|
[ DVD ]
|
マイ・ガール [DVD]
・アンナ・クラムスキー ・マコーレー・カルキン ・ダン・エイクロイド ・ジェイミー・リー・カーティス
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 2003-06-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・アンナ・クラムスキー ・マコーレー・カルキン ・ダン・エイクロイド ・ジェイミー・リー・カーティス ・ブライアン・グレイザー
|
カスタマー平均評価: 5
とにかく最高! 中学生の時に見て感動したことを思い出し,二人の子供を持った今改めて見てみたいと思い買いました。中学生の頃見たときはただ悲しいとしかおもわなかったのですが,今見直してみると,子供の純粋さ,子供が身近な人の死に直面したときの受け入れ方,などいろいろと中学生の頃とは違う見方が出来ました。うちの子供がもう少し大きくなったら一番に見せたい映画です。
日本では創れないでしょう。 個人的にここ10数年で一番好きな映画。日本でも子供映画は良くあるけれど、それらと一線を画してるのは決して“大人にとって都合の良い・理想的な子供像”を押し付けようとはしないからだろう(某宮○監督のように)。 この映画に出てくる人間達は、とても自然で、健全です。性の世界には子供らしい嫌悪感を示すし、パパの再婚候補相手には、容赦なくエディプス・コンプレックスを向ける。 そして凄いと思ったのは、そんな子供達を許容できる大人達が、きちんと描かれてることだと思う(ここがスタンドバイミーよりも優れた点)。唯一妻を失くしたベイダのパパだけは、中盤までネガティブに描かれているが、その彼も父親としての責務から逃げていたことを、やがてベイダに謝る。 根底には重たいテーマが流れていながらも、終始それらをカンジさせずに軽やかなコメディに仕上げた手腕は、オレは神業とすら思います。 今はもう、こんな映画はアメリカでも創るのは難しいのかも知れないが、 一見の価値アリ、の隠れた名作です。
感動作 アンナクラムスキーの演技力がなかなかのものだと感じました。 何度もこの映画をみたのですが、何度みても感動して泣いてしまいます。一見の価値ありです。 小学生の淡い恋がよみがえってきますよ!
リアルタイム 私が小学生のときに,映画館でマイ・ガールをみました。 主役のアンナ・クラムスキーがすごく新鮮な演技で,お茶目で なんといってもかわいくて,年も一つ違いと親近感があり,しばらくは髪型や服装を真似るほどこの映画と彼女の大ファンになりました!!内容も軽快な音楽に乗せて少女から大人へと微妙に変化していく主人公の描き方のうまさ,最後には涙なしにはいられない素晴らしい映画です!この映画にぞっこんだった ので未だにマイ・ガール2のほうはみてません。そろそろ見てもいいかな と思ってます。そっちのほうもかなりわくわくしてます。
|
|
[ DVD ]
|
17歳のカルテ [DVD]
・ウィノナ・ライダー ・アンジェリーナ・ジョリー ・ウーピー・ゴールドバーグ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-01-24
参考価格: 1,481 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ウィノナ・ライダー ・アンジェリーナ・ジョリー ・ウーピー・ゴールドバーグ ・スザンナ・ケイセン ・ジェームズ・マンゴールド
|
カスタマー平均評価: 4.5
17歳のカルテ アンジーが格好いい!何回見ても、アンジーの男らしい演技に釘付け!
痛いくらい気持ちがわかる なんか昔の自分を見てるようでした…(>_<)痛いくらい気持ちがわかって途中で泣きそうになりました。アンジェリーナ・ジョリーの演技力にはとても驚きました!10年後くらいにもう一度観たいです。特に10代の女性におすすめです!R.
考えさせられる この映画でのアンジェリーナ・ジョリーの評判は聞いていたけれど、本当にいい。
とても魅力的だったし意欲をもって演技しているのがわかる。この役をこんな風に自然に身についたもので表せる女優さん、他にあまり思い当たらない。もっと小奇麗になってしまうか、技巧を感じさせるかになるんじゃないだろうか。
実はこんなに有名俳優が沢山出てくる映画だとは思っていなかったのでウーピー・ゴールドバーグが出てきたときにはああ、そういう映画ね、と思ってしまった。
原作の雰囲気がどのようなものだったのか読んでいないので分からないけれど、周りを固める俳優達をもっと軽くしたらこの作品はまた全く変った魅力を持ったのではないかと思う。
精神の病について広く考えさせたいという気持ちがこのキャスティングに現れているのなら、成功なのかな?
