|
[ DVD ]
|
ジョニー・ワイズミュラー ターザン・フィルムズ コレクターズ・ボックス 〈4枚組〉 [DVD]
・ジョニー・ワイズミュラー ・モーリン・オサリバン
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2004-07-09
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 17,500円〜
|
・ジョニー・ワイズミュラー ・モーリン・オサリバン
|
カスタマー平均評価: 4
モーリン・オサリヴァンの魅力たっぷりのジェーン役6本がセットに ジョニー・ワイズミュラーはターザン役で計12本に主演しているが、
その内、ジェーン役にモーリン・オサリヴァンと共演したのが、
このアルバム(6本)です。
1932年から1942年までの10年間に6本を製作することからも、当時
如何に人気となったことが覗える。ただ、多くのシーンが重複し、
使いまわされているのが非常によくわかり、制作費を抑える効果には
なっているが、あまりにも多すぎる為に新鮮味がないのが残念だ。
また、毎回ストーリーは独立しているが、パターンが同じで独創性がない。
例えば、ライオンやサイ、それにワニとの格闘、木から木へ移るところ、
野蛮な部族との戦闘シーンなどなど。それでも、最後はターザンのお馴染みの
「あ?ああ?」という叫び声で像の大群が助けに来るところなどは、
アドベンチャー・ヒーロー物にはなくてはならない名シーンだ。
アフリカなのにインド象が登場するが稽古の手前いたし方ない。
最後の6作目はターザンが遂に文明社会(ニューヨーク)で活躍するのですが、
どうしても、都会のターザンが滑稽に見えてしまい、ターザンにはジャングル
がよくお似合いだ。
チーター、ボーイ共々愉快なターザン映画を楽しんで下さい。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン7 完全限定プレミアム・ボックス
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・シロック・ロフトン ・コルム・ミーニーイ
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 17,000円〜
|
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・シロック・ロフトン ・コルム・ミーニーイ
|
カスタマー平均評価: 5
7年間の集大成 このDS9シリーズは、基本的に楽天的な未来像を持って描かれてきた従来のスタートレックとは違っている。シリーズを通して描かれるドミニオンとの戦争という基本的なテーマもあり、困難にさらされた際の人間の弱さ、狡猾さを演出する話が非常に多くなっているのである。これまでは絶対的に善の立場で描かれてきた惑星連邦の影の組織セクション31の登場はその最たるものであろう。同時期に放送されていたヴォイジャーとははっきり言ってドラマの質という点で雲泥の差でこちらのほうが勝っている。特に10話連続で描かれる最終章の迫力は圧巻としか言いようがない。最終話後編をほぼすべて使って描かれるエピローグは、7年をかけて登場人物像を深め続けたこの物語を見続けた人間ならば感動せずにはいられない筈だ(最終話だけ見た人には「製作者がかってに熱くなっちゃって・・・」としか映らないだろうが)。
ついに グランド・フィナーレ! シリーズ最終シーズンになり 最終話まで目が離せません。特に ラスト・エピソードまでには なんと10連続して物語が進んでいきます。新たな謎や予想を裏切る見事な展開は もう最高潮です。最終話については私はこれでよかったのだと 思います。
チャーミングな彼女 ドミニオンとの戦争も佳境に入った第7シーズン。 これまでのエピソードの集大成といえるシーズンながらも 私はシリーズの最後を飾る第7シーズンのみのレギュラーとなった、 エズリ・ダックスに注目したい。 ジャッジアの突然の死には驚きを禁じえなかったが、ジャッジアの 共生生物を受け継いだエズリ・ダックス。 最愛の妻を失ったウォーフとの複雑な人間関係や、ベシアとの恋模様 もさることながら、知性に満ちながらも、見るものを惹きつける彼女の チャーミングな魅力はこれまでのシリーズにはなかった新しいキャラクターだ。 特にシーズン第166話「アドリブ作戦で行こう」には注目である。 彼女の活躍する唯一のシーズンとして、この第7シーズンは非常に 貴重である。ぜひとも購入をお勧めする。
|
|
[ DVD ]
|
宇宙家族ロビンソン セカンド・シーズン DVDコレクターズ・ボックス (初回生産限定)
・ガイ・ウィリアムズ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2004-09-17
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 31,290 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 16,998円〜
