|
[ DVD ]
|
アンドロメダ シーズン3 DVD THE COMPLETE BOX I
・ケヴィン・ソルボ ・リサ・ライダー ・キース・ハミルトン・コッブ ・ローラ・バートラム ・ゴードン・マイケル・ウールヴェット
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2005-01-28
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,000円〜
|
・ケヴィン・ソルボ ・リサ・ライダー ・キース・ハミルトン・コッブ ・ローラ・バートラム ・ゴードン・マイケル・ウールヴェット ・ジーン・ロッデンベリー
|
カスタマー平均評価: 2
シーズン3は・・・ アンドロメダのSEASON3は「意味奇妙」なシーズンです。 かなりコアなアンドロメダファンを自負している私でも「はぁ?」を連発するエピが数多くありました。 全てのエピソードが「意味奇妙」なわけではありませんが大半が『消化不良』で、前SEASON1,2を超えるエピはほとんど無いと思われます。 シーズン3からアンドロメダを見ようと思われていた方には、シーズン1から見るのをお勧めいたします。
楽しみにしてたのに なぜかこのシーズン3から途端につまらなくなった。シーズン2までは連合復活という大きな目的で物語が引き締まってたような気がします。シーズン3はそれが無くなったのが原因なのか、ただ退屈。いろいろな敵や謎の生き物や集団は出てくるものの、なぜか毎回つかみどころがなく終わってしまう感じ。 それにこのシーズンに入ってディランのラブシーンが増えました。それもドラマの質が落ちた原因の1つかも。
|
|
[ DVD ]
|
ビヨンド 特別版 [DVD]
・カトリオーナ・マッコール ・デビッド・ウォーベック
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-10-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,700円〜
|
・カトリオーナ・マッコール ・デビッド・ウォーベック
|
カスタマー平均評価: 4
お勧めはしない フルチの「地獄の門」「ビヨンド」「サンゲリア」「墓地裏の家」「マンハッタンベイビー」は自分の中では最高に好き。
ただし一般人にはお勧めしないし出来ない。たぶん優れたストーリーとか求める人は面白く感じないと思うから。(たいした話作れない人だし)
この時のスタッフは良かったフルチも言うくらいスタッフに恵まれてた時期
音楽・映像・雰囲気をフルチ味でまとめたモノを楽しめない人は、この他のフルチ観ても面白くないはず。というかガン見して真面目にストーリー追う作品じゃないからコレ。
自分は作業するときとかに、なんとなく流して気に入った音楽や画面をチラ見しながら楽しんでる。(ダリオ・アルジェントの映画とかも・・・「回路」とかも)
「考えるな。感じるんだ。」 イタリアンプログレホラーの大傑作。とにかくこの映画は考えないで心で感じて体験してください。何回も何回も繰り返し鑑賞(視聴)するうちに、フルチのイメージの素晴らしさが徐々に分かってくるかと思います。あとメインテーマもファビオ・フリッツィ中最高。「ランラララ!ラララララララ ランラララ…」にのせて白目のライザやエミリーやジョーや犬のベッキーやタランチュラが…。う?泣ける。
フルチ御大の大仕事。 「ビヨンド」。サンゲや地獄の門に続く最後のゾンビ映画。良い仕事をしている。
グロは問答無用で一番。音楽も良い感じ。
でも、これを批判するのも相当いるようだ。(当然か)「意味無い」とか「ムダにグロい」、「ストーリーが無い」とかメチャクチャ書いてるけど、そもそもフルチのゾンビ映画はそんなモノの集まりなんだから、どうこう言っても仕方ねえ。というか、そんな批判をする連中はフルチのゾンビ映画を見る必要無い。理解しようとしないので、ダメなのだ。
少なくとも、フルチのゾンビ映画は「グロ」という娯楽にだけ目を向ければいいのだから。
そんなわけで、この映画は傑作なのだ。バイオハザードでゾンビを知った顔してるティーンズに見せるべきなのだ。
音声仕様以外に関しては満足 海外盤では5.1ch仕様だったのが、
国内盤では2ch仕様とグレードダウンしてしまっています。
しかしながら画質はなかなか良いし、価格もこの手の作品にしては良心的だし、
素晴しいサントラまで収録されていて、個人的には満足出来たDVDです。
作品の内容に関してですが、フルチ監督はインタビューにおいて、
「悪夢を描いている」
といった趣旨のように、私個人としては受け取れる発言をしていました。
同じような作りの前作「地獄の門」は全体的に「汚い」というところが印象的で、
それはそれでスプラッター映画としては満点中の満点の映画なのですが、
この映画は過激なスプラッター描写に加え、
美しい演出と音楽がスプラッター描写と見事に融合し、
悪夢を描いた映画として見た場合、
こちらのほうがメリハリがあって飽きずに楽しめました。
したがって「見た目が命の映画」だと個人的には思っているので、