『カッコーの巣の上で』みたいなものも少し想像していたのだけれど。
精神病とは特別な事ではなくて誰にでもある一面が拡大されただけ、と最後にスザンナが言っているが、本当にそうだ。よほど重い症状の事はわからないが…。
誰しもの心に闇や疵はあって、それに押しつぶされないように闘っているんじゃないだろうか。
かと言ってじゃあ病気だと思っているのはただの言い訳や逃げか、といったら決してそうじゃない。風邪と同じように、こじれてしまったらやっぱりそれはお医者さんにかかるべきなのだろう。
日本ではまだどうしても精神の病を特別視する傾向にあると思う。
だからこそその病気に逃げ込まずにいられるひともいるだろうし逆に認めず、顧みず、どんどん病にはまり込んでいってしまっている例もあるのかもしれない。特別な事でも絶望する必要もない、でもそこにはやはりプロの力が必要なのかもしれないから、認識する必要はあるのだろう。
ウィノナ・ライダーは少年みたいで、透明感があった。
|
|
[ DVD ]
|
すてきな片想い (ユニバーサル・セレクション2008年第10弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・モリー・リングウォルド ・アンソニー・マイケル・ホール ・ポール・デューリー ・ブランチ・ベイカー ・ジョーン・キューザック
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-10-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,989円〜
|
・モリー・リングウォルド ・アンソニー・マイケル・ホール ・ポール・デューリー ・ブランチ・ベイカー ・ジョーン・キューザック
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
不良少女モニカ [DVD]
・エリック・ノードグレーン
【ビデオメーカー】
発売日: 2008-08-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,980円〜
|
・エリック・ノードグレーン ・ラーシュ・エクボルイ ・ハリエット・アンデルセン ・オーケ・グリュンベルイ ・ベント・エクルンド ・ダグマール・エベッセン ・オーケ・フリデル ・イングマール・ベルイマン ・ペール・アンデシュ・フーゲルストルム ・グンナール・フィッシェル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
初体験 リッジモント・ハイ (ユニバーサル・セレクション第2弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・ショーン・ペン.ジェニファー・ジェイソン・リー.フィービー・ケイツ.ジャッジ・ラインホルド.ブライアン・バッカー
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-08-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ショーン・ペン ・ジェニファー・ジェイソン・リー ・フィービー・ケイツ ・ジャッジ・ラインホルド ・ブライアン・バッカー
|
カスタマー平均評価: 3.5
今や売れっ子俳優の若き頃 ニコラス・ケイジのデビュー作とのことで鑑賞。確認できただけでチラチラと数秒だけですが。他にも、ショーン・ペーン、フォレスト・ウィッテカーも出てます……
が、
この作品の目玉は、ジェニファー・ジェイソン・リー と、フィービー・ケイツの惜しげもないヌードでしょうね。
明らかに脱ぎ要員とは言え、ジェニファー・ジェイソン・リーなんて幼すぎます。危ないくらい幼いヌード……と思いきや、二人とも当時で20歳といったところなんですね。
学園ものだけど、今じゃテレビ放映できるかどうかきわどい作品です。もしゴールデンで流れて家族と一緒にみようものなら、イヤな沈黙が流れること必至です。
おバカ学園コメディなので、内容はないです。
たまに笑いもでますがその程度です。
どこをとっても80年代。そして、青春=性 がよく出てた作品だね。
DVD特典もあるので気になる方は是非。
ポップアイコンとしてMustな作品 ロードショウで観た作品ですが「アメリカングラフィティ」よりは下世話な印象で学園コメディとしてはまずまずの出来といった印象でしたね。
ところがアメリカに留学した時に知ったのだがこの作品はもはや現代では立派なクラシック作品として愛されているようなのだ。
つまり「誰もが知っているし、観たことがある」作品なのですね(世代に関係なく)。
当時Rolling Stone誌に寄稿していたキャメロン・クロウがロス近郊の街でMallに高校生の振りをして入り込んで見聞きした若者たちの生態をルポした記事が原作。
たしかにそれまでの学園ものには見られなかったようなアケスケな会話(ずばりSexネタですね)や
ドラッグカルチャー(マリワナ程度ですが)が当たり前のように描かれていて“共感”を呼ぶ作品となったわけですね。
監督が女性というのは意外でしたが、確かに女性の視点で描かれる初体験シーンなどかなりシニカルな視点で描かれていて異色ではありました。
主演のジェニファー・J・リーは今やバリバリの演技派ですが、何といってもマリワナ大好きのスコピリ君(ショーン・ペン!)がサイコー!
