|
[ DVD ]
|
スリーパーズ [DVD]
・ブラッド・ピット ・ロバート・デ・ニーロ ・ケビン・ベーコン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,979円〜
|
・ブラッド・ピット ・ロバート・デ・ニーロ ・ケビン・ベーコン ・バリー・レビンソン
|
カスタマー平均評価: 4
最初に観た時と今では、考えが変わってきた映画 最初観た時は、復習を成し遂げた喜びに浸る主人公たちに賛同していたけど、今改めて観直すと、ちょっと感想が変わってきました。正直キリスト教ではないので、神父が神に嘘をつく事にどれほどの罪の意識があり、重大な決断なのかが実感としてわからないし、果たしてその選択が本当に彼らの為になったのか?と思いました。復習を果たしたものの、ブラッド・ピット演じる青年は過去のトラウマから解放されない人生を送っているのでは?と思いました。
色々考えさせられる映画
夏、暑さがピークを超えた時
ヘルズキッチンに住む4人の少年は退屈と暑さしのぎにホットドック屋台を盗み、
屋台の前輪を地下鉄の階段に一段落として持ち主の親父を困らせる…と、いう馬鹿な悪戯を考えた。
しかし、屋台は階段を落ちて行き、通行人に激突してしまう。
罪を問われて4人は少年院に入れられる。
彼らを待ち受けていたのは構成プログラムではなく想像を絶する看守による
性的、暴力的虐待だった。
4人は2年位で全員少年院を出れた…がそれぞれの人生に一生消えない暗い影を残した……
そして、大人になりそれぞれ違う人生を歩んでいたある日
少年院の看守ノークスと偶々遭遇し、そこから彼らの復讐が始まったのだった。
私は最初見たとき1週間くらいショックを引きずりました…
彼らはやんちゃな悪ガキだけど、尊敬する人は仲の好い神父さん!
という根はとても好い少年達だった。
そんな彼らが少年院で滅茶苦茶に打ち負かされるのに
酷すぎて涙が出ました…
全米で事実かフィクションかで問題になった映画です!
観ると色んな事の意義を問いたくなります。
少年の頃の友情は永遠に途絶えることはない。 ラストの幼なじみがみんなで昔のようにパーティを開くシーンに涙しました。弁護士だろうが、ギャングだろうが、現在の社会的地位など関係なく、少年の頃に還って昔のようにわいわい騒ぐ。なんと美しい光景でしょう。彼らにとって少年の頃の友情は永遠だったのです。わたしは彼らがとても羨ましく思いました。わたしも彼らのように、少年の頃の親友たちと昔は毎日のようにそうであったように、ワイワイガヤガヤはしゃぎたくなりました。少年の頃の友情は大人になっても途絶えることはない。わたしはこの映画をみてそう思いましたよ。わたしも彼らのように、いつか昔の親友たちと集まりパーティを開くんです。
過去との決別 1967年の夏、マンハッタンの下町ヘルズ・キッチンで育った仲良し4人組のジョン、トミー、マイケル、シェイクス。いたずらでホットドッグの屋台を盗んだ4人だが、重い屋台を支えきれずに落としたことで人を重体にさせてしまう。少年院に送られてしまった4人だが、そこで彼らを待ち受けていたのは看守たちから受ける虐待だった。1981年、心におぞましい傷を残したまま育った4人のうち、ギャングになったジョンとトミーは、偶然会った看守の1人、ノークスを銃殺してしまう。逮捕されたジョンとトミーを救うため、マイケルとシェイクスの奔走が始まる。・・・
ブラッド・ピット、ロバート・デ・ニーロ、ダスティン・ホフマンなど、とにかくキャストの豪華さに圧倒されました。特に看守ノークスを演じたケビン・ベーコンは、見ていて本当に憎らしくなるくらいです。ただ、映画として物語をきっちりとまとめているだけに、少年達のおぞましい少年院の生活や、看守を憎んでも憎み足りない思いなどが描ききれていなかったような気がします。原作では、ジョンとトミーを救うための様々な駆け引きや看守への復讐などもきちんと描かれていたので、映画だけでは『スリーパーズ』の面白さはわからないかと思います。しかし、原作通りの軽快な台詞や裁判を終えた後のブラッド・ピットのやりきれない空しさ、神父の苦悩など、映画ならではの見所もあります。私はこの映画を観て良かったと思いました。
|
|
[ DVD ]
|
殺意の海(ヘア無修正完全版) [DVD]
・キャロル・ベイカー ・ジャン・ソルノ ・ルイス・ダヴィラ
【エプコット】
発売日: 2004-07-30
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,900円〜
|
・キャロル・ベイカー ・ジャン・ソルノ ・ルイス・ダヴィラ
|
カスタマー平均評価: 4
うだうだ言わずにキャロル・ベイカーを堪能しましょう アメリカの騒々しい犯罪映画にはないヨーロッパ映画らしい静かに忍び寄る情痴殺人と疑惑。展開が最後まで目が離せません。着衣でも全裸でもよろめく女、キャロル・ベイカーの艶っぽさ、美しさを堪能するには「課外授業」よりこっち。
Not The Best But... 「狂った蜜蜂」と「Cosi Dolce...Cosi Perversa」に次ぐUmberto Lenzi製Gialloであり、イタリアとスペインの新旧4人の脚本家が総掛かりで書き上げたストーリーを持つだけに、LenziのGialloとしては最大級の複雑性を誇り、又翌年の「ガラスの旅」のような失敗作に比べてみると出来も上々です。が、其の一方でストーリー全体としてイマイチ説得力に欠ける上に、各シーンが希薄過ぎて、どう見ても前作「Cosi Dolce...Cosi Perversa」ほどには印象的でないと云う欠点も持っており、この辺りに監督Lenziの限界が見えてしまうのも事実です。
