|
[ DVD ]
|
ダーク・エンジェル DVD-BOX(初回生産限定:「ファンタスティック・フォー」DVD付)
・ジェシカ・アルバ ・マイケル・ウェザリー
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-06
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 20,980円〜
|
・ジェシカ・アルバ ・マイケル・ウェザリー ・ジェームズ・キャメロン ・チャールズ・H・エグリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
宇宙家族ロビンソン ファースト・シーズン DVDコレクターズ・ボックス 通常版
・ガイ・ウィリアムズ ・ジューン・ロックハート ・アンジェラ・カートライト
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 24,383 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 18,600円〜
|
・ガイ・ウィリアムズ ・ジューン・ロックハート ・アンジェラ・カートライト ・アーウィン・アレン
|
カスタマー平均評価: 5
やはり最高です 昔子供の頃にワクワクして毎週見ていたTVドラマです。悩んだ末に思い切って購入して良かったです。やはり、画像は白黒なれど、内容は現在見ても決しておかしくありません。
あらためて見ると子供の頃に疑問に感じていたロボット・フライデーの機械機構や宇宙船内部の様子がよく分かり嬉しかったです。
ストーリーもあの独特のドクター・スミスの演技やフライデーのウィット発言等十分楽しませてくれます。文句なしに楽しめました。
また、おまけの映像も素晴らしいですよ。このTVドラマを作る時の構想ではドクター・スミスもフライデーも存在しなかったんですね。驚きです。このおまけ映像だけでも十分価値が有ります。
|
|
[ DVD ]
|
モンスタームービー・クラシックス DVD-BOX
・ヴェルナー・クラウス ・ロン・チャーニー ・ベラ・ルゴシ ・ボリス・カーロフ ・モーリス・シュルツ
【アイ・ヴィ・シー】
発売日: 2002-09-25
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 20,790 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 27,000円〜
|
・ヴェルナー・クラウス ・ロン・チャーニー ・ベラ・ルゴシ ・ボリス・カーロフ ・モーリス・シュルツ
|
カスタマー平均評価: 5
傑作ばかり クラッシックホラーの傑作ばかりが集まった貴重なボックス。各作品が単体で発売されないのなら、このボックスは非常に貴重であろう。サイレント映画は、テレビでも放送されづらくレンタルにもないので、この映画を観ることはボックスを逃すと難しいかもしれない。サイレント映画は、台詞がない分、動作による表現を重視していた(歌舞伎みたい)ので、モンスター達の仕草が怖い。ノスフェラトゥの手の形、ポーズが脳裏に焼きつくことだろう。
|
|
[ DVD ]
|
ベスト オブ ジェス・フランコ スペシャルパック [DVD]
・シルヴィア・スーパースター ・デニス・プライス ・アルベルト・ダルベス ・ジェヌヴィエーヴ・ドルワール
【アトラス】
発売日: 2005-12-09
参考価格: 25,200 円(税込)
販売価格: 25,200 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 20,100円〜
|
・シルヴィア・スーパースター ・デニス・プライス ・アルベルト・ダルベス ・ジェヌヴィエーヴ・ドルワール
|
カスタマー平均評価: 3
★3個で精一杯です。 スペインの異形監督ジェス・フランコのBOXです。簡単に感想を。
「キラー・バービーズVS怪人ドラキュラ」
監督の最新作らしいですが、まったく面白くありません。すべてにおいて
低レベルで観るものを眠りの世界へ引きこみます。★1個
「三大怪人ドラキュラVSフランケンシュタインVS狼男」
200本近い監督の作品の中でも超難解最低映画として名高い1本。俳優
達のセリフがほぼ皆無で、状況を把握するのはかなり困難。主役の活躍も
ほぼなしで完走するには相当な忍耐力が必要です。★1個
「怪人フランケンシュタインVS骸骨ドクロ集団」
上記2作品よりはまだマシな出来。映画は相変わらずチープですが善と悪
の図式がしっかりしていて、ラストも意外性があり○。★2個
「女刑務所発情狂」
普通に楽しめます。本作はソフトバージョンとのことですが、描写の濃い
ハードバージョンも観て見たいですね。★3個
「絶叫、ブルターニュ殺人地獄」
アルジェント監督の一級映画と比べると見劣りしてしまいますが、サスペ