あのピザの出前のシーンは本当に笑いました。
すごいコメディアンが出てきた!と思ったのが、今やすっかり時代を代表する「名優」となりました。
映画としては現代の感覚から言えばのんびりしたものに思えますがアメリカのポップカルチャーの題材としても一見の価値は十分あります。
|
|
[ DVD ]
|
ロック・スター [DVD]
・マーク・ウォールバーグ ・ジェニファー・アニストン ・ドミニク・ウエスト ・ジェイソン・フレミング ・ティモシー・スポール
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2005-05-20
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,980円〜
|
・マーク・ウォールバーグ ・ジェニファー・アニストン ・ドミニク・ウエスト ・ジェイソン・フレミング ・ティモシー・スポール
|
カスタマー平均評価: 5
メタルファン必見!! 心の奥に潜んでいた、熱い何かを呼び覚ましてくれる映画です。 ストーリーはベタではあるものの、ロックスターの裏側や精神状態、その恋人側の心理状態などリアルに再現されていると思います。 なによりステージパフォーマンスは圧巻! 口パクもモノともせず(笑)ダイナミックなステージングが繰り広げられます。 そしてあのザック・ワイルドもヒゲなしで出演しているのも見逃せません。 楽曲も懐かしいフレージングの王道メタルなのでカッコイイです! 是非一度は見てみてください。この価格は安すぎです!!
|
|
[ DVD ]
|
太陽がいっぱい スペシャル・エディション (期間限定生産) [DVD]
・アラン・ドロン ・マリー・ラフォレ ・モーリス・ロネ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-09-26
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,980円〜
|
・アラン・ドロン ・マリー・ラフォレ ・モーリス・ロネ
|
カスタマー平均評価: 4
素晴らしい! 両親から、これは良かった。面白いと勧められて見ましたが、素晴らしい作品です。!アラン・ドロン!、すごくカッコイイ!それと、特典がイイカンジです。作品の事が良く分かる解説書に、当時のパンフレットも付いてて、2枚組で、しっかり1枚ずつのケースに入っていて、文句の着けようがない、最高の商品だと思います。!
アランドロンは最高! 言うまでもない名作といわれる映画。
今見ても斬新な計算されつくしたスピーディーなストーリー展開。
現代ハリウッド映画の展開の早さにフランス映画独特のエスプリを利かせ、
画面にはどこまでも降り注ぐ太陽・太陽・太陽。海・海・海。
完璧なものが一瞬にして崩れる美しさ。
おしゃれで粋なミステリー映画はいっぱいあるけれど、これを凌ぐもの
にはまだ出会っていません。
そして、アラン・ドロンは最高です!
単純にミステリーとしてみても面白い みなさんかなりのマニアックなレビュー(画質や音声など)を書いておられますが、
私自身、実は「太陽がいっぱい」という作品自体観るのは初めてでした。
だから、吹き替えの感慨も、オリジナルの画質へのこだわりもわからず、
ただ単純にミステリーとして見たのですが、これが面白い。
今なら簡単に足がつくだろう、というミスもたくさんしていますが、
なによりラストのセリフがタイトルに重なるのか・・・と思うと同時に、
ヨットのプロペラに巻きついたロープ・・・
儚くも消えた完全犯罪の末路。
若者のつたない夢が崩れ落ちる、という点でもとっても面白かった。
こんな普通のレビューじゃだめですかね?