|
・ガイ・ウィリアムズ ・アーウィン・アレン
|
カスタマー平均評価: 5
名作宇宙ファンタジー 宇宙家族ロビンソン第二シーズンは、SF物の醍醐味からはやや遠ざかるという批判もあるにせよ、そのバラエティに満ちたストーリーがもたらすスリルやユーモアの上質さにはなかなか並ぶものがない。また、カラー化による映像のインパクトは上々だ。この作品の見所はやはり、小狡く自己中心的なドクター・スミスののべつまくない饒舌と、対するウィルが子供ならではの正義感に裏打ちされた正論でそれを掣肘する小気味良いシーン。その二者にフライディを絡めて展開する会話の面白さこそがこの作品の欠くべからざるエッセンス、と思うのは私だけではなかろう。エピソード的にはひとつ間違えば噴飯もののストーリーもあるのだが、要所要所を締める父親役のガイ・ウィリアムズの頼もしさと家族愛、そりの合わぬドクター・スミスに対する少佐の抑えた感情表現などのおかげで浮き足立つことがないのが素晴らしい。とにかく熊倉一雄氏のドクター・スミス吹き替えは絶品だ。
やっぱロビンソン家族でしょ。 いやー懐かしかったですねー。特にカットしてあった部分を30何年ぶりに見れたので、「あ、ここはこうだったんだとか、こういうシーンがあったんだ」など、楽しみは尽きません。それでは独断と偏見による順位の発表です。演技力一位はモーリン、最下位は、やっぱペニー。存在感一位、ドクター。ないのは、もちろん、ボブ・メイ。意味がちがうっちゅーの。大好きだったウィルは、名子役大成せず。の例にもれず、一度だけ出演したカート・ラッセルに大差をつけられガックリンゴン。ジュデイは、歳をとらない第一位で、映画のロスト・イン・スペースでのペニーとの差は、お見事。理想の父親役ジョンのファンだったのに、もうずっと前に、他界してるし、ドクターもまたしかり。本当にDVDでしか会えなくなりました。宝物のDVDになりましたとさ。
あれがアメリカドラマ色? ファーストシーズンでも感想を書きましたが、セカンドシーズンが発売になりすぐ買いました。カラーになり、テレビで見たときとは全然色合いが違うと思います。鮮やかでやはりDVDの性能というか実力発揮という感じで、アメリカドラマの迫力を感じます。買ってよかったと思いますが、ゲイリー・アンダーソン作品の謎の円盤UFOや海底大戦争スティングレイコンプリートもDVDではどのような色合いか見たくなりました。
この、スットコドッコイ レビューのタイトルはドクターがフライデーをしかる時の台詞です。 今ではこんな吹替えはなかなか出来ませんね。 ソフトとして評価出来るのは、TV放映当時の オリジナルの吹替えを収録している所に尽きます。 私はこれがBESTだと思います。 妙に吹替えをし直す必要は全くないんです。初回限定特典のDVD「アーウィン・アレンの世界」にも期待大です。 DVD化されていない「タイムトンネル」などの映像が収録されてるといいですね。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック エンタープライズ DVDコンプリート・シーズン 4 完全限定プレミアム・ボックス (5000セット限定生産)
・スコット・バクラ ・ジョリーン・ブレイロック ・コナー・トリニアー ・ドミニク・キーティング ・リンダ・パーク
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2006-09-22
参考価格: 21,840 円(税込)
販売価格: 17,298 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 16,800円〜
|
・スコット・バクラ ・ジョリーン・ブレイロック ・コナー・トリニアー ・ドミニク・キーティング ・リンダ・パーク ・ジーン・ロッデンベリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン3 完全限定プレミアム・ボックス
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-09-26
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,769円〜
|
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー
|
カスタマー平均評価: 5
ド派手な展開に圧倒される! 第2シーズン最終話に遂に登場してその強さで圧倒したドミニオン。 彼等にどう対抗するかからはじまって、第3シーズンは、あっと驚くしかけの話の連続。そのド派手な展開に圧倒されること請け合い。 キャラクター達もますます魅力を発揮するようになって人間ドラマも充実。そして、大仕掛けな戦闘シーンからCGで描かれた美しい宇宙ヨットまで、以前のスタートレックでは考えられなかったような特撮の充実。 とにかく凄いとしかいいようがない。興奮して、思わずイスから立ちあがってしまったエピソードもあるくらいです。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン 6 コレクターズ・ボックス