ンス映画としては破綻もなく楽しめます。演出は甘めですけどね。★3個
|
|
[ DVD ]
|
宇宙家族ロビンソン ファースト・シーズン DVDコレクターズ・ボックス 初回生産限定
・ガイ・ウィリアムズ ・ジューン・ロックハート ・アンジェラ・カートライト
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 31,290 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 20,000円〜
|
・ガイ・ウィリアムズ ・ジューン・ロックハート ・アンジェラ・カートライト ・アーウィン・アレン
|
カスタマー平均評価: 5
見所は古き良きアメリカのたくましさとアメリカンガールの美しさ 1960年代に考えた「はるかな未来」である1997年のテクノロジ・・・超光速の宇宙船は今後も現れないだろうし、ロボットは現実的にはなってきた分、昔の人が考えたイメージがかえっておかしく感じられてしまいます。
しかし、活力に溢れ、人々が希望と誇りを持っていた、良き時代のアメリカの雰囲気に溢れ、強い父親と献身的な母親の深い愛情の中で厳しく躾けられながらも明るい子供たちや、まだどこか子供っぽいながらも美しい娘に身近な男が近寄ることも大らかに認める余裕など、SFというジャンルを超え、なんともすがすがしいところのある作品と思います。
ロボット(フライデー)が当時人気があったと思いますが、どこかおとぼけた雰囲気がいまでも見ていて楽しいと思います。美人のお姉さんジュディは、昔の日本人男性に西洋のおねえさんの美しさに憧れを起こさせたに違いありませんが、後に立派な女優になったアンジェラ・カートライト演じる次女ペニーも非常に可愛いですね。
買って本当によかった 結構高いので迷いましたが、買って本当に良かったです。
ロビンソン一家の団らんのときに流れる牧歌調の優しい調べを
聞いたときに、ああこれだったんだと涙が出そうになりました。
小学生の頃だったので全然わからなかったのですが、お母さんの
モーリーンが一番輝いていたんですね。
映画のロストーインースペースもみましたが、ロビンソン一家は
やっぱりこれです。全然違います。
画質もきれいで、良い時代になったものです。
40代は必見です。 今から40年程前、子供の頃に見た画面を見て涙ものでした。当時の特撮技術は現在のCG技術には到底及びませんが、それでも引きつけるものがあります。カラーが当たり前の現在から見ると、白黒画面は逆に新鮮ですね!しばらくは寝不足が続きそうです。
フライデーは日本名? 小学生の時見て感動し、再び見てみたくなり買いました。マニア的なことは他のカスタマーレビューを参考にしてください。解説書を読んで気づいたことは、フライデーは日本で放映されるときに日本でつけられた名前で、アメリカ放映中はそのままロボットとよばれていたとか、ドクタースミスは途中で死ぬことになっていたが人気が出たので中止になり、死亡予定以後はクレジットがゲスト扱いになっていることを知りおどろきました。これを見ずに死ねるかという感じでしたが、良かったです。セカンドシーズンも買いました。
懐かしのフライデー 私が小学生のときの番組ですが、いまだに、これを超えるSFドラマはないと思っております。大げさに言うと、この番組によって、家族愛、正義、また、大人の狡さや、脆さを学んだ気がします。同級生の飲み方の時では、今でも宇宙家族の話が出るときが、あるんですよ。一度でいいからメンバー全員に会いたかったなあ。すでに二人も鬼籍に入ってるので、適わぬ夢となりました。ジュピター2号、プリプラナス、アルファセントリーああ、なんと懐かしい響きよ、なんとしても、第三シーズンを、見てみたい。できれば日本語吹き替えで。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック オリジナル・クルー劇場版コレクション エンタープライズBOX [DVD]
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2005-12-22
参考価格: 37,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,800円〜
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
|
カスタマー平均評価: 2
おまけは特典映像くらいでいいから・・・ 10月に単品で(定価税込み1575円)で、でましたので、本編だけ見れればいいやという方は、単品でご購入ください。私は他で6本全部まとめて7000円台という、安価にて購入しました。特典映像も長すぎるのはつらいよ。
なめとるのか?(笑) 作品論はとりあえず置いておくことにいたします。商品として眺めてみましょう。
TNGの劇場版BOXがあったから、1?6もBOX出すだろうと思ったら……
なんじゃこりゃぁ!?
