|
[ DVD ]
|
夕陽のギャングたち 完全版 [DVD]
・ロッド・スタイガー ・ジェームズ・コバーン ・ロモロ・ヴァリ
【東宝ビデオ】
発売日: 2003-10-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・ロッド・スタイガー ・ジェームズ・コバーン ・ロモロ・ヴァリ ・セルジオ・レオーネ ・ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ ・セルジオ・ドナティ
|
カスタマー平均評価: 5
名作過ぎます。 個人的には「J.コバーンの魅力炸裂作品 BEST3」の一つです。
(ちなみに他は”戦争のはらわた”と”ビリーザキッド”)
映像も内容も素晴らしいということは他の方々のレビュー通りですが、私は特に音楽にやられました。こんなにすっとぼけていて、インチキくさくて、それなのに涙が出そうなほど美しい音楽は初めてです。「ションションション」が耳に、いや、心に染みついて離れない。
内容は完全版の編集のほうが断然完成度が上。 でもコバーンの英語の「Duck you sucker」というセリフもはずせない。 作品重視の人はイタリア語版。コバーン好きな人は両方見て下さい。
レオーネの映画の中で最も派手で面白い映画 この映画のダイナミックな戦闘シーン(機関銃の銃撃シーン)は素晴らしい。また爆撃シーンもこれは芸術の域だと呼べるほどの大迫力で個人的にはレオーネ映画の映画の中で最も派手で面白い映画の部類に入る作品だと思う。またこの映画の見所は男の友情でもある。極限にまで追いやられる中で友情を育む男同士ファンとジョンの物語はこの映画の要であり重要な位置に置かれている。相変わらずエンニオ・モリコーネの哀愁漂う音楽がこの壮大な物語を盛り上げる。もちろん娯楽超大作の域に留まらず一つ一つのセリフが胸を打つ。例えば最初のシーンで貴族のような連中が皮肉を込めてファンに話しかける場面、中盤のジョンが聖書を読んでるシーンでファンが必死に訴えかけるように話す場面等。考えさせられるテーマが豊富にある。金持ちは机の上で本を読んで勉強した者でそれをしなかった者はファンのようになってしまう。というようなことを言っていて現代の社会でも同じようなことが言えると感じた。面白い作品でもあるがそれと比例するように深い味わいがある映画だと個人的には思う。現在はこの映画のビデオやDVDは廃盤で手に入らないが、レンタルで多くの人に見てほしい大傑作だ。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ! マカロニウエスタンで、メキシコ革命を舞台にした映画(もはや西部劇ではないと思うが)は幾多あれど、この作品はレオーネ監督の超ド級クラス。激しい爆破、銃撃の大アクションシーンに、モリコーネの極上の美しい音楽がかぶさるギャップがまたたまらない。「ショーン・ショーン」というスキャットの掛け声が、実は故郷アイルランドを追われた爆破魔ジョンの本名で、捨ててしまった過去が何度もフラッシュバックするシーンを盛り上げるキーワードにもなっているという構成が泣かせます。これまでは、わりとクールに男と男の関係を描いてきたレオーネですが、ここでは非常にストレートに「男の友情」を描いているのが出色。家族を皆殺しにされた盗賊のファンが、相棒ジョンの死に際に「1人残された俺はどうすりゃいいんだ」と呟く、対するジョンが「革命なんかに巻き込んですまないことをした」と息をひきとる。完全版では、このラストに、まだ平和だったころのアイルランドの思い出がかぶさって...もう最高のラストシーンです。
なぜ:夕日のギャング? 私が始めてこの映画を観たのが22才。30数年経っても「ションション」 は消えることがありませんでした。長い間もう一度観たい映画で、先日やっと思いが叶い入手。ただただ感動しています。監督、俳優、音楽 動作や言葉の伏線が見事に画面に出ていて、映画はこうでなくてはと思っています。若い頃コバーンのウイスキーの飲み方に憧れたものです。 映画フアンを語るなら一度お試しあれ。一度で理解出来るほど易しくはないと思います。
・・・大河ドラマです 私はエンニオ・モリコーネの音楽に痺れました。特に、橋を爆破する(ダイナミック!)ときの美しすぎる旋律。これはコバーンの回想シーンでも流れるのですが、涙が出るくらい素晴らしく叙情的なスコアです。凝ったアングル、長〜いシークエンスが特徴のレオーネ監督のロマンがたぎる傑作。