演出面での批判を目にしても何も感じませんが、
整合性云々で叩くのはどうなのかな、と思います。
フルチ監督はまともな作品も撮れる監督ですし、
真面目に話を考えたら流石にここまでムチャクチャにはならないでしょ。
フルチに乾杯 ゾンビ犬って発想が凄いよね(笑)ゲームのアローイン・ザ・ダーク並にドキドキしました。目を破壊さしたら右に出る人いないかもね。んでホラー映画わからない人は観るなよな(笑)つか全ての映画もな。ってぐらい俺はビヨンドが好きだ!まぁ勉強してから能書き垂れなさい(笑)と自分に言ったよ(笑)もう一度だけ。。。杯を高らかに挙げて目に力を入れて乾杯!ホラーの神に。。。
|
|
[ Blu-ray ]
|
「ジャンパー」発売記念アクションパック ブルーレイディスク2枚組 「ジャンパー」×「ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]」 [Blu-ray]
・ヘイデン・クリステンセン
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-07-23
参考価格: 8,990 円(税込)
販売価格: 6,922 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,700円〜
|
・ヘイデン・クリステンセン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Blu-ray ]
|
未知との遭遇 製作30周年アニバーサリー アルティメット・エディション(2枚組) (Bru-ray Disc) [Blu-ray]
・リチャード・ドレイファス; テリー・ガー; ボブ・バラバン; フランソワ・トリュフォー; メリンダ・ディロン; ケリー・ガフィ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-12-19
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 7,546 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,700円〜
|
・リチャード・ドレイファス ・ テリー・ガー ・ ボブ・バラバン ・ フランソワ・トリュフォー ・ メリンダ・ディロン ・ ケリー・ガフィ
|
カスタマー平均評価: 3.5
もっと もっと綺麗な画質に出来るような気がする画質。マスターがDVDと変わらないのか?フィルムグレインが少しジャマしてしまっている。光を美しく表現する画質にしてもらいたかった。いずれ再度レストアする筈だと期待している。
ひどすぎる荒い画面に愕然・・・ まあとにかく室内のシーンの画面のひどさ。せっかうBDでだすなら、マスターを綺麗にしてからにしろ!っというだけです。映画愛の無い人に作られたBDなら無用です。
Movie:3?4/5 Picture Quality: 3?4.5/5 Sound Quality: 3.5?4.25/5 Extras: 5/5 Close Encounters of the Third Kind (seamless)
MPEG-4 AVC BD50
Disc size: 49,688,551,851
DTS-HD Master Audio 5.1 Dolby TrueHD 5.1 24-bit (both tracks are upconverted from a 16-bit master)
Theatrical cut
2:14:41
Movie size: 36,620,150,784
Average Video Bit Rate: 22.79 Mbps
Special Edition (seamless branching)
2:12:29
Movie size: 36,062,017,536
Average Video Bit Rate: 22.79 Mbps
Director's Cut (seamless branching)
Running time: 2:17:13
Movie size: 37,348,374,528
Average Video Bit Rate: 22.85 Mbps
精密になりすぎた故の粗さも・・ 知らない人が買ったら「2時間15分の同じ映画が3本!」。映画ファンにはバージョンの小出しを好まない人も多い。でも、映画同好会や「遭遇好き人間」には、比較のウンチクを語ることが出来るので、大いに価値ある3バージョンだろう。画面の美しさはBlu-ray Disc ならでは。この映画を初めて映画館の大スクリーンで見たときの感動そのままだ。ビデオやTV放映ではこうはいかない。しかし、ハイビジョン大画面で繰り返し見た場合、どのバージョンにも粗い画像や立体性に欠ける背景がある。完全にDRM盤ではないのだろう。音響も重低音がすばらしく響く場面と逆に「モノラルか?」と思えるような場面があり、サラウンドの位相も変化するように思える。原盤のいじくり過ぎか?それともこちらの機器が飛躍的に発展したからか?