|
|
[ DVD ]
|
チャールトン・ヘストン ツインパック [DVD]
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
【キングレコード】
発売日: 2009-09-09
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 5,849 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スリーウェイ 誘う女たち [DVD]
・ドミニク・パーセル ・ジョイ・ブライアント ・アリ・ラーター ・デズモンド・ハリントン ・ドワイト・ヨーカム
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2005-09-28
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ドミニク・パーセル ・ジョイ・ブライアント ・アリ・ラーター ・デズモンド・ハリントン ・ドワイト・ヨーカム ・ラッセル・P.マーロー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
エトワール [DVD]
・ジェニファー・コネリー ・ゲイリー・マクリーリー ・チャールズ・ダーニング
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2002-11-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ジェニファー・コネリー ・ゲイリー・マクリーリー ・チャールズ・ダーニング
|
カスタマー平均評価: 4
火曜サスペンス劇場「白鳥の湖」 バレエのオーディションを受けに来たクレアは、緊張のあまり逃げ出してしまい、迷い込んだ古い劇場でひとり踊る。それを見つめる謎の男。その夜から クレアに異変が起こる。クレアと偶然出会い、恋をした青年ジェイソンは、突然いなくなったクレアを探すうちに、ナタリーと名乗るクレアを見つける。真相を探るジェイソンは、100年前に事故死したバレリーナ・ナタリーの存在を突き止め・・・。白鳥の湖をモチーフにしたサスペンスです。クレア=白鳥、ナタリー=黒鳥をイメージさせて、現実と劇中で踊られる白鳥の湖がシンクロしていく。予備知識が無かったので あまり期待してなかったのですが、結構面白かったです。 あと、クレアの吹き替えで踊っているのが、本物のベルリン・オペラ座のエトワールだそうで、ちょっと得した気分です。
紛らわしいですよね・・・。 こちらは ジェニファー・コネリー出演のサスペンスホラー映画。 でも、一応バレリーナのお話なのでバレエ好きとしては、一応チェックです。
どこまでもストイックな人たち ただ単に「持って生まれた資質」だけでなく 努力の賜物、ストイックな人たちだな、というのが印象です。 バレエ好きな人は勿論、ドキュメンタリーだけに リアル感が生で伝わってきて何ともいえません。 また、オペラ座の生徒の時は皆鶏ガラのような体が 年齢を重ねるに連れて肉付いてきて色っぽく踊れるようになれるのか と感心してしまいました。 優雅に見えても中はとても厳しい世界。 オペラ座ファンになってしまいました。
エトワール バレエファンならぜったいオススメ。あのダンサーたちがこんなにも孤独だなんて、涙がでます。バレエ自体も楽しめますが、生き方について深く深く考えさせられる映画です。 もちろん、旬のエトワールたちの練習風景も永久保存版!もっていて損はないです。
|
|
[ DVD ]
|
調教 -ヘア無修正版- [DVD]
・ソフィー・ナン
【オンリー・ハーツ】
発売日: 2004-09-24
参考価格: 6,825 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,790円〜
|
・ソフィー・ナン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
半額半蔵 サスペンスパック「パニック・ルーム」「ミッシング」「ザ・シークレット・サービス」 [DVD]
・ジョディ・フォスター
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2005-09-28
参考価格: 3,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ジョディ・フォスター
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
レクイエム・フォー・ドリーム デラックス版 [DVD]
・ジャレッド・レト ・エレン・バースティン ・ジェニファー・コネリー ・マーロン・ウェイアンズ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ジャレッド・レト ・エレン・バースティン ・ジェニファー・コネリー ・マーロン・ウェイアンズ
|
カスタマー平均評価: 4
まさに鬼才 内容、映像、音楽とバランスよく実にハマる映画だ。
ストーリーはありがちな感じだが映像が感覚を麻痺させて次第に深みにハマって行く。パニックになった辺りの精神の崩れを表現する映像技術は過去みたことない。
実に才能溢れるすごい監督だ!