|
|
[ DVD ]
|
リュック・ベッソン監督作品集 DVD-BOX
・ジャン・レノ ・ナタリー・ポートマン ・ブルース・ウィリス ・アンヌ・パリロー ・ピエール・ジョリヴェ
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2005-12-22
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 13,832 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 7,500円〜
|
・ジャン・レノ ・ナタリー・ポートマン ・ブルース・ウィリス ・アンヌ・パリロー ・ピエール・ジョリヴェ
|
カスタマー平均評価: 4
購入を迷われている方へ レオン、ニキータ、フィフス・エレメントの初期のDVDを所有していましたが、レオンダブルパックとニキータdtsが欲しくなり調べている時にこのBOXの存在に気付いたのですが写真と文章からは十分に仕様がわからずある意味ギャンブルで購入しました。まだ見ていませんが見た目と帯書きの紹介をします。間違いもあるかもしれませんが書いてみます。アタッシュケースはサイズ約150×200×50で多分ブリキにシルバーの梨地光沢塗装で黒い合成皮取手。両面にフランス語の文字がでしゃばらずに品良く下の方に打ち出されています。底にNOT FOR SALEのシールがはっていますがこのケースについてのことでしょう。気になったのはふたの端が2ヶ所つぶれていますがたぶん開閉の固定のためで多種多様のつぶれ方があるかもしれません。私のは汚いですが開閉はいい具合です。そのケースの片方を覆うように帯がありその表記によるとレオン完全版、ニキータ、フィフス・エレメントはdts音声ありです。ディスクのジャケットは紙で本のようになっています。ディスクを固定するのはプラスチックのケースです。表紙はシンプルですが中を開くとその映画ごとの写真になっており、ピクチャーディスクとあいまっていい感じです。それぞれ今入手できる一番の仕様のディスクだと思うし当初予定の金額に若干プラスで5000セット限定BOXが入手できしかも自分の好みに合ったので幸せです。
安くなってすごく意味が出てきた 僕は「ニキータ」や「フィフスエレメント」の廉価版が出て
このボックスがやたら安くなったんで買ったのですが
結果、大満足です
一番の理由は
現在の廉価版の「ニキータ」
レビューによると
DTS音声未収録、パッケージに書いてあるけどなぜか日本語も未収録
メニューもチャプターもなく
ただ再生することしかできない
先を見たい時は早送りしていくしかないそうな・・・(ビデオやん・・・(-_-;))
これはちょっと酷過ぎる(ーー;)
だからどうしても昔バージョンが欲しかった
とりあえず僕は今までビデオで「ニキータ」「レオン」「フィフスエレメント」を持ってただけなので
一気に揃えられて
しかもかっこいいケースに入ってるし
ケースはトールケース三本分ぐらいの大きさでかさ張らないし
ポストカードに解説書も入ってるし
いいことづくめでした
確かにリュックベッソンBOXを名乗るには「グランブルー」が入ってない時点でどう甘く考えてもアウトなんですけど
それでも安くこれだけ度揃えられれば大満足です
またか・・・ 最近の特定の監督や主演者の作品を集めたBOXは何でいつもBEST版ではないのだろうか?このBOXに関していえば、「レオン 完全版」「レオン オリジナル版」と一度「レオン ダブル・パック」 という形で発売しているのの使い回しではないか。その他の作品も既発売の作品をまとめただけである。例えば「グラン・ブルー」や「サブウェイ」の作品は入れることは出来なかったのか?(特にサブウェイ、ベッソン初期作品のうちで一番好き)権利等の問題でどうしても実現出来なかったのであればしょうがいないが、どうしても納得出来ない。この監督ならば、これと、これと、あれと、とファンであれば誰でも満場一致で共通のタイトル選出になるだろうが、最近のコレクションBOXは肝心なタイトルが抜けていたり、主な作品を均等にバラして何BOXも発売するという抱き合わせ販売のような形があまりにも多い。再発の度に買っていて疑問がわく、メーカーさんはファンのことを本当に考えて発売してほしい。これは決して批判ではなく、この監督の作品を好んでいるからこその意見である。皆さんはどう思いますか?