DVDからBDに買い換える価値あり 注目の画質については、冒頭の砂嵐シーンを初め高画質高解像度が絶対に必要な作品だが、
期待に違わぬ精細感だ。
前半は暗いシーンが多いので、高感度フィルムと大口径レンズの組み合わせで荒れた画質
なのだが、そういう条件で起きる「粗い粒子」やレンズの収差で画面の周辺の解像度が低下
して流れているのが見えて、とても映画らしい。
「砂漠で幽霊船が発見される」という「特別編」のために追加撮影したシーンは非常に
鮮明で、オリジナル版ヒットのために予算が付いて良い機材が使えるようになったんだな…
ということが一目瞭然なのもBD版ならではの発見だ。
|
|
[ DVD ]
|
ハマー・フィルム怪奇コレクションDVD-BOX ~吸血!モンスター編~
・クリストファー・リー ・アンドレ・モレル ・ホルスト・ヤンソン
【エスピーオー】
発売日: 2002-11-08
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,680円〜
|
・クリストファー・リー ・アンドレ・モレル ・ホルスト・ヤンソン
|
カスタマー平均評価: 5
ドラキュラ・リー 【ドラキュラ・リー】という文学造語をご存じだろうか。クリストファー・リーの演じたドラキュラ伯爵像を小説や漫画で使用し、まったく新しいヒーローを生み出す事である。例えば伝奇小説の第一人者である菊地秀行氏は氏が小説の中で創造したキャラクターをクリストファー・リーのドラキュラ伯爵からインスピレーションを受けたと公言している。それほどクリストファー・リーのドラキュラ伯爵は多大な影響力を持つ存在なのだ。ベラルゴシの伯爵像も悪くないがやはりリーの伯爵像には及ばない。幼い頃、TVで観て震え上がったのをよく覚えている。良い意味でトラウマになった(笑)。このBOXは永久保存版の至宝である。
ドラキュラ映画の金字塔 ドラキュラは古今、多くの役者によって映画になったが、後にも先にもクリストファーリーのドラキュラを超えるものはないだろう。昔風の総天然色カラーが、不気味さに一層の拍車をかけている。音楽も良い。近年のような派手だけでひっぱるような内容でないことにも好感が持てる。
|
|
[ DVD ]
|
マウス・オブ・マッドネス [DVD]
・サム・ニール ・ジュリー・カーメン ・ユルゲン・プロホノフ ・ジョン・グローバー
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2001-05-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,678円〜
|
・サム・ニール ・ジュリー・カーメン ・ユルゲン・プロホノフ ・ジョン・グローバー
|
カスタマー平均評価: 4
悪魔の書。 カルトの帝王ジョン・カーペンターのホラーです。失礼、ホラーがこの監督の本道でしたね。。
作家が悪魔の意のままに本を書いたとしたら、、、その本がベストセラーになり映画化され人々に取り返しの付かない影響を与え始めているとしたら、、。自分の人生を悪魔が書き直して、いつの間にか、自分は物語によって動かされているとしたら、、、。
結構、説得力があり面白かったですが、時折出てくる怪物を一切使わずに、そして、時折コケオドシ的な、音使いと、急に寄るカメラワークや、急に画面に被写体が出てくる、子供っぽい演出をやめて、、もっと、、例えばキューブリックのシャイニングのように、静かに狂気に変質していく心理戦に持っていったほうが怖さが引き立っていったのではないかと思います。そこが酷く残念でした。
夜の街を移動して、、ある橋を渡ると、、そこはいつの間にか夜が明けた小説の街になっていた。。
ちょっと、実空間と虚空間の結び方が、千と千尋の神隠しに似ています。
こっちの方がはるかに古いのですが。。橋って、別世界を結ぶものとしては良いトランジションなのかもしれませんね。
最後の主人公が映画館に入るシーンなど、良く出来ていて、ホントに、、全編こんな風に
怪物を使わず、心理戦に出来なかったものかと、、個人的にはホント悔やまれます。
コケオドシや怪物がなければ、、評価は5なんですけど、、。
現実が侵食されていく恐怖 素晴らしい作品です。雰囲気がたまりません。エンディングも凄くイイですね!
