の大部分は 実際に起こったものを記録した映像ではなく、特撮によって ねつ造されたもののようで、「ジャンクI」の電気いすも 猿の脳みそ料理も、すべて作り物だとか。電気いすの、囚人が 泡を吹くところは、歯磨き粉を使って撮影されたそうです。 「ジャンクII」で、少女連続暴行事件の犯人が犯行の様子を ビデオに撮影したものがうつりますが、犯人はSchwartz氏自身、 レイプされている少女は、彼が当時つきあっていた女の子…といった具合。 John Schwartz氏は現在ABCテレビでビデオ制作にたずさわっているとのこと。 詳しくは"Lifting the mask from Faces of Death"という記事に 掲載されています。(John Schwartz氏のインタビューもあります) 今はogrishで、この手の衝撃的映像が無料で手にはいるため、 あまり物珍しさもなくなりましたが、当時は大変な議論を呼んだ 作品のようです。モンド映画を語る上では外せない作品でしょう。
|
|
[ DVD ]
|
スリープレス [DVD]
・マックス・フォン・シドー ・ステファノ・ディオニジ
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2005-03-23
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,500円〜
|
・マックス・フォン・シドー ・ステファノ・ディオニジ
|
カスタマー平均評価: 4
これぞ、アルジェント 頭の列車のシーンで、随分昔に観た事があることに気付きましたww
しかしながら面白かった!!
これはまさしくアルジェントです!
ゴブリンの音楽も良かったし、モレッティ警部役も味があって存在感あります。
この方、「エクソシスト」の神父さんでしたよね。
納得ですっっ!
ストーリーも、小人の作家・動物の子守唄・17年前の事件復活など、よく考えると伏線もたくさんちりばめられています。
観終わった時、そうだったのかと思う事うけあいです。
オススメします^^
少し残念です 「エクソシスト」のマックスを起用した意外性には感動しましたが、とにかく出演している女の趣味が悪すぎる!!日本人の感性とイタリア人の感性の距離感を感じさるを得ません。アルジェント監督、昔は可愛い女の子を使っていたのに残念です。ポルノ女優みたいなルックスの方が犠牲のなっても、「あ、なんだ」みたいな。時代に逆行した突然の原点帰りの作品だけに観ていてイタイ。「サスペリア」の頃が一番すきです。
ジャッロへの回帰 スリープレスはアルジェントがシャドーやサスぺリア2のような推理映画(ジャッロ)へ回帰した作品だ。アルジェントの初期の作品のような雰囲気を持っている。「長い間、ホラーや幻想的なテーマを追求してきたが、20年前の自分のスタイルに戻りたくなったのだ」とアルジェントは語る。 アルジェントの映画に出てくる黒い手袋をはめた殺人者はこの映画まではアルジェント自身の手で演じられていた。だが、スリープレスの前半部分では、初めて殺人者の手を他人にゆだねた。この映画では手袋が自分には大きすぎたからだという。 今回も映画ならではのちょっとずるいトリックで観客を裏切ってくれます。
|
|
[ DVD ]
|
ナルニア国ものがたり [DVD]
・リチャード・デンプシー ・ソフィー・クック ・ジョナサン・R・スコット
【パイオニアLDC】
発売日: 2003-07-25
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,499円〜
|
・リチャード・デンプシー ・ソフィー・クック ・ジョナサン・R・スコット ・C.S.ルイス
|
カスタマー平均評価: 4
ルーシーは大きくなったら美人さんです 「ライオンと魔女」は高校の英語の教材でした。英語嫌いだった当時、日本語版を必死で覚えて試験に臨んだものでした。 魔法は使えないながら、ハリーポッターの原点がナルニアだと思います。主人公はアダムの息子達とイブの娘達と、なんだか神格化されているのが最初は?だったのですが、ナルニアが出来る経緯を知れば、それもその通りと納得したものです。 ナルニアの住人達があまりにも多いので、映像化ですごく苦労したのだろうな、と思うこのDVD。ただ、アスランは秀逸です。 海外版ですが、BBCは当初ビデオでしか出していなかったのですが、最近復刻版(?)でDVDセットを発売しました。付録は「大きくなったキャスト達対談」でした。大人になったら純粋な心を忘れるからナルニアには戻れないのですが、大きくなったキャスト達はまだナルニアの住人のようでした。 アスランの名の元に!