|
|
[ Blu-ray ]
|
スパイダーマンTM トリロジーBOX [Blu-ray]
・トビー・マグワイア.キルスティン・ダンスト.トーマス・ヘイデン・チャーチ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-10-17
参考価格: 12,800 円(税込)
販売価格: 9,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,500円〜
|
・トビー・マグワイア ・キルスティン・ダンスト ・トーマス・ヘイデン・チャーチ
|
カスタマー平均評価: 4.5
DVD→BDへ買い換え テレビ買い換え(20インチ→34インチ)に伴い、DVDではかなり荒く映ってしまうため購入しました。
DVDとBDの画質(34インチで)比較した感想
DVD版1=BD版1(画質はほぼ同じくらい)
DVD版2≦BD版2(ちょっとよくなったかな??ってくらい)
DVD版3<BD版3(明らかに違った)
(2.1のDVD版は持っていなかったため比較対象できませんでした。)
ちょっと残念なのは、DVD版の特典ディスクがなかったことぐらいでしょうか・・・特典は一回くらいしか見ないのでいいんですけど^^;
1?3の画質が違うのはその時期の撮影技術(or機器なのか?)の為いたしかたないのかも。
2だけ見逃したので 2だけ見逃したので改めて見直しました、とても面白かったです。
2009年に見るとCGは若干古い印象を受けますが、そんなことを忘れられるほどカット割りやストーリーが秀逸でした。今回のライバルに8本腕があるので戦闘シーンも見ていて飽きないです。
ブルーレイの画面は本当に綺麗ですね、月並みですが映画館のようでした。
※それにしてもMJはあんまり可愛くないなあ・・・
Blu-ray入門の方に是非 本編3本+特典1本で1万切るのは大変お買い得です。
面白さも保障済み。
特にスパイダーマン2.1とタダの2ではヒロインの与える心境がまったく違います。
毛穴までクッキリ、砂1つ1つまでクッキリ、正にBlu-ray入門用に1本としてお勧めできる1品です。
Movie: 3?4.5/5 Picture Quality: 3.5?4.75/5 Sound Quality: 4?4.755/5 Extras: 0?4/5 Version: U.S.A
Spider-Man / Region Free
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 2:01:11
Movie size: 30,791,897,088 bytes
Disc size: 32,496,402,276 bytes
Average Video Bit Rate: 26.09 Mbps
Dolby TrueHD 5.1 24-bit (upconverted from a 16-bit master)
Spider-Man 2 (seamless branching)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 2:07:25
Movie size: 36,883,243,008 bytes
Disc size: 49,011,222,186 bytes
Average Video Bit Rate: 24.14 Mbps
Dolby TrueHD 5.1 24-bit
Spider-Man 2.1 (seamless)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 2:15:46
Movie size: 39,171,311,616 bytes
Disc size: 49,011,222,186 bytes
Average Video Bit Rate: 24.06 Mbps
Dolby TrueHD 5.1 24-bit
Spider-Man 3 / Region A
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 2:19:10
Movie size: 43,368,265,728 bytes
Disc size: 48,052,312,355 bytes
Average Video Bit Rate: 26.06 Mbps
Dolby TrueHD 5.1 24-bit
LPCM 5.1 4608Kbps 16-bit
素晴らしい 多くの皆さんが述べているように、映像・音とも満足の仕様になっています。特に『3』は素晴らしいデキです。メーカーがここまで頑張ってくれると、消費者として嬉しい限り。
ただ、あえて苦言を言うとすると、『1』,『2』のDVDに入っていた映像特典を収録できなかったかということ。映像の方に容量を取られたというなら仕方がないのだが・・・。そこだけが残念。
まぁ、この映像を見れば、DVDから買い換えてもお釣りはくるのだが・・・。