現実が侵食され、目に見える周囲のものが狂ってゆく。
その恐怖・世界観がしっかりと映像で表現されています。
見終わった後、あなたは自分の周囲を見回しているかもしれません。
「まさかね」と思いながらも…。
このB級感覚がたまらない。 ジョン・カーペンター監督が90年代に製作した作品の中ではもっとも良い。カーペンター監督はB級ホラーというものを本当によく理解している。妖しげな寺院、飛び散る血しぶき、おぞましい姿のクリーチャー、化け物と化した子供たちなどB級ホラーに必要な視覚効果はあまりにも充実している。このこけ脅しな感覚がまさにB級ホラーなのであって、間違ってもルイス・ブニュエルのようなシュールな映像ではだめだ。そんなことをしたら高級すぎてカーペンターではなくなってしまう。ラストもいい加減だがこれこそB級ホラーだ。このいい加減で安っぽくてわけ分からないところこそB級ホラーだ。彼は本当にこの感覚が飛び抜けていて素晴らしい。
H・P・ラブクラフト、P・K・ディック 以前見たときには、町から出られない恐怖などにぞっとした、いやわくわくしたものですが、最近見直したら今ひとつ薄味で、いよいよ感性が鈍ってきたか(笑)と自戒の念しきり。地図にない町に入ってからの描写、自転車乗りやホテルの絵画など秀逸だと思いますが、こういったものをもっと登場させて町を狂気の様に描いてほしかった。というのも、この作品は異形の存在の直接的な脅威よりは、現実と虚構の垣根が崩れていく様を、サム・ニールという俳優を使ってあぶり出していくことに力を注いだような気がするからです。そういう意味では、ディックをも思い出させた作品でした。それにしても制作側はクリーチャーには心血注いだらしいが、物体Xみたいなチュルチュル、バキバキした怪物は、お約束といえどもこの映画には似合わなかった、と思えてならないんですけど。辛口ですみません。音声はdtsも装備。
あなたのことが本に書かれたら・・・? この映画には本当に驚かされました。直接的な猟奇的表現はないものの、ストーリーの唐突さ、ラストのサム・ニールの顔、エンディング・クレジットが流れる中、私もひざを抱えて、画面を凝視していました。こちらまで気が狂いそうです。ホラーは数多く見てきましたが、最近の作品でここまでのめりこませてくれたのは久しぶりでした。必見!