2002年版との比較 作品自体は星5つです。画質について2002年版と見比べてみました。タイトルバックなどのカラーの退色が改善されていますが、画像の鮮明さ、輪郭、粒子の粗さなどは特に良くなったとは感じられませんでした。カラーも全編にわたって改善というわけでもないので、あえて買いなおす価値はないと思います。PAL変換による映像上の不具合は気づきませんでしたが、バックに流れる音楽のピッチがやや早くなっているような気がしました。
個人的には、特典ディスクと初公開時のパンフレットのレプリカが貴重で、買って後悔はしていません。大好きな作品なので、画質がぐんと良くなったブルーレイが出たらまた買います。
吹き替え音声の謎 2002年のNTSC盤に無かった吹き替え音声が収録された事は喜ばしい。しかしながら些か疑問が残った。関係者ではないので詳しくはないが本やインタビューによると、1972年当時は暗がりでフィルムを映写してアテレコ(吹き替え)作業をしていたらしい。すると現在のNTSCマスターと同じピッチの吹き替えマスターが完成するはずだが何故今回PALマスター→NTSC変換盤に音が合っているのか?当時にPALマスターと同じピッチのME(音楽+効果音)テープ(6mm または16mmシネテープ)が提供された可能性。しかし当時のアテレコ作業の状況や2次使用(ビデオソフト化)が考えられて無い時代、テープ(2インチ)が高価だった事そして放送では放送局の簡易テレシネでフィルムを変換してシネテープに収録された吹き替えマスターを同期させて放送していた実状からすると無いだろう。PAL仕様でないならば、オリジナルの吹き替えマスターは2002年盤に合わせて収録出来ただろう。2008年盤の吹き替えを聞いてみたら、野沢氏も若いとはいえ若干声が高い気がする。結論としては2002年盤発売当時見つからなかった1972年吹き替え音源(マスターではなく個人所有のものらしい)が今回提供されたが、新規にスタジオ・カナルから提供されたマスターがユニバーサル・ピクチャーズでお馴染みのPALマスターであった為に音源のピッチを上げて合わせて作ったと想像しています。苦労がしのばれます。しかし、綺麗な画ですがフィルムキズやパラが補正されていない微妙な立場のDVDです。因みに他のレビュアーが指摘している2002年盤の画面(馬車に乗っているシーン)の一部が黒いのは最近のリバイバル上映でも確認できたもので音ネガと画ネガを合わせてプリントを焼くときに間違って画ネガを反転し裏焼きした為、音ネガのサウンドトラックに被る部分が画として画面に出たと思われます。今回は修正(というか正しくプリント)されています。
|
|
[ DVD ]
|
Academy [DVD]
・高橋マリ子 ・杉浦太陽 ・エリカ・バロン ・メーガン・ドゥルーリー ・ポール・アシュトン
【マーベラス エンターテイメント】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,979円〜
|
・高橋マリ子 ・杉浦太陽 ・エリカ・バロン ・メーガン・ドゥルーリー ・ポール・アシュトン ・ギャヴィン・ヤングス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
大人は判ってくれない [DVD]
・ジャン・ピエール・レオー ・クレール・モーリエ ・アルベール・レミー ・ジャンヌ・モロー
【ポニーキャニオン】
発売日: 2000-01-19
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,970円〜
|
・ジャン・ピエール・レオー ・クレール・モーリエ ・アルベール・レミー ・ジャンヌ・モロー
|
カスタマー平均評価: 4.5
切ない気持ちを形にして… トリュフォーの自伝的作品だという『大人は判ってくれない』は重い。
再婚した母とその連れ子のアントワーヌ少年。再婚相手は冗談を飛ばす陽気な男で、家の中ではガミガミしている実の母親よりも馬が合うくらいだ。一方、母親は再婚したというのに色気を振りまき、他の男と外で逢っている。ある日、学校をさぼって友達と繁華街をうろついていたら、母親と別の男がキスしているところに遭遇してしまう。その日から一気に転落していくアントワーヌ。学校からタイプライターを盗み出し、換金しようとして結局売れずに元に戻したところを御用になって、感化院送り。自分を思ってくれる友達には面会が許されず、やっと会えた実母からは「お前も好きなようにすればいいわ」という捨てゼリフ。
ここで確認してみますと、この作品は自伝的作品。ということで、「好きなようにすればいい」と言われたアントワーヌは大きくなって高名な映画監督になり、子供心を踏みつけにした母親を映画の題材にしてやった。
でも…、好きなようにしたくてしたんじゃない。こんな切ない気持ちを形にして見せつけられるとつらいです。 10/19/04記す
カンヌは判ってくれた トリュフォーの自伝的作品であるこの『大人は判ってくれない』は、トリュフォー自身または友人たちの幼少期のエピソードをカードにまとめ編集したもので、作り話は一切ないそうだ。