10年探しました これを10年探していたのです!再会がDVDでできたなんてとても嬉しい。ありがとう、アマゾンて感じです。 感想ですが、最高!しかし今の映像の水準にしたらかなりおそまつですが、そこがいいんです!普通の人間、着ぐるみ、アニメーションとそのアンバランスさとばらばらさがたまりません。ちなみに、アスランは完全にぬいぐるみ感漂っていますが、普通のライオンではないのであれでいいと思うのですが。今度の映画のアスランは、普通のライオンそのもので私的には微妙です。
がんばってます! もちろん、原作本が一番面白いのはあたりまえですが、このBBCが80年代末にTV用に製作した作品はなかなかです。当時の技術や、TV用だということを考えると、悪くないです。原作7話のうち映像化されてるのは4話だけですが、その世界観はしっかりと描かれています。まだ映像化されていない巻に関しては、現在ニュージーランドで製作されている実写版の映画のシリーズに期待したいです。このBBC版のDVDはジム・ヘンソンのスタジオ(セサミストリート、マペット、ダーククリスタル、ストーリー・テラー、ラビリンス、CGじゃないヨーダ等)が活躍しており、CG以前の特撮の時代のクオリティを垣間見ることができます。実際にアスランなどがそこにいるので、臨場感などはあり、役者もやりやすかったでしょう。3時間のDVDが3枚あるので、時間をかけてゆっくり愉しんでください。主人公たちのイギリス訛りの英語も耳にここちよいです。但し、音声はモノラルなので、映画のクオリティは期待しないでくださいね。
字幕がなかった 吹き替えではなく、英語を聞きながら字幕を見たかったのですが、 仕様に書かれてあった日本語字幕はありませんでした。作品については、過去に何度か英語版を見たことがあるので、 懐かしいなぁと感じながら見たのですが、 子供向けテレビ番組として制作されたので まぁこんなもんか、という感じです。 今撮影されている映画に期待しようと思います。
総合的にはいい作品でした。 キャスティングや動物たちの表現があまい気がした。きぐるみそのまんま、な感じの動物たちや、アニメーション(?)を混ぜているのは個人的にはあまりいただけなかった。 ストーリーは多少簡略されているが、小説を読んだ人も読まなかった人も楽しめると思う。心に残った場面が映像化しているのは、やはり面白かった。映像にこだわらない人は、かなり楽しめると思います。
|
|
[ DVD ]
|
映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX
・ロッサナ・ポデスタ ・クリストファー・リー ・ジョルジュ・リヴィエール ・バーバラ・スティール
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-06-24
参考価格: 10,080 円(税込)
販売価格: 10,080 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,460円〜
|
・ロッサナ・ポデスタ ・クリストファー・リー ・ジョルジュ・リヴィエール ・バーバラ・スティール ・アントニオ・マルゲリーティ ・スタンリー・コルベット
|
カスタマー平均評価: 5
久々にホラー 「顔のない殺人鬼」
63年イタリア映画。夫マックスに連れられて、彼の生まれ故郷のドイツにある古城へ移り
棲んだ新妻メリー。しかし幸せな生活を始めるはずの新居に不吉な影が・・・
マリオ・バーヴァと並ぶ怪奇映画の作り手だったアントニオ・マルゲリティ(アンソニー・
M・ドーソン)によるゴシック映画。姿なき殺人鬼に戦慄する若妻ロッサナ・ポデスタの可
憐さと、醜い傷を負った顔に暗い悲しみを漂わす、ホラー界の重鎮俳優クリストファー・リ
ーの存在感が作品に厚みを与えており、舞台となる古城や地下に張り巡らされた秘密の通路
、中に入った人間を棘が突き刺す拷問具などを配して、巧みに怪奇ムードを盛り上げている