単発合計より高いシロモノ。とてもじゃないけど「待った甲斐があった」などというレビューは投稿し得るものではありません。「スタトレファンはコアなのが多いからカネはいくらでも出す」と思ってるのかねえ?
STには金を惜しまない、という人のための商品 単純にデジパックにまとめて省スペース化して、なおかつ価格が単品の合計額とせめて同額なら、喜んで買うのですが、このセットは税込のメーカー希望価格で見ると単品の合計額よりも8000円以上、1タイトルあたり1300円以上も高い。 エンタープライズの置物(台座の中にデジパックを収納)にそれだけの価値があるでしょうか? (ある、という人には問題ないのですが。)例えば「北斗の拳」BOXなどは、たしか後から出た単品の合計額よりも安くて、省スペースデジパックで、かつフィギュア付、という仕様だったと思います。こういう場合は購入者に対する「おまけ」と言えるでしょう。 しかし、そのために高額になってしまうとなると「余計なものを付けるくらいならその分安くしろ」というのが正直なところです。 「エイリアン」「アイ、ロボット」なども特殊なフィギュア系の高価なパッケージがありましたが、これらの場合、安価な通常パッケージも同時に発売されているので、購入者が楽に選択ができます。今回の「エンタープライズBOX」はその点でも判断がしづらいです。 パラマウントはTNG以降のST商品では特殊パッケージの限定版とやや安価な通常デジパック版の2種類を発売するという路線を続けていますが、TOSも含め劇場版もそういう仕様でBOX化てほしいです。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン6 完全限定プレミアム・ボックス
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・マイケル・ドーン ・テリー・ファレル
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2004-02-20
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,800円〜
|
・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー ・マイケル・ドーン ・テリー・ファレル
|
カスタマー平均評価: 5
DS9奪還から始まり 連続ドラマが多くなっていく シーズンも第6になると エピソードに息切れしそうだ。 DS9は違う。 複雑に絡み合う群像劇に さらに磨きがかかり 戦争状態は続いていく。 先の読めない展開は はらはらどきどき楽しめます。 シーズン最終話は 例によって緊張感あふれていますが さらにショッキングな出来事が 待ち受けています。
|
|
[ Blu-ray ]
|
スター・トレック オリジナル・クルー劇場版BOX (7枚組) [Blu-ray]
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2009-05-22
参考価格: 26,460 円(税込)
販売価格: 19,580 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
|
カスタマー平均評価: 4.5
やっぱりBDはきれい 前々からいつでるのか心待ちにしていたスタートレックのBD版。私の期待を裏切らない美しい画質に満足しています。只、乗組員が作品が進むたびに、リアルに老けていくのがわかってしまい、この点は高画質ゆえのアキレス腱かなぁとも感じています。
残りの映画シリーズのBD版が早く商品化される事を期待しています。
日本語化の部分以外はすごくお勧め 本職トレッキーの方向けというより一般的ファンとしてのレビューです。
映像はBDだけにすごく美しいです。変な企業タイトルも少なく見れるのも○。
しかし、日本語化部分ははっきり言って手抜きだとおもいます。
「光子ミサイル」の訳は無いだろーとおもいました。こういうものの訳者に
その作品に詳しい人を当てない傾向にある流通体制は作品を殺します。
「売れない」のでなくて「買いたくない」作品にしてしまっていることは