トリュフォーの分身アントワーヌを演じたジャン・ピエール・レオのこの映画における存在感についてはいまさらふれるまでもないが、大人になってから出演している『アメリカの夜』(トリュフォー)や『男性・女性』(ゴダール)では、子供の頃のオーラが消え失せてしまい、ケチな小男という印象の俳優に落ちぶれてしまった不思議な人でもある。
母親の連れ子であり、学校ではイタズラを繰り返し鬼教師から目をつけられるアントワーヌが、友人と学校をサボるようになり、しまいには盗みを働いて鑑別所送りとなる。こんなにも暗い少年期を描きながら映画が辛気臭くなっていないのは、大人たちからの信頼や愛情の代わりに<自由>を勝ち得た少年の明るさが映画全編を覆っているからだろう。
ともすると犯罪者一直線のトリュフォーの転落人生を支えたのは、この人の明るさに引きつけられた友人たちであり、中でも<映画>はトリュフォーにとって最良の友人であったにちがいない。もしかしたら、子供時代のワクワクとした好奇心をいつまでも失わなかった人しか、、優れた映画監督にはなれないかもしれない。
誰も判ってくれない 可愛くて切ない音楽がいつまでも耳に残る。
トリュフォーの自伝的作品で、リアルな少年の描写が胸を打つ。
大人との判りあえない心、通じない思い。
誰しも覚えがあるだろう感情が猛烈に甦ってくる。
でも、判りあえないのは大人だけじゃない、
って事をいつしか知るんだよね。
子供の目線で 面白かった!アントワーヌの母親も父親も先生も子供のこと判ろうとしないくせにいっつも命令口調で、今も昔も大人って変わらないんだなってけっこう笑いながら観てました。それに子供のせいにして自分が本当のわがままだって知らないあたり本当大人って馬鹿!って思いました。そんなの子供は窮屈ですよね。でも、それにしてもアントワーヌは単純すぎると思います。私がアントワーヌぐらいの頃はもっと頭良かったっつか私がアントワーヌだったらもっと上手くやるな。まあ、上手く子供のことを描いてると思いました。
ピュアな反抗心を思い出させてくれる映画 大人は判ってくれないのか、子供は判ってくれないのか。 戦後直後に育った子供はこういう生活だったでしょう。 親は忙しくて子供になんかかまってられない。 子供は子供の世界をつくり、大人の指図なんて聞いてられない。 13歳そこらの男の子のかっこよさ、寂しさ、強さ、無邪気さ、すべてがアントワンにある。 彼が唯一心を開いた大人である、精神科の女性との会話での彼の表情は忘れられない。 トリュフォーの自伝的作品。
|
|
[ DVD ]
|
ランブルフィッシュ [DVD]
・マット・ディロン ・ミッキー・ローク ・ダイアン・レイン ・ニコラス・ケイジ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2003-06-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,950円〜
|
・マット・ディロン ・ミッキー・ローク ・ダイアン・レイン ・ニコラス・ケイジ
|
カスタマー平均評価: 4.5
ロックな映画 〜フォードコッポラが放つもう一つの青春映画。 〜〜 「アウトサイダー」と言う映画を彼は撮っているがそれとはまさに対照的である、むろんそちらもマットディロンが出演しており、無名の頃のトムクルーズも暴走族仲間で出演している。この映画は全編モノクロだが一部カラーもまぜると言う当時としては画期的な手法(もちろんCGなんて映画に使えるほどしんかしていなかった)をもちいてスタイリッシュになってい〜〜る。彼自身も自分の兄に捧げると述べているし、「アウトサイダーは少年版ゴッドファーザーでこのランブルフィッシュは少年版地獄の黙示録のようなものだ」と彼自身の過去の名作と比較しながら解説している。ロック好きにはおすすめだが退屈なのはきらいと言う映画ファンは見なくても良いだろう。(でも見ればハマるかもしれない)〜
モノクロである意味 モノクロの映画、雰囲気はGOOD!出演している俳優・女優も素敵です。内容が町若者?(笑)のカリスマ的ヒーロー役のローク、あだながバイクボーイはいただけないものの、演技は彼独特の雰囲気です。ディロンはやんちゃな向こう見ずな弟役も雰囲気出してます。映画のモノクロの意味、最後のランブルフィシュだけカラーになる意味、誰の目を通して映し出しているかディロンのセリフでわかります。
モーターサイクルボーイ マット・ディロン&ミッキー・ロークが主演。 絶頂期の両巨頭の佇まい、モノクロームを最大限に生かした映像美。 これほどスタイリッシュかつクールな映画を他に知らない。 何となしの「未完成感」が、却って奇妙な余韻を残す。 最高、でしょう。文句無い文句無い。
辛口青春映画 ブラッドパックと呼ばれたマット・ディロン他当時の若手スターが大集合しています。 現在の人気スターの若い頃を見るのにもお勧め。 特に今とまったく違うミッキー・ロークは、この時が最高でした。
|
|