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・マイケル・ドーン ・テリー・ファレル
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2004-02-20
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 18,690 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 16,684円〜
|
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・マイケル・ドーン ・テリー・ファレル ・ジーン・ロッデンベリー
|
カスタマー平均評価: 4.5
ストーリーは申し分ないが・・・ ストーリーに関しては今更何も言うことはありません。すばらしいの一言です。星7つです。 パッケージにはやや問題があるかもしれません。トレイのツメの構造・材質と生産管理の問題なのではと推測されますが、ディスクのリング(中央の穴の縁部分)にヒビや割れの入っていることがあるようです。あくまで私の場合のみの話ですが、交換品も含めた破損率は5/14枚で36%弱でした。マイナス星3つです。 ただし、メーカー殿は交換に応じてくれましたし、次のヴォイジャーシリーズではしっかり改良されていますので、心配は無いと思います。
厚みと深みのある素晴らしいシーズン 第5シーズンまでしか発売されなかったレーザーディスクの購入者にとって、待ちに待った第6シーズンです。1話1話の連続性はさらに強くなり、シーズン最終話ではすぐには信じられない衝撃的なエピソードとなっています。特撮はTVとは思えない程の密度で、すさまじい艦隊戦や、SW帝国の逆襲を思わせるような隕石群をかいくぐる表現など見どころテンコ盛りです。大筋は、戦時中なので重厚な感じですが、単発エピソードでも秀作が相次ぎ、人種問題・家族愛を扱うものはSFならではのドラマチックなものになり、遊ぶ部分は限界まで遊んでいます。キラとオド−の恋の行方、クリンゴンの独身さよならの儀式・結婚式、モーンを軸にすえた話などは楽しく、デュカット・クワーク・ウォーフ・オド−などが素顔で登場する話まであり、まさにエピソードを積み重ねてきたからこそできた厚みと深みのあるシーズンです。
シーズン最高の出来栄え ディープスペース9の中でも随一を誇るシーズン6です。いよいよ本格的にドミニオン戦争に突入する中で、ジェムハダーの真髄が知れる「洞窟の密約」がとても印象に残っています。ただ命令に従うために戦うために生まれてきたジェムハダーとシスコ司令官の葛藤は人の人生の中でも経験できないようなエピソードです。ぜひともディープスペース9の中でも見ていただきたいエピソードです。
|
|
[ DVD ]
|
セブンソード TVシリーズ DVD-BOX 2
・ウィン・ツァオ ・チャオ・チェンユー ・チャン・ボー ・サン・ウェイリン ・ワン・シュエビン
【レントラックジャパン】
発売日: 2006-03-24
参考価格: 22,050 円(税込)
販売価格: 22,050 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 16,452円〜
|
・ウィン・ツァオ ・チャオ・チェンユー ・チャン・ボー ・サン・ウェイリン ・ワン・シュエビン ・ツイ・ハーク
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
宇宙大作戦 DVDコンプリート・シーズン 1 <コレクターズ・ボックス>
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェイムズ・ドゥーアン ・ジョージ・タケイ
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2009-07-01
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 16,198 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェイムズ・ドゥーアン ・ジョージ・タケイ
|
カスタマー平均評価: 4.5
今が買い時か? 私も以前のパッケージが嫌いで通常版を待っていた一人です。ただ、8連デジパックは扱いにくいので少し減点です。せめて4連x2くらいにすればいいのに。
「正直、特撮はしょぼいです。」と言っておられるような方には朗報かもしれませんが、TOSは現在特撮部分をCG化するなどの改訂作業が進行中です。アメリカでは2006年9月より放送開始されます。これは公式発表なので、詳細はwebで検索すれば(少なくとも英語のサイトなら)わかります。CGエンタープライズは同じデザインなのに見栄えが良くなってます。
