|
[ DVD ]
|
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3 [DVD]
・ジョイ・ウォン ・トニー・レオン ・ジャッキー・チュン
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-04-01
参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,989円〜
|
・ジョイ・ウォン ・トニー・レオン ・ジャッキー・チュン ・ツイ・ハーク
|
カスタマー平均評価: 3
技術は凄い 91年の「倩女幽魂3 道道道」。トニーレオンが主人公。その師の高僧をラオシュン、女幽霊をジョイウォン、そのライバルにニナリー、ジャッキーチュンは前作と似ているが別人の仙術使い。舞台は1作目の100年後の設定で、1作目で封印された千年樹妖怪が復活していて、それを坊主達が倒す話。ストーリーは1作目の焼き直しに近い。同じことやってるという印象。美女幽霊役ジョイウォンとの恋物語の相手は今回は坊主役のトニーレオン。1作目は借金取りの使い走りの青年役レスリーチャンが結ばれぬ恋をせつなく演じていたが、今回は坊主なので女幽霊はトニーの純情さと優しさに惚れ、トニーは戒律に背く事は出来ないけどという、お決まりなパターンでもあり、人間と幽霊というだけじゃなくて、恋の障壁が一つ増えている事になってるから、観た人は感情を薄められた感じがするのじゃないでしょうか。ジョイウォンやニナリーの妖艶な演技も卑猥とまではとても言えないが、エロティックさが増している。ラスボスも凄い強いという感じがせずに、ストーリー的にはあまり盛り上がらない気もするのだが、各シーンの映像は凝っていて、特撮部分はパワーアップしている気がします。今観ても凄く迫力を感じます。特典インタビューでユエンブンが水の演出に苦労した事や、高度なワイヤー特撮に物凄く力を入れた事を語っている。香港独特のワイヤー技術は今ではもう、あまり使われないそうだが、CGが無かった時代の手作りの特撮技術、職人芸の粋がこの頃の作品にはあるのだと思います。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック5 新たなる未知へ スペシャル・コレクターズ・エディション【期間限定特別価格】 [DVD]
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーアン
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,989円〜
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーアン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
地球最後の男 オメガマン [DVD]
・チャールトン・ヘストン ・アンソニー・ザーブ ・ポール・コスロ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-05-12
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・チャールトン・ヘストン ・アンソニー・ザーブ ・ポール・コスロ
|
カスタマー平均評価: 4.5
ニュー・シネマの時代に輝いた旧世代スターがいたのです カルト・ムーヴィーとして名高いこの作品が廉価で手に入ると言うことで買ってみました。見てみたら案外あっさりしている、という印象です。孤立無援の中で戦うC.ヘストンは『猿の惑星』のまんま? 感染者達に支配された廃墟のビル街という異常な設定は『ゾンビ』を幾度となく見た身にとっては驚くほどのこともなかったですし。設定も矛盾・破綻だらけ(一つ例をあげるならヒロインが感染しているという驚愕の事実が物語的に全く機能していない)。最後のC.ヘストンの姿は磔になったキリストの如く、細菌戦争で世界を滅ぼしてしまった人類の罪を我が身を捧げて贖ったと言うことなのでしょうが、何の解決にもならず終末の絶望感にも残された非感染者への救済にも全くつながらず、全くの一人芝居・一人相撲のように見えます。
しかしこの作品の凄みは別のところにあります。それは作品の隅々からにじみ出ている70年代の息吹と、絶望的なまでの「孤独」です。一人映画館で見る『ウッドストック』はこの映画の要とも言うべき設定です。ヒッピームーブメント、カウンター=カルチャー。しかし彼は決してスクリーンの内側の人間ではありません。彼は50年代の人物、『ベンハー』『十戒』のC.ヘストンなのです。殺すことでしか他者とつながりを持てないという完璧な断絶。そして70年世代に弄ばれるかのように死んでいく。その死は尊厳あるものではなく、むしろ憐憫の対象であり、滅び行くオールドハリウッドへの挽歌です。