のは流石。だが、今観ると中身の古臭さは致し方ないかもしれませんが、当時のイタリア映
画が放つ輝きとスタッフの情熱がつぶさに感じられる内容。★3,5個ぐらい。
「幽霊屋敷の邪淫」
64年イタリア映画。あらすじは遇えて省略します。ゴシック映画ですが、冒頭から主人公と
一緒になって、薄気味悪い屋敷に入り込んで中を調べているような、一体化したような感覚
に陥る。ストーリーが進むにつれ怖さUP。ラストはどちらが悪いのか考えさせられてしま
う内容になってます。ホラー映画史に残る傑作作品。文句なしに★5個です。
同監督作品「地獄の謝肉祭」では迷匠ぶりを発揮してましたが、本BOXは買いの逸品です。
また、読み応えがありすぎだよ!! 20年以上見たい作品だった、「顔のない殺人鬼」目当てで購入しました。
1.「顔のない殺人鬼」は恐怖度こそ薄いものの、細かい演出が行き届いており楽しめます。
序盤と拷問シーンが少し恐かったです。
話としてはなんか「ジェイン・エア」、「レベッカ」を思い出しました。
終わり方がイマイチですが、名作ホラーと呼ばれているのも納得の1本です。
少しAIPのポオ・シリーズに似た雰囲気があります。
2.知らない作品でしたが、「幽霊屋敷の蛇淫」は大傑作です。
恐い上に面白い!!
ゴシック・ホラーの大傑作です。
ポオやブラックウッドが好きな人にはお薦めの1本です。
白黒にこだわった演出も素晴らしいです。
両作の出来を見て、とても「地獄の謝肉祭」と同じ監督の作品とは思えません。というか、思いたくないです(笑)。
値段がやや高いものの両作品の質には十分満足しています。
それと、昨年のDVDボックス同様、解説冊子・ブックレットが読み応えがありすぎです!!
|
|
[ DVD ]
|
レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2
・トッド・アームストロング ・ヒュー・マルロー ・ウィリアム・ホッパー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,190円〜
|
・トッド・アームストロング ・ヒュー・マルロー ・ウィリアム・ホッパー
|
カスタマー平均評価: 4.5
歴史の遺物2 ボックス1のレビューに書いたのでもう同じ事は書かないが、歴史の遺物といっても「アルゴ探検隊」だけは手元に置いておきたい気もします。昔テレビで放映していて思い入れがありますからね。このボックスにはレイハリーハウゼンの初期2作品も入っているのでマニアは必携。円谷プロも影響を受けたが日本の昔の漫画家もかなり影響受けてますね。水木しげるの貸本時代の「恐怖の遊星魔人」なんか作画でかなり影響を感じます。
ハリーハウゼンの最高傑作! ハリーハウゼンの全作品の中でも特撮の見応えとストーリーの面白さが一番バランスの取れているのが「アルゴ探検隊の大冒険」だと思います。 これだけでも買う価値があります。 しかし、コマ撮りで空飛ぶ円盤を動かすという似合いそうもないことが独特の効果を生んだ「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」、怪物が小さい時から始まり、しだいに大きくなっていくのが魅力の「地球へ2千万マイル」も見逃せません。 ということで、セットで買って損はないと思います。
幻の作品 この限定版には地球へ2千万マイルの「イーマ竜」がついている。それだけでも欲しいのだが、収録されている3篇は非常に魅力的だ。アルゴ探検隊は、勿論傑作だが、他の2編はビデオレンタル屋で捜しても見つけることが出来ない幻の作品。イーマ竜は知っていても「地球へ〜」は内容が分からない有様?このような形でDVDとして復刻されたのは非常に喜ばしい。欲をいうなら、デジタルマスターで、資料的な特典映像を沢山つけて欲しい。
|
|
[ DVD ]
|
変態ピエロ [DVD]
【キングレコード株式会社】
発売日: 2009-01-07
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|