これはHDメディアへの対応も考慮したものであるのは明らかですが、ひょっとしてスターウォーズみたいにオリジナルが闇に葬られるようなことになると、このあたりで買っておかないともうオリジナルは入手不可能になるかもしれません。多分そうはならないだろう、と予想していますが、少し不安ですね。やはり買うべきかな。
ところで「怪獣ゴーンとの対決」はブラウンの短編「闘技場」(1944年、「スポンサーから一言」に収録)を別の脚本家が脚色したものです。 原題はどちらも"Arena"。追加トリビアでした。
「人間とは何か」を問いかけるドラマがある スタジオと一目で分かる未知の惑星地表。ぬいぐるみ丸出しの宇宙生物。正直、特撮はしょぼいです。しかし、演技陣の熱演と練りこまれたシナリオにより「人間とは何か」を常に問いかけるドラマが描かれ、毎回考えさせられることが多いドラマでもあります。劇としてのレベルは高いです。当時の「アメリカ」の考え方も伝わってきます。
映像特典ではシャトナーのさまざまな横顔がインタヴューを通して語られます。スタートレック後もエネルギッシュに生きておられる姿に嬉しくなりました。
やっと出た リーズナブルなVersion 作品については今更ですが、初めてDVDで発売されたアレが全巻揃いのプレミアムバージョン。値段もさることながら、収納性の欠片もないケースのでかさにあきれました。いつかは出るだろうと思って待っていた「通常版」です。画質、音質とも満足できるものです。もっとも日本語音声は、当時の声優さんが使えず交替したものもあり、かなりの違和感が…。特にミスタースポックの声が違うのが痛い。で、星を一つ減らしました。著作権の関係なんでしょうね。
吹替え完全版の追加収録はありがたいです! 追加収録のヴォイス・キャストで不満の方がレヴューされていますが
スポック(レナード・ニモイ)をやられた久松保夫氏は1982年に
亡くなられています。
日本初放映は1969年ですから、当時のヴォイス・キャストで現在もお元気な声優さんは少ないですね。だから
声が違うからと言って★を減らさないでね!
1969年4月 日本テレビが午後4時から放映を開始し29話で一旦終了。
1972年4月からフジテレビが「宇宙パトロール」のタイトルで30分番組で30話からリ・スタート(前後編形式)。
懐かしい、あの頃?日曜は11時からやってましたな?
ファースト・シーズンの人気エピソード「怪獣ゴーンとの対決」(12話)では
フレデリック・ブラウン(火星人ゴーホーム)がストーリーを担当してます、トリビアでした。
|
|
[ DVD ]
|
新スター・トレック シーズン2 Vol.2 [DVD]
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・マイケル・ドーン ・レヴァー・バートン ・ブレント・スパイナー
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2006-09-22
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,000円〜
|
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・マイケル・ドーン ・レヴァー・バートン ・ブレント・スパイナー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新スター・トレック 放送開始20周年記念劇場版ボックス スペシャル・コレクターズ・エディション 【初回限定生産】 [DVD]
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・レヴァー・バートン ・マイケル・ドーン ・ブレント・スパイナー
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,855円〜
|
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・レヴァー・バートン ・マイケル・ドーン ・ブレント・スパイナー ・ジーン・ロッデンベリー ・リック・バーマン
|
カスタマー平均評価: 5
吹き替えと英語を存分に楽しめる! スタートレックは2007年に入ってから興味をもったニワカですが、むしろ今好きになって
良かったと思う次第。
今年はドラマ本編のDVD-BOXが発売され当然購入。
新スタートレックの楽しみは、日本語吹き替えが秀逸な所にあるでしょう。
ストーリーも道徳的ですが親しみやすく、ユーモアもあるため心が豊かになる感じ。
映画の4作はそれ単体でも面白いですが、出来ればドラマ本編を観たほうがキャラクターの
関係性が理解できてより楽しめるかも。
ところでアメリカン・ジョークって、日本人好みじゃないというか“笑えない”という
固定概念が私はあったのですが、新スタートレックを観ている限りではそれはありません。
感動するところは笑いでも、ぐっとくるものでも、怒りでも、「人類」は共通なのかも。
|
|