|
|
[ DVD ]
|
ニキータ<ノイズ/消失> [DVD]
・ペータ・ウィルソン ・ロイ・デュプイ ・ユージン・ロバート・グレーザー ・ドン・フランクス
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2001-03-17
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・ペータ・ウィルソン ・ロイ・デュプイ ・ユージン・ロバート・グレーザー ・ドン・フランクス
|
カスタマー平均評価: 4
今でも見ています。 そもそも、塩沢兼人さんが出演(吹替え)されているので、この作品を見たのですが、 緊迫度、ニキータとマイケルのきわどい関係、作戦の面白さ、などなど、 すっかり「ニキータ」という作品にハマってしまいました。 今でもスカイパーフェクトTVで、第3シーズン、第4シーズンを見ています。このDVDだけでなく、ニキータ(ドラマシリーズ)すべてがおすすめです。
|
|
[ DVD ]
|
マニアック・コップ2 [DVD]
・ロバート・ダヴィ ・クラウディア・クリスチャン ・ブルース・キャンベル ・ローレン・ランドン
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・ロバート・ダヴィ ・クラウディア・クリスチャン ・ブルース・キャンベル ・ローレン・ランドン
|
カスタマー平均評価: 3
the Most Active Cop スマッシュ・ヒットした前作に続きゾンビ化した警察官の暴れっぷりを描いたシリーズ第2弾で、今のところ全3作の『マニアック・コップ』シリーズでは最もアクション度が高い作品です。前作では不明瞭だった元警察官の過去の一部が明らかになる等の物語性もそれなりに興味深い作品ですが、何と言ってもメインは警察署襲撃シーン(このシーンの元ネタは明らかに『ターミネーター』の有名なシーンです)に代表されるアクションのほうに在ります。
|
|
[ DVD ]
|
ニキータ<評決/策略> [DVD]
・ペータ・ウィルソン ・ロイ・デュプイ ・ユージン・ロバート・グレーザー ・ドン・フランクス
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2001-03-17
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・ペータ・ウィルソン ・ロイ・デュプイ ・ユージン・ロバート・グレーザー ・ドン・フランクス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ヴァンパイア 最期の聖戦 [DVD]
・ジェームズ・ウッズ ・ダニエル・ボールドウィン
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2003-07-24
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,980円〜
|
・ジェームズ・ウッズ ・ダニエル・ボールドウィン ・ジョン・カーペンター ・ドン・ジャコビー
|
カスタマー平均評価: 4
カーペンターの吸血鬼 このごろの吸血鬼映画って、恐怖映画というよりも、フロム・ダスクみたいに、吸血鬼退治のアクション映画って感じだけど、この映画もそれだね。 そこに西部劇に似た雰囲気とガンアクションを味付けして、ジョン・カーペンターらしいB級らしさもあり、とても楽しめるから、ぜひ、あの頃の僕らのように。
|
|
[ DVD ]
|
チャウ・シンチーのチャイニーズ・オデッセイ<其の壱> [DVD]
・チャウ・シンチー ・カレン・モク
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-02-02
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・チャウ・シンチー ・カレン・モク
|
カスタマー平均評価: 4.5
シンチーの俳優としての力量が分かる一本 言わずとしれた西遊記ですが、日本人は西遊記の細かい部分を意外と知らないので、出てくる妖怪に「え?こんなの出てくるの?」と、思うかも。
相変わらずギャグ満載で、お腹がよじれるくらい面白いのですが、シンチーが孫悟空に変身してから彼の演技が変わります。
顔を見せていないせいか、自由度が一層アップしている感じ。
彼はコメディだけでは終わりませんよ?。後半に続く。
日本人には理解し難いかもしれないが。。 チョウ・シンチー作品の中で一番完成度が高く、優れた作品です。中華圏では大ヒットし、一時期中国の若者のバイブルとも言われる作品です。ただ、残念ながら、一般の日本人に理解し難い部分も多いことは否めません。 壱と弐を3回以上を観れば、この作品の良さがきっと分かってくるはずです!(※西遊記の基礎知識が必要!)