|
|
[ Blu-ray ]
|
「ジャンパー」発売記念アクションパック ブルーレイディスク2枚組 「ジャンパー」×「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」 [Blu-ray]
・ヘイデン・クリステンセン
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-07-23
参考価格: 8,990 円(税込)
販売価格: 6,922 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ヘイデン・クリステンセン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Blu-ray ]
|
プレデター ブルーレイディスクBOX [Blu-ray]
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・カール・ウェザース ・ジェシー・ベンチュラ ・ビル・デューク ・ダニー・グローバー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-12-17
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,653 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・カール・ウェザース ・ジェシー・ベンチュラ ・ビル・デューク ・ダニー・グローバー
|
カスタマー平均評価: 2
超お得!の筈なのだが… どこもやってる様な、今では極当たり前の商法ですが、良く仕様を観てみると…ウッヒャ?、超お得!なんと値段がバラ買いよりも千円以上安い!ワーナーみたいな無理な抱き合わせも無く、仕様もかなりgood!サイコーだ?!気になるのが発売日、既に「プレデター」の単品を売ってからこんなお得な商品を出すとは、FOXを信じて単品を買ったお客様の気持ちは無視かい!仕様が最高なダケに大変不満デシ。
|
|
[ DVD ]
|
バッド・テイスト [DVD]
・ピーター・ジャクソン ・ピート・オハーン ・マイク・ミネット ・テリー・ポッター
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,649円〜
|
・ピーター・ジャクソン ・ピート・オハーン ・マイク・ミネット ・テリー・ポッター ・ピーター・ジャクソン
|
カスタマー平均評価: 5
ロードオブザリングの原点(なのか?) 家が宇宙までブッ飛ぶ映画はコレが最初で最後ではないのでしょうか? しかもそんな大馬鹿シーンを大真面目にやってる所に、笑いを通り越して感動すら覚える。もう最高。 そのほかのシーンもお金が無いゆえのアイディア満載で、ピータージャクソンの、熱過ぎで周りを溶かしかねない映画馬鹿っぷりは素敵過ぎ。ただし万人に薦めることは出来ませんが。 スプラッタ好きで、馬鹿映画が好きで、アイディア勝負の映画が好きな人は文句無く買いですね。
初球からフルスイング! 監督ピーター・ジャクソンが郵便局に勤めながら4年をかけて完成したこの作品。その結果、登場人物の体格は微妙に変わり、髪の長さも微妙に変化する。だが、それがなんだ!映画は理屈じゃぁないんです!! 同じ時期、日本で同じ様に狂った自主映画を作っていた多くの8ミリ小僧が「ニュージーランドにも同じ発想のヤツがいる」と熱狂し、作品をみて「発想も同じだけど、レベルも同じだなあ」と想っていたのも今は昔、監督は着実にステップアップして今や世界有数のマネーメイキン・ディレクター。 けれどもいつか、この世界に戻って来そうな気がしてならない。マジでセルフ・リメイクに期待する一本。
馬鹿力、さもありなん。。 馬鹿は沢山いるが行き過ぎればカコイイ! んで、映画バカ、ピータージャクソン! 主演から監督脚本、 もといPJ節で月まで逝きそなテンション! 映画界初の試み、空飛ぶ我家! 3年以上の歳月を掛けて、 もとい駆け抜けて作り上げた宇宙1の手作りアクションホラー! 後年のロード オブ ザ リングの原点はこれだ!(多分) 因みにこの映画の日本語版吹き替えがたけし軍団だった事は心持ち広い範囲で有名です。
最低だけど最高 今まで、いろんなグロ映画を観てきましたが、これほど凄いのは初めてです。凄く笑える映画なのですが、生理的に凄く拒絶反応があって・・・ただ、それでこの映画が最低なのかというと、そんなことはなくて、逆に知性とか熱意みたいなのが感じられるから不思議。
|
|
[ DVD ]
|
ラビリンス&ダーククリスタルTM アニバーサリー・コレクション(4枚組)
【アニプレックス】
発売日: 2007-10-24
参考価格: 8,379 円(税込)
販売価格: 6,636 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,635円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
最高です!!! ラビリンスファンは買って間違いないかと思います。 とにかく内容がすごいです。 舞台裏からなにまで収めてある特典Diskには感激させられました!! この先一生観ることは叶わないと思っていたものが(私的には)、すべてつまっています。ただ、純粋にあのファンタジーな世界と登場キャラクターが好きな方にはちょっとオススメ出来ないかと。夢が壊れてしまう可能性があるので・・・・・。
まいったよ。。。 抱き合わせすんなよ!
単品同士で出せばいいじゃないのよ。
アメリカで出たやつの字幕版らしいですけど、これにも吹き替えが入っております。
リージョンの問題で見る環境を揃えないといけないですがジャケットも特別なのでいいかもしれないですよ。
とはいっても、両方好きなんで結局は買ってしまうんですけど。
ジム・ヘンソンの代表作2本 マペットの創始者ジムヘンソンの代表作2本のセット。子供のころに見た時にはとても人形とは思えない動きや表情に驚いたものです。その作品が特典追加され、特にダーククリスタルは日本語吹替が初収録されてます。本編も久々に見てみたいが、それぞれの作品に1枚ずつ追加された映像特典にも期待です!
|
|