C.ヘストンは70年代にも存在感を示し得た希有な旧世代スターです(そして今なお『ボウリング・フォー・コロンパイン』での絶大な存在感!)。ヒッピー世代に対しての旧世代のジョン・ウェイン的な力強さと、突き上げられる哀しみを彼ほどに体現し得た俳優はいません。その意味での再評価がされるべきでしょう。その時にこの映画もまた映画史的な新たな脚光を浴びることと思うのです。
リメイク決定。 ウィルスミスでリメイクするらしいですな。監督はコンスタンテインのフランシスローレンスで何よりもすごいのはジョニーデップがヴァンパイアのリーダー役で出演が噂されていることでしょう。ぜひともデップの吸血鬼観たいですな。
ヘストンのカルト作! 2003年にリマスター化された原盤仕様。
映像特典付の特別盤です。
【映像特典】
1.イントロダクション
2.オメガマン - 最後の生存者
3.オリジナル劇場予告編
特典の「イントロダクション」に2003年ごろの関係者による
(子役だった俳優等)インタビュー収録。さすがにヘストン抜きだ。
「オメガマン - 最後の生存者」はメイキングで興味深い。
ヘストンがセットに人類学者を呼んで役創りしているシーンは
イメージと違い知的な雰囲気も漂わせている。
人のいない街のシーンは休日に撮影していた。当時はCGで細工
できなかったため苦労が感じられる・・・
個人的にはやはり、ネビルが誰もいない映画館で「ウッドストック」を観る
シーンは忘れられない。セットで観たくなるんだよね、「ウッドストック」!
|
|
[ DVD ]
|
ファニーゲーム [DVD]
・スザンヌ・ローター ・ミヒャエル・ハネケ
【ビデオメーカー】
発売日: 2002-05-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・スザンヌ・ローター ・ミヒャエル・ハネケ
|
カスタマー平均評価: 4
至上最低傑作(笑 洋画について詳しい友人に「なんか、泣けて鬱になれる映画知らない??」みたいな事聞いたら、「ファニーゲーム」と言われたので見たのですが、泣けません。鬱にはなります。つーか、それ以外の感想浮かばねーよ!ってくらい救いが無く正義なんて言葉なんてクソ喰らえな内容です。劇中に犯人がこちらに、「おまえらが見たいのはこういう展開なんだろ?ご都合主義なんてさせないぜ?」と皮肉にもとれる内容で語りかけてきたり、最後のありえないっていうかそんな事認めたくない!というタネがきっと貴方の心に突き刺さります。 煽っておいてなんですが、このレビュー見てヤバイと感じたら即回避を…
そもそも映画の意義とは? 平和な三人家族の家庭に、
男二人が不条理な暴力を繰り広げる映画。
だけでは終わらず。
以下のようなシーンがある。
・劇中で加害者の男がカメラ(観客)に対して話しかける。
・これじゃ映画の尺に合わないと言って、暴力を続行する。
・一旦、過ぎたシーンをリモコンで巻き戻して、もう一度やり直す。
メタフィクションの形式を採っている。
ここから導き出されるメッセージは、
暴力的な映画に対する皮肉、ということになるのだと思う。
あんたら(観客)こういうシーンが見たいんだろ?
とか。
期待してるんだろうけれど、そうはならないぜ?
のような。
エンターテインメントとしての暴力的な映画に対する皮肉。
露骨で不条理な暴力を映像で振るい、
それが絶望的な暴力であるということから、
恐怖と暴力を学ぶことができる可能性がある、
という意味では成功しているのかもしれない。
けれど、この皮肉は、エンターテインメントとして暴力的な映画を見る
視聴者層にまで届くのだろうか?
という意味では疑問が残った。
そもそも映画の意義とは何なのか?
根本命題はそこにあると思うけれど。
ハネケさんはその問いにまでは、この映画で
言及できていない気がする。
(少なくとも自分にはわからなかった。)
アンチテーゼを打ち出すことはいいことだと思うけれど、
『かつてない新感覚』、
『サディスティック・ショッキング・サスペンス』といった
謳い文句で宣伝されていることで、視聴者を煽るだけ煽り、
根本命題にまで辿り着けないようであれば、
この映画ですらも、暴力的なエンターテインメント映画という
カテゴリーの範疇に収まり得てしまうのではないか?
またはファッションとして表層的に受け入れられてしまうのではないか?