大冒険恋愛活劇 ストレートな筋書きで大笑い、それだけが周星馳映画ではない事を如実に示す1本。 隠された自分の正体に戸惑いながら、様々な登場人物と関わり、喜怒哀楽の全てを放出するシンチーの演技に酔う。カレン・モクとのヤキモキするようなラブシーンは白眉。細かいギャグあり、哀切な情感あり、伝奇物としての面白さありで、繰り返し見て堪能して欲しい映画です。話は西遊記の外伝となりますが、西遊記原典の大枠の話や、登場する妖怪達の事を知っているとより楽しめると思います。 なお、旧発売版にあった人物相関図やチャプターごとの細かい説明が無くなっているのは不親切で残念です。
多少は面白い まずチャウ シンチー主演かもしれませんが監督作品ではありません。壱も弐も買って見ましたが、弐よりはまし、ドタバタ的に笑えるとこもあります。しかし2度見るほどのものではありません。レンタルではあまり借りることはできませんから買いましたが、すぐ売りました。少林サッカーの完成度からすれば全然下の作品です。ただ少林サッカーがあまりに面白いので前の作品全部みたくなる人も多いのじゃないでしょうか。その辺がちょっと悩ましいところです。カンフーハッスルやSサッカーを100点とすると、40点くらいの映画です。
字幕がブルー 以前に他国版(どこかは不明)の本当に酷い日本語訳で見たときには、悪訳を補いながらでつらかったけど、もっともっともっと面白いセリフがいっぱいあったのに…。 日本語版は、アクション!にこだわりすぎて、コメディ的な要素を排除してしまったのかな?? 好きなネタがさくさく削除されてて本当に残念!!
|
|
[ DVD ]
|
連城訣 DVD-BOX
・ウー・ユエ ・ホー・メイティエン ・スー・ツァン ・ジー・チュンホア ・ユー・チェンフィ
【マクザム】
発売日: 2006-07-28
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,500円〜
|
・ウー・ユエ ・ホー・メイティエン ・スー・ツァン ・ジー・チュンホア ・ユー・チェンフィ ・ホアン・ファン
|
カスタマー平均評価: 5
原作を超えた傑作 原作に比べて、爽快感がかなりアップしています。
というのも、原作だと狄雲は自分の手で仇を誰一人殺しません。彼の仇はラストの財宝争奪戦で勝手に自滅します。ですが、やっぱり自分の手で倒してもらった方がスッキリしますよね。
というわけで、オリジナルエピソード追加は納得です。水笙の出番がこれでもかと言わんばかりに増えていて、原作では中途半端間のあったラストも納得がいくよう仕上がってます。
完全版が出たら、是非欲しいですね。
観はじめると止まりません 「連城訣」の原作本は全2巻で、人物関係が複雑でなく読みやすく一気に読みました。
それですごく感動し、DVDが発売されることを楽しみにしていましたので早速買って一気に観てしまいました。
編集版とのことですが、全33話の完全版を出してほしいです。
「モンテクリスト伯」も読みましたが、
私は「連城訣」のほうがずっと面白く思いました。
主人公の狄雲(てきうん)が精神的にも肉体的にも、とにかくひどい目にあいます。
しかし、最後は……。(観てのお楽しみです)
私も現在、会社でひどい目にあっていますので、
すごく勇気付けられました。
武術面では、
「天龍八部」の「六脈神剣」とか
「笑傲江湖」の「独狐九剣」とかの方がすごいと思いますが
人間ドラマという面ですごく感動しました。
金庸作品には、不幸な結末を迎える超美人のヒロインが登場します。
「連城訣」では、妹弟子の戚芳(かわいそうでたまりません)。
あと、極悪とされる側の武術の達人が主人公にとって
武術の師匠の役割をも果たすところがなんとも興味深い。
悪を超えて善に変わるというか、救いがあります。
真の宝は、金銀財宝ではなく、
誰にも奪われることのない心の中に燦然と輝く心の財。
9月に発売される「神ちょう侠侶」DVD-BOXが楽しみです。
|
|
[ DVD ]
|
香港発活劇エクスプレス 大福星〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]
・サモ・ハン・キンポー ・ジャッキー・チェン ・ユン・ピョウ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-08-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,500円〜
|
・サモ・ハン・キンポー ・ジャッキー・チェン ・ユン・ピョウ ・バリー・ウォン
|
カスタマー平均評価: 4
香港BIG3共演作 舞台は日本。富士急ハイランド?で戦ってます。おなじみ3大スターが共演している。
あ、アラレちゃん・・・(^^;) 偏見丸出しな(笑)日本が舞台の大活劇!