反省してほしいです。これは売れないのはダウンロードのせいとかというレベルでは
ないです。
たぶん 日本語訳・吹き替え部分がよくなったら
もう一回買うとおもいます。それほど映像部分は美しいし歴史に残る作品です
DVDから買い直し組です。 DVDからの買い直し組みです。他の方も書かれていますが、他の劇場版もセットにして欲しかったです。ただ、画質音声はさすがブルーレイ、満足しています。
映像特典の対談集は面白いが、ジョナサンフレイクスの髪の毛の状態に驚きました。ま、私もここ何年かで中年化が進んだので、親近感を持って見てますが…TNGのメンバーで新作映画は無いなと確信しました^^;スチュアートは外見的にほとんど変わりなし。これはこれで凄いなあと最敬礼です。
スペオペ魂ここに在り! 一作目の時代背景から言うとやはり「STARWARS」の大ヒットを受けての製作です。
当初、3DCGによるSFXも計画されていたそうですが、制作の遅れから、急遽当時のSFX界の二大巨頭ダグラス・トランブル(未知との遭遇)とジョン・ダイクストラ(STARWARS)の師弟コンビを招き、ひたすらアナログなSFXで大宇宙の冒険が描かれています。宇宙船等のメカニックは全て模型、モーションコントロールカメラで撮影した映像の合成もアナログ、光線はアニメーション、爆発シーンは無重力で放射状に飛散する破片や煙を再現する為に真下から撮影等など全編が当時の最新の技術って言うよりも、人の創意工夫で作られています。
最新のカッチリした高精細でCG満載のデジタル映画とはまったく別モノとして観賞するのが正しいと思います。合成画像の切れ目が時々ぎざぎざになっても、その時代の映画人の苦労が偲ばれるのもHD映像の一つのメリットだと思えば、新たな楽しみとしてBlu-ray化を素直に喜べると思います。私感ではまぁ時々ぼけぼけになるシーンもあるものの、全体的にシャープな映像を楽しめました。100分超の劇場作品6本とバラエティ豊かな特典でこのお値段は充分お得と言えるでしょう、(思う壺ですが)近日公開の新作のおさらいとしても、知らない人は一見しておくと劇場での楽しみが増えると思います。
最後に一点、ギャラクシー★クエスト [DVD]もオススメします、スタートレックのパロディとして最高に良く出来たSFコメディです。
おそらくもう一度買いなおすことになるでしょう ブルーレイ最大のメリットである画質にはまったく不満はありません。
でも、おそらくこの商品を買う人は、限りなく100%に近い確率でDVDからの買いなおしでしょう。
それを考えるとちょとあれ?と思ってしまう点がいくつか。
その例の一つが、今回のブルーレイ版はすべて「劇場公開版」です。
1(TMP)のディレクターズカット版などは賛否両論だったので劇場公開版での収録も十分「あり」でしょう。
しかし、DVD化以前、1や6でさいしょのビデオカセットで(米でテレビ放送されたときかも)ソフト化されたときの追加シーンも一切入っていません。
たとえば、6のクライマックスでの狙撃者の正体がわかるカットが入っていません。結構重要なシーンだと思うのですがちょっと残念。
2や6には、DVDのみの追加カットもありますので、将来的にはそちらのカットも含めて全部入ったバージョンがおそらく出るでしょう。そのため星四つが妥当かなと思いました。
それから、第一作の話に戻りますが、劇場公開版の収録のため、日本語音声の素材がテレビ放送のときのものがベースになっており、モノラル収録になってしまってます。さすがにこれには閉口しました。
あとは、最初に書いたように、ほとんどの人が買いなおしのはずでしょうから、この値段ならネメシスまで10作まとめてひとつのボックスにしてほしかったかなと思います。
特典ディスクのスタートレックサミットは抱腹絶倒でした。最高です。
|
|
[ DVD ]
|
スター・トレック ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 6 完全限定プレミアム・ボックス
・ケイト・マルグルー ・ロバート・ベルトラン ・ロクサン・ビッグス・ドースン ・ロバート・ダンカン・マクニール
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2005-05-27