メタフィクションという形式を採用することで、
新鮮な視点から映画を作ること自体は良いことだとは思うけれど、
方法論に囚われない方法で撮られたハネケさんの作品を見てみたいと思った。
現実は座ってこの映画を見ているあなたに過ぎない。 過剰な演出はなく、ただ淡々と進行する。
カメラワークもこれにあわせて終始冷徹さを保ち続ける。
人生にドラマを期待する虚飾を一瞥。
人の欲望や希望を餌に肥大する商業主義に対し、
「そんな夢などは存在しない。」と言っているよう。
現実は自分で切り開いていくもの。
あなたはテレビやスクリーンの画面の前に座っているだけ。
事実は小説よりも奇なり。
現実があまりにも衝撃的なため
この映画を見ても他の方が言うほどのインパクトは受けなかった。
甘い期待を共有して、お互いに甘えあっている需要者と供給者との関係にはうんざりしているため、
そういった商業主義の映画よりは遥かにマシだと感じたが、
所詮はつくりもの。
明日も現実が待っている。
現実は自分で積み上げていくもの。
いい加減目を覚まさなくてはならない。
虚構は現実と同じくらい現実だ 監督自身も語っていたが、この映画は人に嫌悪感を抱かせ、憤慨させるために作られた映画である。
理由なく続く暴力によっておこる悲惨な展開、家族が何ら抵抗できずに殺されるという救いのないストーリー、それらはすべて観客に暴力が残酷な行為であることを再認識させるためである。
それによって多くの人はこの映画に嫌悪し、憤り、暴力の酷さや人の痛みを再認識できるのである。
その目標は十二分に達成できただろう。
しかし、ちょっと待ってもらいたい。
あのリモコンは何だ?
巻き戻しってどういうこと?
真剣に見ていた人の多くはその場面でずっこけたであろう。
あのシーンを見たあと私は真剣に見る気をなくした。
いやほんとにがっかりした。
途中まで本当にいい作品だと思ってたのに・・・。
あのシーンだけがこの映画唯一の笑いどころになっている。
要は観客が監督にからかわれたのだ。
しかし、その悪戯があったからこそこの作品は埋もれることなく多くの人々に見られたのかもしれない。
これは一体・・ 宣伝文句につられて見ましたけど。この作品のどこがいいのでしょう?全然です。こういうパターンの映画は今までどれだけあったでしょう。暴力の非情さ、不条理さ、無念さ、この作品はそれらをただ羅列してるだけで見ている側に何も訴えてきません。見るだけ時間の無駄です。最近の作品だったらクローネンバーグの「ヒストリーオブバイオレンス」を何度も見るほうがどれだけいい時間を過ごせることか!
|
|
[ DVD ]
|
トータル・リコール スペシャル・エディション [DVD]
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・レイチェル・ティコティン ・シャロン・ストーン ・ロニー・コックス ・マイケル・アイアンサイド
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-12-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・レイチェル・ティコティン ・シャロン・ストーン ・ロニー・コックス ・マイケル・アイアンサイド
|
カスタマー平均評価: 4
シュワちゃん主演でバーホーベン監督がまともに作ったSF大作 P・K・ディックの短編小説「追憶売ります」を元ネタにしたSF大作。美人の奥さん(まだあんまり有名じゃなかった頃のシャロン・ストーン)や仲間と平和に暮らしていた主人公クエイド(シュワちゃん)だったが,何故か行ったこともない火星の夢に悩まされていた。しかしある日,夢の世界を体験できる装置を試したことがきっかけで,自分の記憶が作り物であることに気付き,本物の記憶を求めて火星を目指す・・・ セクシー&バイオレント,そしてアイロニーに満ちた作品を得意とするポール・バーホーベン監督ですが,本作では彼の得意技は抑えめに,割とまっとうな映画作りに専念しています。当時話題になった鼻の穴から○○を出すシーンを始めとする特撮もなかなか。私的には「超お気に入り」というほどではないのですが,ハイレベルで完成度の高いSF作品であることは間違いありません。
|
|
[ DVD ]
|
[サーフィンDVD]::バリ最高ティガ(3) [進藤晃/キナ/リザール/河野正和/遠田真央/吉川共久]
・キナ ・リザール ・デデ
【美善株式会社】
発売日: 2007-05-24
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,980 円(税込)
( 通常1〜4週間以内に発送 )
|