ドラック表現は様々だが、これみてやってみて?って思う強者はいないだろう。
中学、高校での上映を薦める。
後味悪すぎ… ドラッグ使用の映画(モンタージュなど)になってますが、見てるうちにヘコんでしまいます。
後味の悪さも半端ないです。その上、母親を持ってくるのは卑怯です。
そして、どれだけ楽しい気分であっても、聞けば必ずテンションの下がるあの音楽…最悪です。
原作者も、テンションの下がる小説ばかり書いてる人で、なにもかも最悪だ。
二度と観ない。
クスリは恐い 薬の魔法に一度、はまってしまうと、もう抜け出せません。
心理的に追い詰められている人が、ついに肉体的にも
崩壊していきます。クスリにはリスクがつきものです。
どのようなクスリにも、大なり小なり副作用があります。
この作品の登場人物は全員、クスリで身を滅ぼしていきます。
その様子をドキュメンタリータッチで描いています。
脚本家の実体験がベースになっている この作品の脚本家である、ヒューバート・セルビー・ジュニアが、特典映像で、主演のエレン・バースティンからインタビューを受けているが、これがおもしろい。
彼は、子供の頃父親の炭鉱の仕事で、父親と一緒に船で国のあちこちを渡っているうちに、結核にかかり、余命数ヶ月と診断される。
その頃実験的であったステレプトマイシンを処方され、あばら骨を10本摘出されるほどの大手術を受け一命を取り留めるものの副作用のせいで、ときどき激しい傷みにおそわれ、モルヒネに頼らなければならなくなる。
病院通いのなかで、彼は自分の体験から、何か人の役に立つことをしようと考え、作家への道を志した。
そのために、この作品は、非常にショッキングでありながら、教育的である。人間がいかにドラッグによって蝕まれていくか、そしていったん中毒になってしまったらドラッグに抵抗することはできず破滅への道をひた走っていくその様を、母子と恋人の愛と人格が崩壊する過程を描くことで、むしろ不快と思わせるまでのインパクトを見ているものたちに与える。
主演のエレン・バースティンの老女の醜さを画面いっぱいに見せつける演技には、ハリウッドで50年代後半から100以上の作品に出演してきた女優の意思に驚かされる。やはり作品のメッセージにおおきく共感されたのだろう。
ジェニファー・コネリーも僕の知る限りの初めての汚れ役で、激しい(イメージ)シーンも用意されているが、こちらは体当たり演技とはいえない程度。逆に、叔父を誘惑するために派手目にメイクしたお姿の美しさにうっとりと見とれてしまいました。
オシャレ感覚の麻薬映画 アメリカでは、こうやって麻薬汚染が広がっていくんですね。
様々なバックグラウンド(世代、人種、家庭環境)の人に関して、
こうやって悲劇的な結末につながっていくのですよ、という過程を描いています。
麻薬摂取シーンのスピーディーである意味でポップな映像、効果音はこの映画の特徴の1つかな。
そしてストーリーが悲壮感を増してくるたびに重みが出てくるテーマ曲。
でも、このテーマ曲が繰り返されすぎて多少鬱陶しい気も。
麻薬の影響で幻覚、幻聴を経験するシーンの描写はよくある感じかな?。
経験者なら「あるある」って納得するのかも知れないが、
私は麻薬による快感にも恐怖にも興味がないので、この手の描写にはいつも興ざめ。
全体的にはとてもオシャレな空気が漂っています。
面と向かって「麻薬は止めよう!」というメッセージを描いていないため、
このオシャレ感覚は頭の悪い視聴者には「麻薬ってオシャレ」という
間違った認識を与えかねないほど。
考えすぎかな?
|
|
[ DVD ]
|
ハード・キャンディ [DVD]
・ローズ・マッゴーワン ・レベッカ・ゲイハート
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,598円〜
|
・ローズ・マッゴーワン ・レベッカ・ゲイハート
|
カスタマー平均評価: 3.5
タイトルの意味 タイトルの意味は見始めてすぐにわかります。
度の越えたいたずらは、怖いですね!
コートニーみたいなお友達いたらやだなあ。
幸いあたしの周りにはあーゆー人はいなかったけど。
最後に写真に撮られたコートニーの顔、ひどすぎww
気軽に見られる作品でした。
佳作 掃いて捨てるほどあるアメリカのティーン映画のひとつだが、捻りの利いたシナリオで一味違う良質のブラック(というほどでもないが)コメディになっている。ただ、中盤以降、きっかけとなった過失死の責任が敵役だけのものになっているのが納得いかない。だから、勧善懲悪として描いているラストも、偽りのものにしか見えず、すっきりしないのが惜しい。
|
|
[ DVD ]
|
エレメント・オブ・クライム [DVD]
・マイケル・エルフィック ・ミー・ミー・レイ
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2007-01-24
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,560円〜
|
・マイケル・エルフィック ・ミー・ミー・レイ ・ラース・フォン・トリアー ・ラース・フォン・トリアー
|
カスタマー平均評価: 4
ラースフォントリアー監督デビュー作 今やカンヌの常連となり一筋縄ではいかない実験的な作品を連発するラースフォントリアー監督のデビュー作です。まだあまり強烈な個性はなく、ストーリーは分かりやすいです。映像が全編セピア調の黄金色になっており、それ点で当時一部のマニアに注目された作品です。評論家達はまだこの時点ではノーマーク状態でした。いつの時代も次世代のカルチャーヒーロを評論家は見出すことができない好例です。
|
|