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,500円〜
|
・ケイト・マルグルー ・ロバート・ベルトラン ・ロクサン・ビッグス・ドースン ・ロバート・ダンカン・マクニール ・ジーン・ロッデンベリー
|
カスタマー平均評価: 5
第6シーズンもいいよ 今、「電磁空間アレース4」を見て泣きました。「幻の指揮官」のドクターもいいけど。。。 全てにおいて発想がユニークだよね。昔のアメリカのTVシリーズ、「コンバット」や「逃亡者」も単に戦争もの、犯人探し、ではなく一話完結の人間ドラマがあったよね。 このスター・トレック ヴォイジャーもそれに匹敵すると思います。シリーズを通して、地球に帰る、がテーマだけど、一話完結の中に愛、勇気、感動、遊び心、面白い要素がふんだんに盛り込まれている。。。 DVDだから日本語と英語で二度楽しめるし。。。(日本語で少なくとも5回は見るけどね)
ドクター!! 今、「電磁空間アレース4」を見て泣きました。「幻の指揮官」のドクターもいいけど。。。 こんなレビュー書いても知らない人には何のことやら。。。 全てにおいて発想がユニークだよね。昔のアメリカのTVシリーズ、「コンバット」や「逃亡者」も単に戦争もの、犯人探し、ではなく一話完結の人間ドラマがあったよね。 このスター・トレック ヴォイジャーもそれに匹敵すると思います。シリーズを通して、地球に帰る、がテーマだけど、一話完結の中に愛、勇気、感動、遊び心、面白い要素がふんだんに盛り込まれている。。。 DVDだから日本語と英語で二度楽しめるし。。。(日本語で少なくとも5回は見るけどね)
ゲストがすごい! いよいよヴォイジャーの旅も終盤になりました。これまで、幾度となく困難に立ち向かってきたジェインウェイ艦長のクルーたち。この第6シーズンでもこれまで以上にやってくれているようです。 さて、このシーズンでは、多数のゲストが出演しています。まずは、前シーズンに続き、新スタートレックのディアナ・トロイ。TNGファンにとってはうれしいものです。そして、第4シーズンの最初に船を去ったケスも再登場です。ボーグファンにはたまらない!ボーグ・クイーンも、第6シーズン最終話に登場しています。
完全限定版を購入するのが一番いいのでしょうが、私のようにお金のない人は、通常版でもかまわないと思います。特典映像などは一緒なので。ヴォイジャーシリーズを初めて見る方は、第4シーズンからの購入をオススメします。 第7シーズンがまもなく発売ということで、今年の夏は、スタートレック祭りになりそうです。
|
|
[ DVD ]
|
謎の円盤UFO COLLECTORS’BOX PART1 [DVD]
・エド・ビショップ
【東北新社】
発売日: 2003-06-27
参考価格: 26,040 円(税込)
販売価格: 20,303 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 19,303円〜
|
・エド・ビショップ
|
カスタマー平均評価: 5
リメイクはしてほしくない・・・・ この作品に敬意を贈る方はあまたいらっしゃるでしょう。大人になってからこの作品を最新映像技術で見られる興奮は抑えることができない。原語版と日本語吹き替え版を見比べて改めて感じたことは、我々が愛しているのはやはり「イントロのナレーション」です。矢島氏の声もさることながら原稿の完成度に脱帽。誰もが「空で言える」はずです。
当時いっしょに見ていた父親と同年代になった今見ても、何一つ色褪せていません。ちなみに父親は「ルナ・キャリアは実物だ」と言ってました。それほどリアルな映像でしたね。予算編成や軍法会議、徹底された組織秩序に秘匿義務など、メカニックだけではない、ストーリーの「大人っぽさ」にも子供ごころに陶酔していました。
メカ、コスチュームの色彩も見事。スカイダイバーの外殻色。モービル・トランスポーターの薄汚れた黄色。ヘルメットのバイザーのオレンジ&パイロットスーツのサックスブルー。極めつけは「あり得ない」コスモルック。エリス中尉が「ミニ」に着替えるシーンは子供には「毒」でした。UFOを代表するこれらの色彩はいまだに先端です。一番好きな衣装は、めったに見られない保安部員の濃紺スーツ。カッコイイです。