・キナ ・リザール ・デデ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スピーシーズ コンプリート・コレクション [DVD]
・ナターシャ・ヘンストリッジ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-08-02
参考価格: 7,490 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ナターシャ・ヘンストリッジ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ネバーエンディングストーリー3 [DVD]
・ジェーソン・ジェームズ・リクター ・メロディ・ケイ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2003-07-24
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・ジェーソン・ジェームズ・リクター ・メロディ・ケイ ・ミヒャエル・エンデ ・ジェフ・リーベルマン
|
カスタマー平均評価: 2.5
・・・ アメリカ人がファンタジーものの原作で映画を作るとこうなります、という見本のような作品。エンデのあのすばらしさをどうやったらここまで安直なストーリーにできるのか不思議。
94年文部省選定映画 この作品は2公開時に3部作アナウンスだった、ネバーエンディング・ストーリーの完結編です。 「1」の内容は駄作以前の問題で告訴、とまで希望したエンデが許可した遺作でした。原作は、家族と疎遠になった弱虫の主人公が現実を変える勇気を手に入れる物語です。 それが「1」で夢の世界を利用して、現実のいじめっこに復讐する物語で終わってしまい。 原作者公認の「2」で夢の世界に入ったバスチアンが、現実に帰ってきて父親と和解する事で解決します。 この作品『3』は現実に帰ったバスチアンが、童話の通用しない不良に狙われる物語。 1の頃なら童話の世界から友達は仲間はずれにし、現実逃避できる世界は守るべきだと考えたかもしれませんが。 バスチアンは不良に対して、童話の世界!は自分が守ると宣言し。 現実で友達に対等に向きあえる少年へと成長し、 自分の世界やバスチアンはすさんだクラスメイトには負けはしない、という挑戦がある作品です。 それと、DVDに収録された当時の予告編が1・2も出るなかなかの力作。 録画もビデオよりしっとりした、映画館の質感で商品としては意外にもシリーズトップの出来かもしれません。 家族で日曜の午後におすすめです。
|
|
[ DVD ]
|
人喰族 [DVD]
・ロレーヌ・ド・セル ・ジョン・モーゲン ・ブライアン・レッドフォード ・ゾーラ・ケロヴァ
【J.V.D.】
発売日: 2000-12-15
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・ロレーヌ・ド・セル ・ジョン・モーゲン ・ブライアン・レッドフォード ・ゾーラ・ケロヴァ
|
カスタマー平均評価: 2.5
残酷エクスプロイテーション でかい芋虫をむしゃむしゃ食べる現地人。その口元をアップにするえげつなさ。性器を切り取ったり目玉をえぐったりする拷問。胸に鈎針を通されて吊るされる女に頭をすっぱり切られる男。
そんなわけで、残酷エクスプロイテーションに徹した姿勢がすがすがしい食人部門の佳作(一般の映画としてはZ級)でした。
いやーな感じ 作りはチャチですが残酷度は徹底してます。この手のジャンルの代表作です。が、この手の映画によくある動物虐待シーンには怒りを感じます。どうせチャチなんだから余計なことはすんなって感じです。どうせ映画の登場人物は本当に死んでるわけではないんだから。
|
|
[ DVD ]
|
バットマン [DVD]
・マイケル・キートン ・ジャック・ニコルソン ・キム・ベイシンガー ・ジャック・パランス
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-12-08
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・マイケル・キートン ・ジャック・ニコルソン ・キム・ベイシンガー ・ジャック・パランス ・サム・ハム ・ウォーレン・スカーレン
|
カスタマー平均評価: 4
面白い! 犯罪都市ゴッサムシティーを救う正義の味方バットマン。ダークな色彩の中にコミカルな要素が絡んでいるのが面白い。ジャック・ニコルソンも怖い役柄のはずだが、笑えてしまう。この辺りは、『シザーハンズ』の監督ティム・バートン。キム・ベイシンガーはセクシーなヒロインとして登場。
|
|