『インファナルアフェア』のマフィアのボスで有名なエリック・ツァンですが、
当時は、こんなオトボケキャラだったんですよねえ。
「セブンイレブン!」「いいキブン!」て・・・w
相変わらずアクションもカーチェイスも痛快!
みんな観てくれ!!
前発売していたものとの比較 まず画質はデジタルリマスターしただけあってかなり向上 前DVDで気になるフィルムのキズノイズもなくなりました ただし何故かエンディングだけはそのままノイズだらけです次は音声 DTSに対応しているとのことが たぶん使ってるもと音源が悪いのだろう 広がりは前DVDより増しているが 音質はこもった感じで前より低下してるように感じた あと前DVDに入っていたエンディングの時代錯誤の歌とNG集がなくなった 特典の五福星それぞれの役者紹介がなくなった そして、代わりに西脇美智子のインタビューが増えた 僕はちょっとうれしかったけど 一般の人が見たら誰じゃこりゃーみたいになるだろうなぁ・・・ しかし西脇美智子は何故全て英語で受け答えしているのだろう このDVDが海外向けに出てるからなのか インタビューぐらい日本語で収録してもよかったのではなかろうか わからん 結論、前出してたものをそのまま出したほうがよかった
がっかり。 ジャッキーが一番いい動きをしていた頃の作品なので大好きなんですが、 これも「スパルタンX(デジタル・リマスター版)」同様、香港公開版でした。 NG集未収録はがっかりです。 映像特典が西脇美智子インタビューってのもいかがなものか。 いや、ある意味貴重だとは思うんですけどね、、、 あと、時代錯誤の幸運序曲も入れて欲しかったですね。 ♪ひ〜と〜にぎりのあ〜い〜に〜 ってやつ まぁ色々難しいのだとは思いますが、、、 作品としては、とにかくジャッキーのアクションが乗りに乗ってる頃なので必見です。 サモハンも負けてないです。
最強のおバカ映画 大福星、タイトルものーてんきなら、内容ものーてんき。 あまりのバカさかげんに、思わず感心しちゃいます。 この映画、日本ロケもしてるんだけど、わざと勘違いしてるだろ?と言いたくなる様なふざけた日本描写、現代なのに(当時まだ昭和だが)ジャッキーは忍者と戦ってるし、ジャッキーの日本のお住まいには隠し部屋があり、その部屋にはなぜか電話しかないという、わけがわかんない設定。いやーいいですねーサモ!!開き直ってますね! まあ、この作品サモが主役なんでジャッキーはもっぱらアクション担当であんまり出てこないんだけど、それでも見ごたえ十分です。 日本刀もってアラレちゃんの被り物で戦うジャッキー、お化け屋敷なのに途中から忍者屋敷になっちゃってる摩訶不思議な屋敷で戦うジャッキー、日本の軽自動車でカーチェイスするジャッキー、最高です。 ちなみにサモ率いるバカ五人組のどーでもいいやりとりも、本当にどーでもよくて最高です。
|
|