印象に残っているシーンは「地球最後の時」のクライマックス。イギリス海軍艦を攻撃するUFO撃墜のためにスカイ1が出撃。海面から飛び出したスカイ1を発見した乗組員が一言。「今のは何だ?」。その後一発で撃墜。スカイ1出撃シーンで一番カッコイイです。
止まりそうにないのでこの辺で。リメイクブームですがリメイクはしてほしくないです。
矢島正明のもっともらしさ 40年近くも前にTVにかじりついて見ていました。何と言っても矢島正明のもっともらしい、うっとおしい、ゆったりとしたナレーションが紙芝居の始まりみたいに雰囲気を盛り上げます。この時代、声優の役割は偉大でした。ストーリーも英国製らしく深刻で、現代と同様に「安心感の無い時代」にはピッタリです。その割にはムーンベースの女性がエロッぽく、髪型と衣装に今でもビックリです。仕事のウサを離れて、完全つくりモンのSFの世界へ入り込むのはストレス解消には最適でしょう。なにしろ全部でDVD10枚、26話もあるので高くつきますが、見終わったアトはみんな完璧にオタクです。
今でも色褪せない面白さ。ストレイカーは理想の男性像。 1969年頃に、1980年という近未来における宇宙人による地球侵略を描いた本格SFドラマです。今から言えば大昔の1980年ですが、確かに携帯電話やDVDはなく、シビアな仕事場で平気でタバコを吸い、今ならセクハラと言われかねない言動も多々ありながら、現在よりずっと進んでいる面もあり、総合的には十分に楽しめると思います。
メカニックに関しては、さすがジェリー・アンダーソンと感じさせますが、初の実写とは思えないくらい、登場人物に魅力や味があります。当時、若い女の子におじ様ブームを起こしたストレイカー司令官のカッコ良さは、今でも全く色褪せません。また、後半では、アメリカ向けには人気が出そうに無いと判断されたのか、登場の機会が激減するエリス中尉は、逆に日本人好みの可憐な容姿で、これだけでも見応え十分か(笑)。
お話は大変に面白く、また、最高に優秀な人間を嫌味なく演じ切っていることにより、何か理想の人間を見させてくれたような、ちょっと心地良い感動が残り、それがこのドラマを特別なものに感じさせてくれているように思いました。
やはりDVDは良い 作品自体の素晴らしさはすでに語りつくされていると思う。 宇宙人対人類、というより、それを舞台としたドラマやサスペンスが楽しめる、大人のSFとして名作である。 そして魅力的なメカ群は、幼少時にも燃えた記憶がある。この作品はLD-BOXで持っていたのだが、今回DVDで買いなおした。結果、非常に満足している。画質ももちろん良い。 しかしそれより、DVDとすることで日本語音声と英語音声で異なる字幕が見れるようになったことが非常に嬉しい。 これにより、まず英語での鑑賞がしやすくなった。日本での放送時はBGMの一部がサンダーバードのものに変えられており、UFOの曲で見たい場合に都合がいい。 そして、日本での放映ではラストあたりは説明的ナレーションなことが多いのだが、実際は人物の台詞が入る。これを日本語のナレーションを聞きながら、元の台詞を字幕で見て確認ができる。 ただ、映像特典に収録されたインタビューだけは残念。インタビュアーが不適任だったのではないか。会話が弾まず、話題の流れも制御できていない。インタビュー相手の声優の技量でなんとか助けられている感じだった。
まさか!の驚き。 ベーターマックスのテープに収録された再放送の録画からはじまって、LDが出てからはLDを、PAL対応のアイワのデッキまで手に入れたり、思えば自分の人生のほとんどの時間が、この作品に浸食されています(笑)。なので逆に言えば、私が知らないことももうそんなに無いとタカをくくってたようなトコもあったんですが、いやぁー、いまさらながらの驚き。特典映像の別オープニング。ほんとにビックリです。差し替えられた理由もわかります。血なまぐさい。作品のイメージに強烈なカゲを落とすであろうことは容易にそうぞうできます。それでなくても暗いので名を馳せてしまっている同作ですし..しかし!間違いなく一見の価値あり!これをして名作と呼ばないのなら、ジェリー・アンダーソン作品の何が名作なのか?ってくらいに。
|
|